一昨年のお客様が口にした、この言葉をしみじみと実感した1年です。
アテンド依頼は、「大事なお客様」と代理依頼…飲み屋のママであること、後ほど知りました^^;
リクエストは、3日間の滞在中のアレンジ+『ランチからお酒が飲みたい』→お任せください(笑)
夕食もご一緒する
お客様は3人、旅費はその方負担で、海千山千の私も一瞬引いてしまう、ド派手なおじさんたち(・o・)
メインは、肝臓移植、ペースメーカー入りで心臓停止経験もある、初老の男性
飲むわ食うわ吸うわ、『おまけの人生』、と謳歌していらっしゃいましたが、内心はいかがなものか…
往復タクシー利用ででかけたアウトレットのオーナメント

雨まじりで寒い日でしたが、ぱっと、気持ちが華やぎます(´∀`∩)↑age↑
札幌医科大学医学部 附属フロンティア医学研究所 ゲノム医科学部門作成、人口あたりの死亡者
https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/death.html?s=y&f=y&n=j&c=1&p=1
人種も関係あるのではないかと、改めてうなずくグラフ…ポチっとしてください

高齢者が多く、家族のつながりの強いイタリアは、残念なことに世界トップ_| ̄|○ il||li
*ロシアは昨日、実は発表数の3倍だと認めているので、グーンとアップのはず
高齢の父、肺がん手術を2度経験済みの叔父、腎臓病ゆえ人工透析を1日おきに必要とする従弟
何もできない、していないながら、遠くから常に気にしています♡
昨年の今頃には、誰も想像していなかったマスク…日本人観光客のマスク姿は、奇異なもの^^;
食料品中心の、田舎の小さなスーパーマーケットでMade in Italyが購入可


庶民のショッピングスポット、青空市場でもここぞとばかり並びます。
バレなきゃいいんだな…里親募集の違反だけではなく
自粛要請はあるものの、上は国のトップから下は町議までの“先生方”の愚行
イタリアの政治家の小ずるさは別に驚きませんが、実直なイメージのある日本の、特に年齢層の高い先生方
もう、言葉がありません。
53歳の、つい先日までお元気だった方も急逝する、ショッキングな出来事はお忘れなきよう…
正直者は損をするイタリア、でも今回はそれではないような気がします。
6日までのロックダウンのクリスマスホリデー、1月中旬よりの、イタリア第3波は予測されています٩(′д‵)۶
用水路に大量の金魚を投棄 動画拡散、養殖業者認める
https://news.yahoo.co.jp/articles/44a89ca753dc2e97310b118390a4903cd562f92d
金魚の養殖で有名な土地、選抜漏れした金魚は用水に投棄
地元の人は、昔っから用水で金魚を目にしていたとのこと…
おこもりのこの1年、残念な現状をたくさん知ってしまいました。
Twitterで廻ってきた、ねこかつさんの、保護猫姉妹のご飯の様子…最初は笑いました^^;
お外の生活が、どんなに過酷であるかというコメをみて、ホロリ(;_;)
生きのびて、存在がバレて保護されて、良かったね♡
来年も、こんな調子の浦島太郎のマイペース日記、上げていこうと思っています。
良いお年をお迎えくださいませ
あ、明日は年忘れチャット開催予定…
こんな日記を上げている私であること、ご了承済みでのご参加、お待ちしています(^^♪
最近のコメント