gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

222 7ちゃん さん
変化 ミドリとナギサ さん
変化 gattina さん
変化 バーマン さん
変化 gattina さん
変化 gattina さん
変化 ホワイトタイガー さん
変化 ミドリとナギサ さん
逮捕と愛情 gattina さん

My Cats(3)

}
TAMA

TAMA


}
GINO 

GINO 


}
PACO

PACO


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

ペットバブル
2021年2月24日(水) 487 / 8

猫の日…皆さんのお買い物、拝見しました(^^)(^^)
日本はものが豊富…いつも唸ります☆彡
お客様は神様だし、手に入らないものはないですね?!
羨ましいけど、見たら欲しくなるから、ビンボな私は知らないほうがいいかも^^;

ネコジルシも16回目のお誕生日だったとのこと\(^o^)/


コメント欄仕様が変更→大きくなり、投稿前の確認なし、一旦クローズしても消えなくなっています。
これからも、私がボケてネットを使えなくなるまで、おつきあいしていきたいなぁ♡

イタリアではひと足早く17日…特別なことはなく、命の尊さを今一度見つめ直す機会
長い欧州史、迫害もありました。



ペット業界は、コロナのおかげでウハウハ、10万円の一時支給も影響してるとのこと

猫の日に入ってきたニュース

30匹死亡、100匹は無事→この建物?犬の飼育施設?!130匹?!2人?!
今日の発表によれば、チワワやトイプードル…予想通り、東京から最近進出した繁殖やのようです。
まるでバックヤードブリーダー…裏庭で小遣い稼ぎの繁殖をする人
ブリーダーという英語をもとにした言葉は、不適切です。


コロナ禍のペットバブル 非常識な「返品」も多発している
https://www.news-postseven.com/archives/20210223_1637241.html?DETAIL

ショップ勤務経験者の、内部告発が目立ちます。
それも若い人たち…
私がネットで見ていたショップの裏側、それ以上のものであると知ったのは、
やはりショップ勤務経験のある、退会ユーザーからです。
この記事では、唖然とする「返品」理由を語っています。
動物が好きで就いた仕事ならば、ブラックすぎる現実を見て、やりきれなくなるでしょう…

どんな相手でも客は客、お金さえ払えば動物は手に入る。ペット禁止の団地住民だろうが、老い先短い独居老人だろうが、異常な虐待マニアだろうが金さえ払えば命が手に入る。どこの国でもそういう闇があるかもしれないが、この国の命の売買はあまりにコンビニエンス、お手軽すぎる。

返品ならばマシ、遺棄も非常に増えています。
北海道では、積雪のなか、早朝より3時間も放置された秋田犬が保護されています。
毛布を置き、愛護団体の看板に縛り付けての、意図的な遺棄です。


ちょっと視線を変えた、高齢者対象の譲渡活動
一年で猫殺処分ゼロを目指す「ゼロジャパン【殺処分ゼロ】プロジェクト」スタートのお知らせ
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000002.000068969&g=prt
「飼い主が高齢で亡くなった・病気で入院や認知症などでお世話ができなくなった」という理由で、身内から捨てられる犬猫がいます。

高齢者と生き物…医学面からもプラスの報告がされています。
イタリアではすでに数年前、公営シェルターと愛護団体がタッグを組み、キャンペーン
高齢動物受け入れにも関心が向けられています。
日本では子犬(猫)礼賛、猫を希望する高齢者に高齢猫を勧めたところ、
「自分より先に死ぬから嫌だ、子猫がほしい」との返事と、嘆くTwitterを見ています。

命と暮らすこと、事前に今一度考えてみる必要があると思います。





断捨離をちょこっとやっています。
古着は捨てず、袋に入れて回収容器に入れる




3つ並んだ容器の1つ、赤丸の中に何かありますが、矢印のハンドルを押し上げると、中に落ちる仕組み
回収されたものは古着屋さんが買取り、売上は教会へ寄付
古着屋さんは、私もよく使う青空市場の平台へ…時々、タグの付いた新古品を引っ張り出します(≧▽≦) 



1991年の写真を、Tシャツにプリントしたもの…遺跡は全く変わっていませんが、モデルが…(>_<)
これは出せないので、パジャマとして使い、ヨレヨレになったらゴミ
この遺跡に行きたいのだけれど、再びコロナが増えているようです٩(′д‵)۶

