捕獲の際、飼い主に噛み付いたとのこと
アニメで人気が出て、飼ってみたい、の声も見かけ、国内にブリーダーもいるんですね?!
どんな“ネコ”なのか、自分の理解のために整理してみました。
画像はWikipedia

アフリカ産、正式には『サーヴァル』、キャットは付きません。
これって野生種、せいぜい動物園で見る生き物なんだ?!
運動能力は高く、俊足、ジャンプ力は3m
こんな生き物が、住宅地の個人宅で飼育されていたことに、驚きです。
You Tubeには、飼育をしている方の動画があります。
特定動物のため届け出が必要、檻の用意、飼育場所は二重ドア、専用フードは1缶1000円ほどとの情報も
環境省特定動物リスト、一部分

流石に飼う人はいないでしょうが、クマやゾウ、チーターと同じ扱い?!
6月より、愛玩用としての飼育は禁止になりました。
『サーヴァルはペットではない』
https://bigcatrescue.org/servals-not-pets/
Big Cat Rescue…飼育下にある。大型ネコ科の動物をレスキューする、アメリカの団体
アメリカで飼育されているトラの数は、世界中での野生のものを上回ります。
1)ほぼ誰も、5歳以上まで飼育しない、なぜならば1000年以上に渡る本能マーキングを続けるから
2)ワクチンの効果は不明
3)十分飼いならされた個体でも、「シャー」は収まらない
4)パンチは強烈
5)ベストハンター…成功率90%、トラは10%
6)脱走の天才である
*ザクッと意訳
リンク先ページ、ズラズラ並ぶのは、サーヴァルを始め、逃走したビッグキャットによるトラブル
ホワイトタイガーに襲われた、
サーヴァルが、殺したばかりの家猫の周りをぐるぐると廻っていたとの報告もあります。
トラの飼育の多いアメリカでさえ、いくつかの州では飼育禁止、日本では禁止が当然でしょう…
運動能力の高い野生動物を、狭い檻に閉じ込めて飼育、動物園では2時間半ほど運動場に開放…
しかし個人の場合、運動時間は1時間と飼育者は言っています。
どこで?
エキゾチックアニマルの、個人輸入代行業が存在することも知りました(゜o゜;
人間のエゴです。
ベンガルヤマネコと、家猫の交配によって生まれた家猫ベンガル

ベンガル、エジプシャンマウ、オシキャット等と、サーヴァルの交配によって生まれたのがサヴァンナ
超高級種、野生種と認定され、やはりアメリカの州によっては飼育禁止
ベンガルとの交配ならば、アフリカ種とアジア種の交雑、自然界では存在しないものになります。
外観を重視して作られたペット、英語圏ではデザイナーペットと呼ぶそうです。
ベンガル、サヴァンナは野生に近いので、繁殖・飼育が禁止されている欧州の国もあります。
自然(であること)が好き、ライフスタイルも“そのまんま”中心
生涯ほぼすっぴんで生きてきました。
先日のチャットでは、今は『公害』と言われるとのこと^^;
すっぴんパスタ
夏場の鉄板、超簡単、トマトとバジリコ、にんにくをオイルで和えただけ

エアコン無しの我が家の虫よけ
バジリコとローズマリーの鉢植えを窓際に置く

ペットボトル蚊キャッチャー…ボトルの上部をカットして逆さまに挿入、砂糖とイーストを混ぜた水入り
蚊かどうかは不明ですが、数匹捕獲できています\(^o^)/
最近のコメント