gattina

北海道 50歳 女性

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

咳/BEL PAESE ミドリとナギサ さん
〇〇を求めて3000里 gattina さん
〇〇を求めて3000里 ミドリとナギサ さん
〇〇を求めて3000里 gattina さん
〇〇を求めて3000里 龍馬 さん
日本 gattina さん
日本 ミドリとナギサ さん
日本 gattina さん
日本 AAD さん
日本 gattina さん

My Cats(3)

}
GINO 

GINO 


}
PACO

PACO


}
TAMA

TAMA


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

春、今日はカルボナーラDay(^q^)
2021年4月6日(火) 324 / 2

アップデート


里親募集で、やむをえぬ理由で手放される大人猫…未避妊を相変わらず見かけます。
終生飼養ができないならば、せめて避妊去勢をして里親を探しましょうよ?!
散々稼ぐことに利用してきた繁殖屋も同じこと、“御用済み、ハイさようなら”ではなく
最低限必要なケアをして送り出すことは、義務だと思います。

幼い頃から動物好きであった私ですが、幼少期の飼い方は、恥ずかしいほどです。
祖父母親世代の考え方では、仕方がなかったのかもしれませんね٩(′д‵)۶
でも勉強しました❗



生命の息吹


昨年に続き、ロックダウンのイースターでした…郊外BBQが伝統の月曜日、違反者続出、罰金モリモリ
クリスマスと並ぶキリスト教行事、イエスの復活を祝うイースター、
生命の息吹の感じられる、春の到来も祝います。
日にちは毎年変動 春分の日の後の、最初の満月後の最初の日曜日→3月末から4月末までの間
サマータイムでさえ受け入れがたい、杓子定規の日本の国民性
バックボーンである宗教行事の祝日が動くなんて、信じられないでしょうね(笑)

シンボルはウサギと卵、いずれも生命の誕生を意味します。


安売りだった小さな卵型のチョコレート、包装紙のイラストはウサギとヒヨコ

ウサギはネコ以上の多産、あちこちで多頭飼育崩壊が起きています。


リスペクト


ショッキングなニュースがありましたね…ご本人の回復を願います

情報不足で、一概に決めつけるべきではありませんが、「この状態で飼育?!」が私の第一印象…
犬好きで、保護犬であったとのことですが、これが日常ならば、まるで私の幼少期の飼育の仕方
モヤモヤします。

イタリアは繋ぎ飼い原則禁止、ただしこの状態↓ならば、8時間を超えないに限り許される(ローマ)
ロープに、マルカンで犬をつないだ6m以上の鎖を通す→5mの幅で左右に行ったり来たり出来る


犬につなぐ鎖の長さ、繋ぎ時間は地方によって異なります、が、鎖の長さは平均4m以上。
柵飼いの場合、20㎡のエリアを確保することは全土共通
何処も同じ、違反者はいます…国としては、生き物をリスペクトしていると思います。

自由ネコ(地域猫)等、生き物の権利を守る法律のあるイタリア…
決して褒められることばかりではありませんが、命に関しては真剣です。

生体販売だけでなく、動物園、急増の水族館、珍しい動物のペット化等、
世界の流れと逆行するような、日本での命を扱うビジネスの増加に唖然とします。



ちょっとした違い


日本は新学期(イタリアは秋)…新入生といえば、ランドセルですね☆彡
来年入学の娘ちゃんを持つ知人が、『イタリアブランドのランドセル』を、早くも購入(・o・)
型落ちだから半額だったとのこと(笑)
実はイタリアには、ガッチリしたランドセルは存在しない…
好みのリュックサックを使い、毎年のように買い替えます。
ランドセルは、お値段高いけど6年間使えるから、長い目でみればお得かな?!



