JR内房線『和田浦駅』から、そして
道の駅『和田浦WA-O‼️』 からも徒歩5分
ほどの距離、国道128号沿いにその店はあります。

くじら料理『ぴーまん』という店です。
日本の捕鯨基地は北海道、宮城県、千葉県、
和歌山県の4箇所で、その中の一つ千葉県
南房総市の和田漁港周辺には鯨料理を提供
する料理店が多くあります。
これらの料理店の中でも鮮度やメニューの
豊富な店としておススメなのが、和田漁港
近くの『ぴーまん』です。
様々なクジラ料理を楽しめる御膳メニュー
には
⚫︎「くじら御膳(黒滝)」
⚫︎「くじら御膳(花嫁街道)」
⚫︎「くじら御膳(浜千鳥)」
の3種類があります。

⚫︎「くじら御膳(黒滝)」は以下のセットです。
①ミンク鯨の刺身と皮の刺身
②ミンク鯨のカツ
③つち鯨の竜田揚げ
④くじらの佃煮
⑤小鉢
⑥味噌汁
⑦香の物
⑧ご飯
くじら料理が一通り楽しめます。
⚫︎「くじら御膳(花嫁街道)」は、
黒滝のセットにプラスして
「くじらのヤキヤキ(くじらの焼肉)」と
「尾羽のサラダ」が付いています。
⚫︎「くじら御膳(浜千鳥)」は、
花嫁街道のセットにプラスして
「くじらの香草焼き」、
「尾羽のサラダ」の代わりに
「尾羽のからし酢味噌」が付いています。
◆ 南房総のポータルサイト
【房総タウン.com】より
今回は、「くじら御膳(黒滝)」を
頂きました。

ミンククジラのお刺身は、真っ赤な赤身で
口に入れた瞬間は「カツオのたたき」に似た
風味を感じましたが、カツオよりもずっと
濃厚な味わいがしてとても柔らかく、低脂肪で
臭みがなくて、普段食べているどのお肉とも違う
独特な美味しさを感じます。
カツと竜田揚げも柔らかくジューシーで、独特な
くじらのお肉の旨味が感じられ、小学校の給食で
食べていたものとは全く別物だと思いました。
くじらのお肉は脂肪の多くが皮下脂肪に集中して
いるそうで、そのために赤身のお肉は低脂肪、
高タンパク、鉄分が豊富に含まれており、他の
お肉と比べて栄養価が高いとのことです。
お店のご主人と話していると、こんなもの
見つけました。

吉田 類さんと小野 真弓さんのサイン色紙です。
NHK にっぽん百低山
『烏場山(からすばやま)千葉』
(初回放送日: 2022年6月8日)
の撮影の際に立ち寄られたそうですよ。
烏場山(からすばやま)は、千葉県南房総市と
鴨川市との境界にある山である。
標高266.6m。房総丘陵(嶺岡山地)の山の一つ
である。
岩崎元郎の新日本百名山の一峰に選ばれており、
房総では人気のあるハイキングコースとなっている。
昭和50年代に地元の「和田浦歩こう会」により
ハイキングコースが整備され、昔、花嫁行列が
通ったという言い伝えから「花嫁街道」と名づけ
られている。
山はマテバシイやスダジイ等の照葉樹林に覆われ
ている。和田浦近辺は花の生産地で、山麓には
冬でも花畑が広がる。
もう一つのハイキングコースには「黒滝」と
呼ばれる落差9mの房総半島では珍しい1本滝が
みられる。
◆ Wikipediaより
残念ながら、放送は見なかったのですが、
お店には事前にちゃんと番組スタッフから
予約があったそうです。
吉田 類さんも明るくて気さくに会話する方で、
サインにも進んで応じてくれ、テレビで見た
ままの優しそうな方だったそうですよ。
外出中の間、お留守番のjulien😼✨
退屈していたか、邪魔されず自由に寝たり
遊び回ったりしていたか、どちらでしょうかね?

今日も最後までお付き合い頂き
ありがとうございました😊✨
ではまた👋🏻
最近のコメント