gattina

北海道 50歳 女性

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

『スピリチュアル』 gattina さん
『スピリチュアル』 gattina さん
『スピリチュアル』 ミドリとナギサ さん
『スピリチュアル』 ミドリとナギサ さん
『スピリチュアル』 ホワイトタイガー さん
咳/BEL PAESE ミドリとナギサ さん
〇〇を求めて3000里 gattina さん
〇〇を求めて3000里 ミドリとナギサ さん
〇〇を求めて3000里 gattina さん
〇〇を求めて3000里 龍馬 さん

My Cats(3)

}
PACO

PACO


}
TAMA

TAMA


}
GINO 

GINO 


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

親の顔が見たい
2020年12月19日(土) 445 / 2

巷で言うような、侮蔑ではありません^^;
犬猫生体の購入に際してのことです。


“悪質な事業者 排除を”目的とした、ペット事業に初の数値基準設定…
中の一つに、繁殖引退年齢6歳もあります。



某ユーザーが“保護”した子、ミヌエットのクレープさん6歳、繁殖引退
童顔、美人さんです(^。^)w
里親募集に向けて撮影、私が預かり、お遊びではじめて文字・音楽入れで編集したもの
…アップについては、ご本人に許可頂いています

おっかなびっくり新境地開拓、長年過ごしたであろう、ケージ内が一番落ち着ける場所のようです。
動画でもわかるように、術後の包帯が痛々しい…
高齢猫の避妊手術は大変、獣医によっては嫌がり、回復までにも時間がかかります。
手術前夜、もう1匹は軽い出血もあると、焦った様子のメッセもいただきましたが、無事終了ε-(´∀`*)ホッ

https://www.neko-jirushi.com/diary/239420/
残念ながら規約改正で、ネコジでは『保護猫』として募集できなくなりました。

私も過去、『保護猫』についての日記を書いています。
https://www.neko-jirushi.com/diary/237892/

日本には犬猫が溢れています。
どこかで出口を絞らなければ…
この子は数年前の初冬、成田山新勝寺の小さな駐車場で撮影…こんな子が外にいるの?!(・o・)




警戒心を見せたので、すぐ遠ざかりました。

買うならば、親の見せられる環境で飼育されている子を…常識になってほしい
衝動飼いは、遺棄につながることも少なくありません。
種を愛し誇りとする繁殖家は、最悪飼育継続不可能になった場合、引き取ることもあるそうです。
capranさんは飼育環境を見学、このブリーダーならば意識改革もできるのではないか、と
将来も考えて引き受けました。





昭和はなかったものの、非常に近い世界に、長年浸かっています^^;
お店も個人経営が多く、休むときはしっかり休む、世話の大変な生体販売は激減しています。

10ヶ月ぶりにコミュニティバスに乗ってお出かけ…新装だぁ〜☆彡


定員16人=着席が義務、以前は後ろからも乗車ができましたが、前からのみの表示…無賃乗車を防ぐ^^;
チケットは1ユーロ、90分間有効、自販機は無くタバコやさんで買うのが義務ですが、無い時もある
運転手さんから購入の場合は1,5ユーロ、5割増し…
支払いの意思は見せるのですが、時々運転手さんも持ち合わせがなくて、無券で乗るときも(笑)

右2枚は財布から出てきた古いもの、左が新券、裏に数字が並ぶのは日付であるのは想像できましたが…


乗車の際に、運転手さんがパッチンパッチンと、ハサミを入れて穴を開けます(・o・)
ここローマ郊外でも、2021年は間近です(笑)





42 ぺったん ボルト ボルト はるはづ はるはづ きゃう きゃう とうりん とうりん yama@ yama@ ラキシア ラキシア ハッピー神無月 ハッピー神無月 keshi keshi ガビの助 ガビの助 tugu tugu koko2828 koko2828 ポワン ポワン ま め ま め ねこよみうた ねこよみうた
ぺったん ぺったん したユーザ

ボルト 2021/06/16

はるはづ 2020/12/25

きゃう 2020/12/21

とうりん 2020/12/21

yama@ 2020/12/20

ラキシア 2020/12/20

keshi 2020/12/20

ガビの助 2020/12/20

tugu 2020/12/20

koko2828 2020/12/20

ポワン 2020/12/20

ま め 2020/12/20

そいあず 2020/12/20

ベルにゃ 2020/12/19

ゆり37 2020/12/19

capran 2020/12/19

スナザメ 2020/12/19

バーマン 2020/12/19

メグミ 2020/12/19

かつさんど 2020/12/19

Kano. 2020/12/19

チャムりん 2020/12/19

じゅんた 2020/12/19

su-nya 2020/12/19

龍馬 2020/12/19

オバ 2020/12/19

チロ3 2020/12/19

ミントノリ 2020/12/19

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(2件)

心&美々
2022/01/15
ID:O3j02NO3fP.