今日はカルボナーラDay\(^o^)/
おそらく卵を使うからでしょう…
日本ではクリーミーなソースのようですが、元々は山に籠もる炭焼職人carbonaroにちなんだもの
日持ちする乾燥パスタ、卵、チーズ、塩漬けのブタの頬肉を材料としているので、
それほどクリーミーではない^^;
パスタは短いリガトーニか、スパゲッティか…先程ラジオでもあーだこーだと(笑)
理由は、相性の良いパスタとソースの組み合わせがあるから


私はどちらでもOK、ただし超アルデンテが条件です(^q^)

確か、シーフードのカルボナーラ?!(・o・)…斬新です


パスタ自体はホームメイドで美味しい、でもソースは私の好みではありませんでした。


かつては5月末でなければ見ることのなかったイチゴ、最近は冬場でも時々見かけるようになりましたが
白っぽいし、お値段が魅力的ではない^^;


庶民価格の今年初イチゴ…パックにごちょっと500g詰め、大きさは色々、腐りかけた物も(笑)
蓋を開けると漂う香り〜♡、甘酸っぱくて私好みの味、が冷蔵庫に入れると香りは消滅
2年前の6月に、開け放された海老名のハウスでタダ食いしたイチゴは、最高に美味しいもの☆彡
いつかまた押しかけます(^^♪


37 ぺったん ボルト ボルト ポワン ポワン かつさんど かつさんど 梅干おばちゃん 梅干おばちゃん そいあず そいあず ろろ助 ろろ助 岡町子 岡町子 じゅんた じゅんた チロ3 チロ3 ココモモリン ココモモリン チャムりん チャムりん さんにゃん さんにゃん りょみ りょみ メグミ メグミ
ぺったん ぺったん したユーザ

ボルト 2021/06/16

ポワン 2021/04/10

かつさんど 2021/04/08

そいあず 2021/04/08

ろろ助 2021/04/07

岡町子 2021/04/07

じゅんた 2021/04/07

チロ3 2021/04/07

チャムりん 2021/04/07

さんにゃん 2021/04/07

りょみ 2021/04/07

メグミ 2021/04/07

ミントノリ 2021/04/07

あめちゃ 2021/04/07

Kano. 2021/04/07

keshi 2021/04/07

capran 2021/04/07

きゃう 2021/04/06

ラキシア 2021/04/06

naorin3721 2021/04/06

enek 2021/04/06

su-nya 2021/04/06

ナヨミナ 2021/04/06

オバ 2021/04/06

龍馬 2021/04/06

ゆり37 2021/04/06

T・N 2021/04/06

ま め 2021/04/06

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(8件)

心&美々
2015/10/02
ID:9/gAua7mxzY

え~~~~~、もうそちらの山に雪が!!

我が家も昨日、とうとうストーブを付けちゃいました(^^;)
だって、朝晩寒いんだも~ん(^^;)

ちなみに昨年は9月30日にスイッチオン!してました(^O^)

チャムちゃんとうちの美々ちゃん、何かと共通点が多いのよねえ。 身体に出る症状が。

美々ちゃんは小さなころから目やにが出やすい体質だけれど。

もう、ドアはあけっぱなしにできない季節になりましたね。

りりこ
2015/10/02
ID:aQJyrZOxqA2

雪化粧が見られましたか~
ひんやりとしてきているんですね。
チャムちゃん、ドアは身幅にして下さいだって(^。^)フフ
12歳6カ月か~。
綺麗にお歳とってますね^-^
変わらずの美猫ちゃんだ~♡

白猫ゾッチャ
2015/10/02
ID:pJkYDnto.o6

こんにちは。
もう山には雪が・・・。
寒くなるのはあっという間ですね。
チャムちゃん、永遠の美少女だよ。うらやましい~
何ってたって、しわが見えないものね。いいな。
あとはちゃんとご飯を食べて、なでなでしてもらえばつやっつやだもんね。
生まれ変わったら、チャムちゃんみたいな美猫さんになりたいなぁ。

チャムりん
2015/10/02
ID:lYL5MCjZ.H6

>心&美々さん
こんばんわ。

そっか、そちらは藻岩山位だから標高低いですもんね。
まだ雪の季節じゃあないのですね。
こちらは大雪山の近いところに山脈がありますから、初雪は早い方なのかも。
でも、昨日の雨は暖かかったから山頂の雪も一旦溶けてしまった様です。
本格的な雪の季節にはまだまがあるけど…でも、そろそろスタッドレスタイヤには着替えの時期になります。
私は朝イチで鍵預けたら直ぐに取り替えて貰えるので、ギリギリまで替えませんけど早い人は今月半ば頃には替えちゃうのでは。

