私は動画でしか知りませんが、TVのCMでご覧になった方もいらっしゃるでしょう…
実際にJR電車の中で見ました!

最近再び注目を浴びているようです。
巣ごもりペット需要の一方で、飼育放棄も増加… 『その一目惚れ 迷惑です』に込められた思い
https://www.oricon.co.jp/special/57740/一目惚れでの衝動買い、終生飼養ならば問題ありません。
私のネコジページに出てきた広告…検索したキノコやワインは当然ですが、保護関係は記憶にない^^;
名古屋市獣医師会館にて、譲渡ボランティアによる犬の譲渡会を開催します。(自由来場制)https://dog-cat-support.nagoya/
ネコの譲渡会は12月19日(^^)
「名古屋市 人とペットの共生サポートセンター」は、名古屋市から委託を受けて、名古屋市獣医師会が運営、譲渡ボランティアへの支援として犬の譲渡会を開催。譲渡ボランティアとは、名古屋市動物愛護センターから犬(猫)を貰い受けて、新たな飼主さんに譲渡する団体(要約)相談できること
のら猫の命を救う地域猫活動を行いたい。
ペットが飼えなくなってしまったが、新しい飼主が見つからない。
犬猫の里親になりたい。
動物愛護教室やペットとのふれあいイベントなどを開催したい。
獣医師会については、いろいろな意見を見ますが、なにか活動はしている…碓か福岡県でも
今更ながら、大都市と地方のシステムのギャップを感じます。
長居をしている、いつもと違う日本での滞在、(できる範囲で)目一杯楽しんでいます(^^♪
皆さんの紅葉便りに刺激を受け、某県の、地味~な古刹訪問
最澄創建と言われ、歴史は1000年以上ありますが、公式HPもなく、平日の訪問者は数えるほど^^;

3本を乗り継ぎ…電車→電車→このシーズン限定運行のコミュニティバス
バスは1日2往復、往路は貸し切り状態、往復ともに同じ運ちゃんで、楽しいおしゃべり(^^)
2番めの電車内で撮影…運賃箱のある電車、自己申告による支払い

無人駅では、チケット回収箱も見ました。
こんな電車を見るのは10年以上前、淡墨桜を見に行ったとき以来
逆光で紅葉の木漏れ日越しに見える、三重塔

移動時間は滞在時間よりも長かったけれど、
私の大好きな、人の少ない、色あせ朽ちた木造の古刹と鮮やかな紅葉を楽しみました(^^♪
アルコール…飲用ではありません(笑)
コロナ以来、私達の生活の一部となった消毒用アルコール
実際の効果はいかに…目には見えません

水と間違えて栽培椎茸に吹き付けたアルコール、菌は全滅のようで第二回戦は沈黙(ToT)
殺菌には効果あり…私が身を持って体験しました^^;
最近のコメント