gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

222 7ちゃん さん
変化 ミドリとナギサ さん
変化 gattina さん
変化 バーマン さん
変化 gattina さん
変化 gattina さん
変化 ホワイトタイガー さん
変化 ミドリとナギサ さん
逮捕と愛情 gattina さん

My Cats(3)

}
TAMA

TAMA


}
PACO

PACO


}
GINO 

GINO 


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

コロナとコロナ
2020年5月4日(月) 355 / 6

猫(FCOV)と人間(COVID19)



王冠のようなトゲトゲがついているのでコロナ、これがぐさっとささり、細胞に侵入
FCOVの場合、多くの猫が持っていますがほとんど無害、気まぐれを起こして変体すると有害になります。
COVID19も、変体しているとのこと…

https://www.anicom-sompo.co.jp/nekonoshiori/1279.htm
猫コロナウイルスは2種類

    FECV 猫腸コロナウイルス
    /
FCOV 猫コロナウイルス
    \
   FIPV 猫伝染性腹膜炎ウイルス ←にっくきヤツ

未公認ながら、有効な治療薬があるからと、クラファンで盛んに募金がアピールされています。






『レムデシビル、厚労省に承認申請 1週間程度で国内初の治療薬へ』
エボラ熱に開発されたレムデシビル、新型コロナ肺炎用としての第一弾治療薬
ギリアド・サイエンシズ社が製造・販売を厚生省に申請しました。
斜め読みしていたカタカナ、関連をやっと理解^^;

レムデシビルの前駆物質であるGS-441524は、FIPの治療に効果的である
Efficacy and safety of the nucleoside analog GS-441524 for treatment of cats with naturally occurring feline infectious peritonitis
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6435921/
昨年2月に発表された論文(英語)
これを読む能力も気力も私にはないので、奈良のおざき動物病院の獣医さんがまとめた資料
http://ozaki-ah.com/images/report/pdf/2020/02/04.pdf

前駆物質とは、ある化学物質について、その物質が生成する前の段階の物質のことを指す。
ということで、COVID19に効く成分であり、例の高額お薬にも使われています。

未公認、扱う獣医さんもわずか、完治する補償はない、そして高額…リンク先の資料にあります。


ちょっと前からチラ見していた獣医界のTwitter…『獣医界に馴染みがある薬品』
カタカナを読むのは苦手だし、端折っていましたが、レムデシビルであったようです。
猫さんにも人間にも、1日も早い効果的なお薬の開発が待たれます。









今日5月4日より、被害の大きかったイタリア、すこ~し規制がゆるくなりました。
スーパーの営業時間が長くなり、開けることの許可の出たお店もポツポツ
州をまたいでの移動はまだまだ、同じ州内ならば、比較的自由に動ける…私がローマ中心部に行くのもOK
ソーシャルディスタンスが大事です。

とりあえず、2ヶ月ぶりに近所を小1時間ほどお散歩
海岸沿いは、ランニングする人もいましたが、おじさんなので撮影はなし(笑)

美味しくはないけど、海を目の前にしたビーチのレストランはクローズ


大好きな場所、海に向かう河口にかかる跳ね橋、朝10時少し前、今日は漁船が全然見当たらない?



ヨットハーバーも、人影は2,3人…水は汚い(>_<)

銀行の入店待ち


八百屋の店頭、ここも順番待ち

バス乗り場で、乗客をコントロールするおじさん(黄色いベスト)、いつもはいません。
…マスク必須、ドライヴァーに近い前ドアは乗降禁止、座席は隣を空ける


開いていたバル、お持ち帰りのみで営業の看板
と、お籠り中の婆シャツを脱いで、いきなり半袖になって出かけた、バンダナマスクのおばさん
チクチク苦手な私、バドワイザーのバンダナを折って輪ゴムを使っています。

お友達に画像を送ったところ、私を知る4歳の孫ちゃんが笑ったとのこと、
おばあちゃんからは『マスクが』カッコいいと( ・´ー・`)どや

ウイルスとの共生、まだまだ続きます。
45 ぺったん はるはづ はるはづ ねこの手167 ねこの手167 ふぅとチョコ ふぅとチョコ こると こると 梅干おばちゃん 梅干おばちゃん とうりん とうりん 二矢 二矢 su-nya su-nya 江美 江美 たかひでくん たかひでくん NaKaki NaKaki メグミ メグミ 岡町子 岡町子 おむすび猫てんてん おむすび猫てんてん
ぺったん ぺったん したユーザ