美々ちゃんも目ヤニでやすいですか…
お互い難儀な体質ですね😓


>りりこさん
こんばんわ。

昨日の雨はそれほど冷たくなかったので、山の雪も大分融けたみたいです。
でもこれから本格的な雪の季節になるのよ〜。
三寒四温、の逆で三暖四寒…冬の足音が徐々にひたひたと近づいて来ている道東地方です。

にゃんこって一見しただけでは年齢判らないですもんね。
今も若々しくて、羨ましい…と思う40代の中年チャムりんであります😅


>白猫ゾッチャさん
こんばんわ。

そうそう、暖かい時期と寒い時期と交互にやってはきますが、でも確実に冬に向かっています。
シワもシミも(お腹意外は)たるみも見えない…
若い頃と然程変わらないチャムさん。
本当ホント、羨ましいですにゃ〜😅

ハッピー
2015/10/02
ID:B5/rQuo7rlg

強風や大雨凄かったでしょう?
大丈夫だった~?
今年は暖冬みたいなことを言ってたけど、北海道は例年通りなのかな!
今は、紅葉が楽しめるのね♪

チャムちゃんは若々しいけど、高齢にさしかかると色々ケアすることが増えるもんね。
うちの15歳6ヶ月の猫は、歯肉炎で病院通いしてるし~
いつまでも元気でいてほしいね。

グレ
2015/10/02
ID:bA5czdIJ0Q6

お久しぶりです^^

なんだかバタバタしていて入れなくてごめんね。
強風と雨被害はありませんか?

そうかぁ もう雪化粧したんだね。
今からすぐに真冬の寒さになるんだね。

チャムちゃん頑張って目薬などしてるのね。

チャムりんさんもお身体には気をつけてお過ごしくださいね(^_-)-☆

黒タン’s管理人
2015/10/02
ID:zvfQ/.Hnc6Q

こんばんは(*^-^*)

今夜は冷えます。
七分袖でなるしゃんと散歩したのですが、上着が欲しかったです。
もちろん、雪なんて積もっていませんけどね⛄

今夏は長雨だったので、いつもと同じ感じに風景がならずに、花が少ないような。
だから、お散歩も少し寂しいです(^^;)

にゃんこは年を取ってくると、歩き方や骨格がコロッと変わってきます。
我が家でここまで長生きなにゃんこは黒タンくらいです。
大きな病気もしていないし。

チャムりんさんとこの2にゃんも軽く黒タンを越えそうな予感(*^-^*)

チャムりん
2015/10/03
ID:5Be91PPGejg

>ハッピーさん
おはようございます。
ご心配頂きありがとう御座います🙇

一昨日の雨は少ししか降らず、昨日の風も確かに強かったけど沿岸部程の暴風ではありませんでした。
でも修理の為に屋根に登って突風に煽られ転落死の事故は発生しました。
風が止んだと思ったらしいのですが、一時的に弱まっていた模様。
あと看板高が飛んできて頭蓋骨骨折したとか…おお恐い。
停電も8000戸以上ですって…ここは何事もないので私はのんきにネット繋いでるけど…

歯肉炎、我が家の先代にゃんのチョコも晩年お口が臭かったです。
チャムと違い、父が農作業の合間に人間のおやつ与えたりしていましたからね。
なので今はライカにも人の食べ物は一切食べさせてはいないけど、油断禁物。
それにちょっと卑しいので、外で兄が食べこぼしたお菓子の欠片は食べたりするし、気をつけますね😅


>グレさん
おはようございます。
ご心配頂きありがとう御座います🙇

雨も風も覚悟していたのですが、意外や意外この辺りは何にもなくて…ちょっと拍子抜けです。
東北や沿岸部は酷かったみたいですね。
この時期停電になると食べ物も困るけど、寒さも身にしみるんですよ。
早く復旧すると良いのですが。

