gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

変化 gattina さん
変化 バーマン さん
変化 gattina さん
変化 gattina さん
変化 ホワイトタイガー さん
変化 ミドリとナギサ さん
逮捕と愛情 gattina さん
ビックリなこと3連発 ミドリとナギサ さん
逮捕と愛情 バーマン さん

My Cats(3)

}
TAMA

TAMA


}
PACO

PACO


}
GINO 

GINO 


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

ご挨拶、映画ジルシ、チャット
2022年1月1日(土) 376 / 2

明けましておめでとうございます\(^o^)/
長居の姑、自分の興味に合わせ、ぼちぼち参加させていただいています。



久~しぶりに、私好みの映画を観ました♡
中世フランス舞台の実話を基にした、『決闘裁判 世界を変えた法廷スキャンダル』の映画化
監督は、『グラディエーター』の英国人リドリー・スコット、
脚本・主演はマット・デイモン、ベン・アフレックのハリウッド親友コンビ
前知識無しで見始め、最初のかったるさを乗り越え、次第に見入ってしまった長編映画
エンディングロールで、元好青年マット・デイモンの名にびっくり…似てるとは思いながら、まさか?!
粗暴なおっさんぶりと、あっと驚く貴族っぽい金髪のベン・アフレック(・o・)
『沈黙』で目をつけた、爬虫類的容貌のアダム・ドライヴァーが、私には一番魅力的☆彡

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E6%B1%BA%E9%97%98%E8%A3%81%E5%88%A4
1386年の、フランス王国のパリにおける最後の決闘裁判の顛末を描く、
エリック・ジェイガーのノンフィクション『決闘裁判 世界を変えた法廷スキャンダル』がベース
1つのレイプ事件について、登場人物3人のヴァージョンが語られる映画
14世紀にすでにあった、『Me Too運動』であるという意見がネットでは圧倒的です。

女性の視点も描いた『羅生門』的手法に注目集まる『最後の決闘裁判』

https://www.cinemacafe.net/article/2021/09/11/74730.html

原作を知った、“インテリ”俳優マット・デイモンが巨匠リドリー・スコット監督に声をかけ
二大スターと共に、黒澤監督の『羅生門』(1950年)を強く意識した脚本作り


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%85%E7%94%9F%E9%96%80_(1950%E5%B9%B4%E3%81%A
原作は芥川龍之介の短編小説『藪の中』と『羅生門』。平安時代を舞台に、ある武士の殺害事件の目撃者や関係者がそれぞれ食い違った証言をする姿をそれぞれの視点から描き、人間のエゴイズムを鋭く追及しているが、ラストで人間信頼のメッセージを訴えた。
同じ出来事を複数の登場人物の視点から描く手法は、本作により映画の物語手法の1つとなり、国内外の映画で何度も用いられた

150分と長く、同じシーンが繰り返されくどいと受け取る場合もあり、娯楽映画好きには酷評かも?!
でも予備知識ゼロで観た私は、英語・字幕スーパーにも関わらず、グイグイひこまれました。
『羅生門』はヴェネツイア映画祭で金賞受賞、日本映画の存在を世界にアピールした大事な映画です☆彡
イタリア映画を見慣れた私には、なんとなく受賞が納得行く世界

人それぞれ、自分の都合の良いように自衛のために主張…
勝ったものが正義(特にこの時代は『神』の存在が大きい)、
でも真実はどこにあるのかわからない、が私の感想
すべてのことに言えるでしょう…




30年以上ぶりに、おせち料理と接しました。


スーパーで好みのものを選び、重箱に入れただけ^^;
右下『紅白なます』は自作で悪戦苦闘、指4本を負傷というアクシデント(ToT)
…幸いなことに、大根は赤く色づいていないε-(´∀`*)ホッ

食紅でピンクに色付けした、甘いお赤飯…小豆の代わりに甘納豆入!


