
王冠のようなトゲトゲがついているのでコロナ、これがぐさっとささり、細胞に侵入
FCOVの場合、多くの猫が持っていますがほとんど無害、気まぐれを起こして変体すると有害になります。
COVID19も、変体しているとのこと…
https://www.anicom-sompo.co.jp/nekonoshiori/1279.htm
猫コロナウイルスは2種類
FECV 猫腸コロナウイルス
/
FCOV 猫コロナウイルス
\
FIPV 猫伝染性腹膜炎ウイルス ←にっくきヤツ
未公認ながら、有効な治療薬があるからと、クラファンで盛んに募金がアピールされています。
『レムデシビル、厚労省に承認申請 1週間程度で国内初の治療薬へ』
エボラ熱に開発されたレムデシビル、新型コロナ肺炎用としての第一弾治療薬
ギリアド・サイエンシズ社が製造・販売を厚生省に申請しました。
斜め読みしていたカタカナ、関連をやっと理解^^;
レムデシビルの前駆物質であるGS-441524は、FIPの治療に効果的である
Efficacy and safety of the nucleoside analog GS-441524 for treatment of cats with naturally occurring feline infectious peritonitis
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6435921/
昨年2月に発表された論文(英語)
これを読む能力も気力も私にはないので、奈良のおざき動物病院の獣医さんがまとめた資料
http://ozaki-ah.com/images/report/pdf/2020/02/04.pdf
前駆物質とは、ある化学物質について、その物質が生成する前の段階の物質のことを指す。
ということで、COVID19に効く成分であり、例の高額お薬にも使われています。
未公認、扱う獣医さんもわずか、完治する補償はない、そして高額…リンク先の資料にあります。
ちょっと前からチラ見していた獣医界のTwitter…『獣医界に馴染みがある薬品』
カタカナを読むのは苦手だし、端折っていましたが、レムデシビルであったようです。
猫さんにも人間にも、1日も早い効果的なお薬の開発が待たれます。
今日5月4日より、被害の大きかったイタリア、すこ~し規制がゆるくなりました。
スーパーの営業時間が長くなり、開けることの許可の出たお店もポツポツ
州をまたいでの移動はまだまだ、同じ州内ならば、比較的自由に動ける…私がローマ中心部に行くのもOK
ソーシャルディスタンスが大事です。
とりあえず、2ヶ月ぶりに近所を小1時間ほどお散歩
海岸沿いは、ランニングする人もいましたが、おじさんなので撮影はなし(笑)
美味しくはないけど、海を目の前にしたビーチのレストランはクローズ

大好きな場所、海に向かう河口にかかる跳ね橋、朝10時少し前、今日は漁船が全然見当たらない?

ヨットハーバーも、人影は2,3人…水は汚い(>_<)
銀行の入店待ち

八百屋の店頭、ここも順番待ち
バス乗り場で、乗客をコントロールするおじさん(黄色いベスト)、いつもはいません。
…マスク必須、ドライヴァーに近い前ドアは乗降禁止、座席は隣を空ける

開いていたバル、お持ち帰りのみで営業の看板
と、お籠り中の婆シャツを脱いで、いきなり半袖になって出かけた、バンダナマスクのおばさん
チクチク苦手な私、バドワイザーのバンダナを折って輪ゴムを使っています。
お友達に画像を送ったところ、私を知る4歳の孫ちゃんが笑ったとのこと、
おばあちゃんからは『マスクが』カッコいいと( ・´ー・`)どや
ウイルスとの共生、まだまだ続きます。
最近のコメント