昨日の雨は暖かかったので山の雪も融けたと思いますが、何分ずっと雨雲がかかっていて山が見えない。
天気回復したら、多分夏と同じ青い山に戻っていると思われます。
チャムの目元もやっと元に戻りつつあります。
目やには出やすいので、処方された軟膏を暫く取っておいたほうがいいのかもしれません。


>黒タン’s管理人 さん
おはようございます。

お外の散歩、九州でも七分袖で寒いですか。
秋が日本列島南下中ですね。
確かに長雨続くと植物に勢いが感じられないですよね。
何時もの年と違う風景も…寂しいかな。
来年はわんさか花盛りが続くといいですね。

歩き方、ライカがちょっと変わってきています。
外で家族に遭遇しても、呼ばれても飛んではきません。
のしのし歩み寄る感じ。
小走りも少ないです。
それでも一応危険と判断した時にはとっさに逃げて行くのでまだいいのですが…
もっといてくるとそれも変わるかもしれませんし、今後も気をつけて観察します。
黒タンを目指して姉弟でご長寿街道進んで行きたいと思います😊
ぺったん ぺったん したユーザ
gattinaさんの最近の日記

ペットとの旅行

毎朝PCをつけると、唖然とするニュースが入ってきます。 どうなってるんだろう…不安 キティちゃん確保 大型キャンピングカーで四国に向かう途中、SAで車から逸走したキティちゃん ...

2025/04/01 142 0 26

タンパク質「AIM」を使った腎臓病のネコ用新薬が完成、令和9年春にも実用化へ

ビッグニュースです! https://www.sankei.com/article/20250322-2GNPVMTRYFPGFETPJJSTCCUNWI/ 産経ですが、良いニュース(笑) ...

2025/03/22 165 0 31

咳/BEL PAESE

今日は春分の日なんですね?! イタリアは毎年23日から春…大雑把な国です(笑) 3月11日朝9時半頃、ローマの空港に近づくオーストリアエアライン機内から撮影 奥に見える海は、私がいつも...

2025/03/20 123 1 21

いちご…出会い、オフ会、VIVAネコジルシ

昨日朝、ウイーン経由で帰宅しています。 あっちでもこっちでも時差ボケ、昨日は8時から寝て今朝2時過ぎから起きています。 いちご一会 富山入りは飛行機で…1月に購入、約8000円←...

2025/03/12 224 0 24

Arrivederci

雨女と別れて日本海側に出た私 横に動いて歴史の街 北陸の京都 珍しく窓際の席を取り、飛行機の中から富士山を堪能 現在出発待ち ウイーンまでは...

2025/03/10 149 0 27

〇〇を求めて3000里

最強の雨女と出会ってしまいました。 私は晴れ女、行く先々あまり雨にあたらない 北海道羅臼のシャチウォッチング、ずっと続いた雨予報も曇に回復、遠目ながら背びれを見ることができました😊 チーター...

2025/03/08 172 4 26

日本

日本はものが豊富で便利な国… 長年言い続けていますが、帰国のたびに実感します。 大好きな100均、見るのが楽しい😝 ネットで見る〝貧困化〟なんてウソみたい でもスーパーで食料品を見て廻ると...

2025/03/02 183 8 28

わーい😝

買えました! 猫の日限定、KALDIのトートーバッグ 大人気で、以前は開店前から並んで購入 今はネット申し込み・抽選 昨日朝ショッピングモールに出かけると、耳に入った呼びかけの声 「猫の...

2025/02/27 183 4 31

222

今日2月22日が『猫の日』であると、このサイトで知ったのは、もう10年以上前になります。 すっごい長居です(笑) いろんなもの欲しいな~ ということで、今年は日本に居ます😝 今回は初めての...

2025/02/22 137 2 30

変化

カルおぢこと、大矢誠…猫虐待で有名です。 大矢誠⇛岩野誠 整形、改名して譲渡会に出没、と流れて来ました。 嫁の姓だそうです。 整形・改名説は、古くは2018年からあり、譲渡会出没の真偽の程は定...

2025/02/19 206 8 29