えっ?もうお雛様?
時期的に今が売り出し中らしい。
娘のお雛様は、姑の意見に従って買った7段飾りの見た目だけは派手なお雛様で、当時から私は全く気に入らなかったから、マゴには新しく買ってあげたいと思っていた。
住宅事情と経済事情のため、マゴのお雛様は家来は一人もいなくてお内裏様とお雛様のカップルのみの、コンパクトな木目込人形。
実は自分のために欲しいと思っていた「幸一光」の木目込人形で、自分に買うにはお高いけど、マゴのためには清水の舞台は随分と低くなる。
大切にしてくれるといいなぁ。
いつかお嫁に行くときに持っていってくれるといいなぁ。なんて思ってる。
何種類もある中で、お顔の優しい「山桜桃」というお人形を選んだ。
「ゆすら」は以前家の庭に植わっていて、娘が子供の頃は赤い実を取るのを楽しみにしていた想い出のある木。
白い小さな花は枝いっぱいに咲いて美しい。
そんな思い入れもあって選んだ雛人形。
羽子板は娘の物をマゴに譲る事になった。
娘の羽子板は「藤娘」
私の羽子板も箪笥に仕舞ってあって、こちらは「汐汲」
シミだらけだけど捨てられない。
日本の伝統文化って良いなぁ。
昨日今日と、キャットフードとサプリメント、猫じゃらしなどが大量に届いた。
来週は猫砂が段ボールに2箱届く。
新しいお財布と靴が欲しいのだけど、自分のためにお金を使うのが勿体無い気がするし、何となく罪悪感のようなものもあって、結局は猫にお金を使う事になる。
マゴとネコ
可愛くて愛しいけど、脛を齧られる気がするなぁ。

最近のコメント