Don’t be silent黙っているな
作ったのはドイツの駐日大使館のようで、
フィンランド、EU、 スウェーデン、ポルトガル、各国大使館が続いています。
これはすべてのことにおいて言えるでしょう…
見て見ぬ振り、黙っていたら、社会は変わりません。
わきまえない女、上等だと思っています?!(笑)
私のライフラインとも言える、PCでのインターネット
通話は殆どなし、ネットと通話無制限がセットの固定電話、新規客のみが優遇され、不公平(-_-)
一抹の不安はありながら、思い切ってWi-Fiのみに切り替えてみました。
初代ルーター

SIMカードを挿入、持ち運び可能で、電池持続時間は6時間
2年半の縛り、30G/月10ユーロ(≒1300円)、未使用分は翌月に持ち越し可能
不具合は1回のみ、その時はスマホによるテザリングで、ネット落ち危機は乗り越えましたε-(´∀`*)ホッ
新しいルーター…コンセントに差し込むだけ

60G/月9.9ユーロ、2年の縛り、更新時にSIM料金10ユーロ
ともにルーター込、期限満了の際は、手元に残ります。
スマホと合わせても、固定電話料金の半額以下…欲を言えば、スマホ、もっと安くなればな〜^^;
孫正義氏の名言(2013年)
https://twitter.com/masason/status/288641633187147776
『髪の毛が後退しているのではない。私が前進しているのである。』
8年ぶりの今日の名言
https://twitter.com/masason/status/1357970926390812673
『進化しない者は既に退化している。何故なら周りが全て進化しているから。』
先日、大使館に出向く準備をしている際、日本時間深夜に相談事LINEが来ました。
偶然ながら私と同じく、助成申請PDF書類を作っているとのこと…
送られてくる画像を見て、あーしろこーしろと文章で指示→ちゃんとできていました\(^o^)/
老眼の私はPCからアクセス

別要件、「電話(番号)ちょうだい」に、慌ててすぐさま音声通話に挑戦してくださった様子^^;
『PC体から』→『PCからだから』
お互い、笑い合うミス(^O^)
おばさんだって、退化しないように努力しています。
おかげさまで、PDFを連結して圧縮するなんてこと、知るチャンスを頂きました☆彡
在宅中は、つけっぱなしにしているラジオのHP…流れた楽曲を知ることができます
50%イタリア、50%外国ヒット曲、最新のものから、私の若かりし頃のものまで、幅広いです(^^♪

BTSのDynamiteも…K-POPだとは知らず、口ずさむど耳に馴染んでいます
ルックスは…(+_+)(笑)
アメリカで大ヒットだという記事は見たものの、ここまでのものだとは想像もせず(・o・)
K-POPの世界的ヒットは、PSYのGangnam Styleについでのもの
…言葉はわからないし、小太りのおっさん風、好みではありませんが、楽曲は好き♬
韓流が、こんなに世界的に成功しているなんて…家電の世界も同じです。
その下にあるブライアン・フェリーのSlave to Love1985年…涙が出るほど懐かしい♡
同じアルバムから、日本のCMに使われていたD’ont Stop the Dance
古きの良さも知るけど、進化を続けたい…そう願っています。
最近のコメント