43 ぺったん ボルト ボルト ハッピー神無月 ハッピー神無月 ケロにゃー ケロにゃー ポワン ポワン 岡町子 岡町子 yama@ yama@ じゅんた じゅんた ピース&杏 ピース&杏 ネコミミ茶々くん ネコミミ茶々くん いちごおばさん いちごおばさん ポンチョス ポンチョス ともママ ともママ ゆり37 ゆり37 そいあず そいあず
ぺったん ぺったん したユーザ

ボルト 2021/06/16

ケロにゃー 2021/02/25

ポワン 2021/02/25

岡町子 2021/02/24

yama@ 2021/02/24

じゅんた 2021/02/24

ピース&杏 2021/02/24

ポンチョス 2021/02/24

ともママ 2021/02/24

ゆり37 2021/02/24

そいあず 2021/02/24

enek 2021/02/24

ろろ助 2021/02/24

capran 2021/02/24

大爺様 2021/02/24

もごもん。 2021/02/24

あめちゃ 2021/02/24

猫又三郎 2021/02/24

チロ3 2021/02/24

Kano. 2021/02/24

中村屋 2021/02/24

こばちゃん1 2021/02/24

りょみ 2021/02/24

su-nya 2021/02/24

スナザメ 2021/02/24

keshi 2021/02/24

ま め 2021/02/24

オバ 2021/02/24

きゃう 2021/02/24

tugu 2021/02/24

ミントノリ 2021/02/24

龍馬 2021/02/24

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

222

今日2月22日が『猫の日』であると、このサイトで知ったのは、もう10年以上前になります。 すっごい長居です(笑) いろんなもの欲しいな~ ということで、今年は日本に居ます😝 今回は初めての...

2025/02/22 85 1 24

変化

カルおぢこと、大矢誠…猫虐待で有名です。 大矢誠⇛岩野誠 整形、改名して譲渡会に出没、と流れて来ました。 嫁の姓だそうです。 整形・改名説は、古くは2018年からあり、譲渡会出没の真偽の程は定...

2025/02/19 170 7 29

ビックリなこと3連発

なりすまし 最近のアプリはスマホで本人認証、日本の番号を持たない私にはハードルが高く、対策をグルグル… 帰国時に利用、番号付きのSIMレンタルも見つけましたが、私のクレカでは無理(;_;)...

2025/02/12 170 2 27

逮捕と愛情

動物虐待犯 ここのところ、動物虐待犯逮捕が相次いでいます。 愛媛の猫、ウサギ、小鳥 鳩殺害、Twitter投稿のおぢ逮捕⇛『再』逮捕、鳩だけでなく、購入した小鳥たちも虐待していました。 ...

2025/02/07 176 6 26

『慢性腎臓病の猫についての調査にご協力をお願いします』

期待のAIM、いよいよ治験が始まり、宮崎先生、連日Tweet投稿、協力依頼。 > 特定のステージの慢性腎臓病を患う猫の数を把握するために、 > あなたの猫の血液検査をさせてください ...

2025/02/03 181 2 27

The 昭和 動物との距離

最近ANAのアプリでポイ活、マイルを稼ぐために一生懸命歩いています。 今日近所で見かけた子 田舎とはいえ、道路に出そうになるので声をかけると、戻ってきてスリスリ 通りかかった...

2025/02/01 141 6 21

「里親さがし助成金」/暴走

どうぶつ基金の助成金です。 2024年度、里親さがし助成金の申請受付を開始しました! https://www.doubutukikin.or.jp/activitynews/202...

2025/01/26 211 8 25

AIの時代とSNS

たくさんあるSNS、私はネコジとTwitter←相変わらず名称を変えない(笑)が好き Twitterは情報収集目的、拡散力はダントツで、専門家が出てきて、知識が広がる 炎上を眺めたり、深堀したり、...

2025/01/19 157 9 21

『和歌山 カップル 徳島 猫 虐待』

前日記でちょこっと紹介した里親詐欺 Twitterでも大きく広がっています。 和歌山で猫を虐待していたカップル、夜逃げして徳島に移動、 私が見たのは、徳島で1件応募(現在アカウントは削除)で...

2025/01/14 684 3 28

学習能力と茹でガエル

インフルエンザが大流行しています! 大正時代のスペイン風邪流行時、政府が出していた『マスク推奨』ポスター 昔っからの伝統ですね?! 昨夜気になる日記を見たので、グルグルグル… 某...

2025/01/13 117 4 18