さて!ピルカッター&ピルクラッシャーのご報告と、改造人間を作る時の簡単なヒントを書き込ませていただきますね。
☆ピルカッター&クラッシャー
ポテコにアリナミンAを一日1/4錠飲ませることになり、購入しました。実際使ってみると、かなり便利でした。
ピルカッターは、錠剤を真っ二つにすることができるもの(まんまですね)
一回真っ二つにして(まず1/2ですね)

さらに方向を変えて、もう一回真っ二つ(これで1/4)

錠剤がずれるのをある程度固定してくれて、包丁より錠剤が吹っ飛ばず便利でした。
クラッシャーは反対側の緑のフタをあけて、錠剤をいれてフタをすると錠剤が粉々につぶれる仕組み。潰してはフタをあけ、粉末を真ん中に寄せ、またフタして潰し・・を3回も繰り返すと見事粉末に!

ウチのポテコは今回錠剤のまま飲むことになりました。
というのもアリナミンは苦いようで、牛乳に溶かして飲ませようとしたのですが(普通は下しますが、頑固な便秘なので問題ないのです)、ゴックンしないでクチからダーダー垂れ流してダメでした(笑)。錠剤ですと2人がかりでなんとかできます。
カッター&クラッシャーは通販で1300円くらいでした。
改造人間のコツ!
まずは簡単なことからお知らせします。皆さんとうにご存知だったらごめんなさい。
油をできるだけ控えることからはじめます。
電子レンジを使いまくります。
ウインナー、フランクフルト:
ななめ切等とにかく切断面を多くしてキッチンペーパーを敷いて電子レンジ焼きします。たくさん油が出ます。
ドレッシング等:
ポン酢を活用します。マヨネーズはカロリー1/2系を使って。マヨネーズとポン酢を混ぜて使うとさらに油をカットできます。
ベーコン:
ショルダーベーコンに切り替えます。バラベーコンはどうしても油が多いです。1センチ幅に切って、テフロンパンでごく少量の油で炒めてジッパー付きビニールにいれて冷凍しておくと、サラダやスープの時、オムレツの時に便利です。
茄子の下拵え:
茄子の皮をサラダオイル(キャノーラ等)を3滴くらいつけたティッシュペーパーで拭いて、2個につき2分くらい電子レンジで加熱。電子レンジ加熱することで油を吸い込まなくなるので、炒める時使う油が少なくて済みます。油のついたティッシュで拭くことで、色もあまりかわりません。
あとは毎回採る食材を決めてしまうこと。そうしますと、一回に食べられる量はある程度決まってますから、必ず満腹感を得ながら脂質は下げられると思いますよ。
ウチでは、にんじん一本、キノコは3種類(椎茸、ぶなピー、まいたけ)、海草は必ず採っています←一日にトータルで必ずとってます。
次回からもうちょっとお料理っぽいのを紹介しますね。
長文、失礼しました~。
最近のコメント