出された物は残さず食べて、快便です。
必ず夜に用を足して、鳴いて教えてくれるので、すぐに片付け出来てトイレはいつも清潔です。

段ボール箱の2辺を3センチ程度の深さに切り取って出入り口とし、あとの2辺は猫砂の飛び散り防止に残して、ペットシートを敷いた上に浅く猫砂を撒いたものが彼女のトイレ。
でした。
今日はシートからチッコが漏れて段ボールトイレが濡れてしまったので、新しいものに取り替えました。
段ボールで縁のない壁だけの猫砂ガードを作りリメイクシートを貼って、ワンコ用のトイレを置いたもの。(写真の手前がトイレの壁)
ペットシートはテープで止めて、薄く猫砂を撒きました。
これまでのトイレは、用を足したあとトイレから出る際に動かない後ろ脚が引っ掛かって、毎度トイレの位置がずれていましたが、今回のは重さがあるので脚が引っかかっても動かず、居住空間とトイレを分けることは可能かな?と思います。
使ってくれたら良いのですが。
これで大丈夫なら老齢で脚が弱った子にも使えるかも。
今はケージの中にいるから、ワンコ用トイレのサイズは小さいのだけど、フリーになればLサイズを使わせてあげて欲しいと思います。
そうすると、トイレの中で向きを変える際に足の引っ掛かりがなくなって、用を足すのにストレスが減るかなぁと。
預かり返上の私が、言い難いのだけど、お願いしようと思っています。
最近のコメント