家族アルバムを共有して楽しめるアプリです。
動画も見ることができるし、コメントを入れたりできて、子どもを中心にパパママ双方の実家や曾祖母ちゃん迄も、ネット上で交流できます。
ついこの間、寝返りができたと思ったのに、小さなマゴは今や何の支えもなくお座りして、両手を連動させて自分でおやつを食べています。
犬や猫に比べたらゆっくりだけど、ヒトの成長の速さも驚きです。
7歳になったばかりのすず

ティッシュペーパーの箱に入って遊んでいた仔猫が、もうシニアの仲間入りだなんて。
すずも野良母さんから生まれた子だけど、生後2ヶ月近くまでお乳を飲んでいたからか、病気知らずで元気いっぱい。
こまち。
いつまでも3歳のまま。

スマホの中に写真はたくさん残っているけど、これ以上増えることはない。
こまちの生い立ちはどんなだったのだろう。
成猫なのに仔猫サイズで歯はボロボロ。
すずだって、母さん猫は車に轢かれて死んでしまって、母さんの遺骸に寄り添って鳴いていたところを救われた、決して幸せではない生い立ちだけど、健康には恵まれた。
この運命の違いははなんだろう。どこから来るんだろう。
ネコジルシや保護ボランティアさんのブログで、亡くなる子の話を見るたび思い返す。
もしもこまちが座敷童子みたいに人間の女の子の姿で現れたら、
どんなお家で生まれて、どうして河原にいたのか とか
うちに来て幸せだったか とか
最期はどんなに辛くて悲しかったか
全部話して欲しい。
そうなの、辛かったね、頑張ったねって
炬燵の上で手を握りながら話をしたいって、ずっと願っているんだけど、
こまちは現れてはくれない。
最近のコメント