美味しゅうございました(^q^)

このお赤飯の存在は、チャットで知ったこと
小さな日本、でも食文化は広い…こんなことを知る機会に恵まれるこのサイト、大感謝です❤


雪景色の中で、自撮りではしゃぐおばさん…長靴、フードは2つかぶって、寒さ対策は万全( ・´ー・`)どや


長い人生、初体験を色々楽しんでいます(^^♪





久~しぶりにチャット部屋を開きます。
酔っ払って寝てるかも…^^;
ご参加、お待ちしています❤









40 ぺったん まりっぺママ まりっぺママ スイ スイ はるはづ はるはづ 美國 美國 ゆり37 ゆり37 江美 江美 ともママ ともママ AAD AAD ラキシア ラキシア 猫坊 猫坊 ポワン ポワン 白猫ゾッチャ 白猫ゾッチャ あめちゃ あめちゃ 梅干おばちゃん 梅干おばちゃん
ぺったん ぺったん したユーザ

スイ 2022/01/06

はるはづ 2022/01/06

美國 2022/01/05

ゆり37 2022/01/03

江美 2022/01/03

ともママ 2022/01/02

AAD 2022/01/02

ラキシア 2022/01/02

猫坊 2022/01/02

ポワン 2022/01/02

あめちゃ 2022/01/02

チロ3 2022/01/02

こびやん 2022/01/02

ミントノリ 2022/01/01

こばちゃん1 2022/01/01

中村屋 2022/01/01

su-nya 2022/01/01

メグミ 2022/01/01

龍馬 2022/01/01

黒猫うめ 2022/01/01

チャムりん 2022/01/01

ボルト 2022/01/01

koko2828 2022/01/01

Fみぃ 2022/01/01

ま め 2022/01/01

うみのるり 2022/01/01

tugu 2022/01/01

capran 2022/01/01

じゅんた 2022/01/01

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

222

今日2月22日が『猫の日』であると、このサイトで知ったのは、もう10年以上前になります。 すっごい長居です(笑) いろんなもの欲しいな~ ということで、今年は日本に居ます😝 今回は初めての...

2時間前 27 0 3

変化

カルおぢこと、大矢誠…猫虐待で有名です。 大矢誠⇛岩野誠 整形、改名して譲渡会に出没、と流れて来ました。 嫁の姓だそうです。 整形・改名説は、古くは2018年からあり、譲渡会出没の真偽の程は定...

2025/02/19 159 6 29

ビックリなこと3連発

なりすまし 最近のアプリはスマホで本人認証、日本の番号を持たない私にはハードルが高く、対策をグルグル… 帰国時に利用、番号付きのSIMレンタルも見つけましたが、私のクレカでは無理(;_;)...

2025/02/12 167 2 27

逮捕と愛情

動物虐待犯 ここのところ、動物虐待犯逮捕が相次いでいます。 愛媛の猫、ウサギ、小鳥 鳩殺害、Twitter投稿のおぢ逮捕⇛『再』逮捕、鳩だけでなく、購入した小鳥たちも虐待していました。 ...

2025/02/07 175 6 25

『慢性腎臓病の猫についての調査にご協力をお願いします』

期待のAIM、いよいよ治験が始まり、宮崎先生、連日Tweet投稿、協力依頼。 > 特定のステージの慢性腎臓病を患う猫の数を把握するために、 > あなたの猫の血液検査をさせてください ...

2025/02/03 181 2 27

The 昭和 動物との距離

最近ANAのアプリでポイ活、マイルを稼ぐために一生懸命歩いています。 今日近所で見かけた子 田舎とはいえ、道路に出そうになるので声をかけると、戻ってきてスリスリ 通りかかった...

2025/02/01 140 6 21

「里親さがし助成金」/暴走

どうぶつ基金の助成金です。 2024年度、里親さがし助成金の申請受付を開始しました! https://www.doubutukikin.or.jp/activitynews/202...

2025/01/26 211 8 25

AIの時代とSNS

たくさんあるSNS、私はネコジとTwitter←相変わらず名称を変えない(笑)が好き Twitterは情報収集目的、拡散力はダントツで、専門家が出てきて、知識が広がる 炎上を眺めたり、深堀したり、...

2025/01/19 157 9 21

『和歌山 カップル 徳島 猫 虐待』

前日記でちょこっと紹介した里親詐欺 Twitterでも大きく広がっています。 和歌山で猫を虐待していたカップル、夜逃げして徳島に移動、 私が見たのは、徳島で1件応募(現在アカウントは削除)で...

2025/01/14 680 3 28

学習能力と茹でガエル

インフルエンザが大流行しています! 大正時代のスペイン風邪流行時、政府が出していた『マスク推奨』ポスター 昔っからの伝統ですね?! 昨夜気になる日記を見たので、グルグルグル… 某...

2025/01/13 116 4 18