はるはづ 2020/05/08

ねこの手167 2020/05/07

こると 2020/05/07

とうりん 2020/05/05

二矢 2020/05/05

su-nya 2020/05/05

江美 2020/05/05

NaKaki 2020/05/05

メグミ 2020/05/05

岡町子 2020/05/05

コナニャー 2020/05/05

にゃんたろ- 2020/05/05

Kano. 2020/05/05

ポワン 2020/05/05

マモー 2020/05/05

ミントノリ 2020/05/05

はちみるく 2020/05/05

ポンチョス 2020/05/05

tugu 2020/05/05

koko2828 2020/05/05

megu-megu 2020/05/05

大爺様 2020/05/05

そいあず 2020/05/05

Chihiro17 2020/05/05

きゃう 2020/05/05

龍馬 2020/05/05

ま め 2020/05/04

capran 2020/05/04

スナザメ 2020/05/04

こびやん 2020/05/04

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

222

今日2月22日が『猫の日』であると、このサイトで知ったのは、もう10年以上前になります。 すっごい長居です(笑) いろんなもの欲しいな~ ということで、今年は日本に居ます😝 今回は初めての...

2025/02/22 87 1 25

変化

カルおぢこと、大矢誠…猫虐待で有名です。 大矢誠⇛岩野誠 整形、改名して譲渡会に出没、と流れて来ました。 嫁の姓だそうです。 整形・改名説は、古くは2018年からあり、譲渡会出没の真偽の程は定...

2025/02/19 171 7 29

ビックリなこと3連発

なりすまし 最近のアプリはスマホで本人認証、日本の番号を持たない私にはハードルが高く、対策をグルグル… 帰国時に利用、番号付きのSIMレンタルも見つけましたが、私のクレカでは無理(;_;)...

2025/02/12 170 2 27

逮捕と愛情

動物虐待犯 ここのところ、動物虐待犯逮捕が相次いでいます。 愛媛の猫、ウサギ、小鳥 鳩殺害、Twitter投稿のおぢ逮捕⇛『再』逮捕、鳩だけでなく、購入した小鳥たちも虐待していました。 ...

2025/02/07 176 6 26

『慢性腎臓病の猫についての調査にご協力をお願いします』

期待のAIM、いよいよ治験が始まり、宮崎先生、連日Tweet投稿、協力依頼。 > 特定のステージの慢性腎臓病を患う猫の数を把握するために、 > あなたの猫の血液検査をさせてください ...

2025/02/03 181 2 27

The 昭和 動物との距離

最近ANAのアプリでポイ活、マイルを稼ぐために一生懸命歩いています。 今日近所で見かけた子 田舎とはいえ、道路に出そうになるので声をかけると、戻ってきてスリスリ 通りかかった...

2025/02/01 141 6 21

「里親さがし助成金」/暴走

どうぶつ基金の助成金です。 2024年度、里親さがし助成金の申請受付を開始しました! https://www.doubutukikin.or.jp/activitynews/202...

2025/01/26 211 8 25

AIの時代とSNS

たくさんあるSNS、私はネコジとTwitter←相変わらず名称を変えない(笑)が好き Twitterは情報収集目的、拡散力はダントツで、専門家が出てきて、知識が広がる 炎上を眺めたり、深堀したり、...

2025/01/19 157 9 21

『和歌山 カップル 徳島 猫 虐待』

前日記でちょこっと紹介した里親詐欺 Twitterでも大きく広がっています。 和歌山で猫を虐待していたカップル、夜逃げして徳島に移動、 私が見たのは、徳島で1件応募(現在アカウントは削除)で...

2025/01/14 684 3 28

学習能力と茹でガエル

インフルエンザが大流行しています! 大正時代のスペイン風邪流行時、政府が出していた『マスク推奨』ポスター 昔っからの伝統ですね?! 昨夜気になる日記を見たので、グルグルグル… 某...

2025/01/13 117 4 18