我が家も今日は年に2回の土曜授業でお昼に帰ってきた我が子を待って北海道神宮へ参拝に行く予定でしたが除雪がおいつがず道路がこみこみの渋滞のところが多いようなのでやめました。 
1週間あれば少しは道路もすっきりしてくるかしらねえ。 人も車もホント、そろりそろりと顔を出しつつ左右確認しないと危険地帯ばかりです。 

チャムりん
2022/01/15
ID:1sXEuBXAMQo

こんばんわ。

今は人の集まるところには行けませんよね。
北海道も第6波が来てるみたいで、感染者爆発的に増えているし…
地元にはPCR検査できるところが7箇所しかなくて、何処も予約で一杯だし2週間待ちだそうです。
その間に症状出て濃厚接触者が増えたらどうするんだろう。
怖いし困ったもんだ。

こちらも雪山付近が危ないのよ。
この危険地帯がなくなるまで、まだかなりの時間が掛かりそうで気をつけて行動するのみ。
気を遣う日々が続きますねぇ💦
ぺったん ぺったん したユーザ
gattinaさんの最近の日記

『スピリチュアル』

花見 ローマのサクラ、高齢で枝落とし、年々貧相になっていますが行ってきました。 3日撮影、ソメイヨシノはほぼ終了 若い八重桜がきれい☆彡 サクラの咲く人造湖岬のお店...

2025/04/09 247 5 23

ペットとの旅行

毎朝PCをつけると、唖然とするニュースが入ってきます。 どうなってるんだろう…不安 キティちゃん確保 大型キャンピングカーで四国に向かう途中、SAで車から逸走したキティちゃん ...

2025/04/01 170 0 29

タンパク質「AIM」を使った腎臓病のネコ用新薬が完成、令和9年春にも実用化へ

ビッグニュースです! https://www.sankei.com/article/20250322-2GNPVMTRYFPGFETPJJSTCCUNWI/ 産経ですが、良いニュース(笑) ...

2025/03/22 179 0 31

咳/BEL PAESE

今日は春分の日なんですね?! イタリアは毎年23日から春…大雑把な国です(笑) 3月11日朝9時半頃、ローマの空港に近づくオーストリアエアライン機内から撮影 奥に見える海は、私がいつも...

2025/03/20 129 1 21

いちご…出会い、オフ会、VIVAネコジルシ

昨日朝、ウイーン経由で帰宅しています。 あっちでもこっちでも時差ボケ、昨日は8時から寝て今朝2時過ぎから起きています。 いちご一会 富山入りは飛行機で…1月に購入、約8000円←...

2025/03/12 236 0 25

Arrivederci

雨女と別れて日本海側に出た私 横に動いて歴史の街 北陸の京都 珍しく窓際の席を取り、飛行機の中から富士山を堪能 現在出発待ち ウイーンまでは...

2025/03/10 154 0 27

〇〇を求めて3000里

最強の雨女と出会ってしまいました。 私は晴れ女、行く先々あまり雨にあたらない 北海道羅臼のシャチウォッチング、ずっと続いた雨予報も曇に回復、遠目ながら背びれを見ることができました😊 チーター...

2025/03/08 178 4 26

日本

日本はものが豊富で便利な国… 長年言い続けていますが、帰国のたびに実感します。 大好きな100均、見るのが楽しい😝 ネットで見る〝貧困化〟なんてウソみたい でもスーパーで食料品を見て廻ると...

2025/03/02 187 8 28

わーい😝

買えました! 猫の日限定、KALDIのトートーバッグ 大人気で、以前は開店前から並んで購入 今はネット申し込み・抽選 昨日朝ショッピングモールに出かけると、耳に入った呼びかけの声 「猫の...

2025/02/27 187 4 31

222

今日2月22日が『猫の日』であると、このサイトで知ったのは、もう10年以上前になります。 すっごい長居です(笑) いろんなもの欲しいな~ ということで、今年は日本に居ます😝 今回は初めての...

2025/02/22 139 2 30