だからだと思いたい・・ 未だかつてなかったくらい。
ホラ、疲れてると甘いものが美味しくなるじゃないですか。
福島銘菓 ままどぉる がとてつもなく美味しく感じてしまって。
なんだか依存症? ままどぉる依存症とか、ままどぉる中毒?のような。
今まであまり、甘いものを食べる方ではなかったのに!!
困る!このままでは一箱9個入をひと箱全部食べてしまいそう。
食べるものがおいしいのは、いいことなんだけれども(笑)

食べすぎるとわかってるよね?って言いそう。
ままどぉるは置いといて。 こんなの買いました。
圧力鍋です。 圧力釜ではなくて、鍋。 小さいです。

実家から出る時、実家にあった圧力釜が便利だったので『箱潰れに付きお値引き』だった
セブの圧力釜を一万円で購入し、かれこれ30年以上使ってきました。
(うわ30年・・・)便利だけれど、大きい。しかも重い。
だから『よし!圧力釜使うか!』って重い腰を上げて使うって印象だったんです。
そして、この夏も暑かったしガス代も上がった。だから調理時間短縮したいけれど圧力釜は正直面倒。
あれがもう少し、小さくて少量・・そう、一食分とかできるサイズだったらと思った。
もっと早く思えばよかったのにねぇ。
密林に探しに行くとあるじゃないですか!しかも四千円しない、明日届く?!
これ、使えば使うほどガスを使う時間減るの確実だから買うしかない!って思いました。
使ったらまぁ、便利ですね!
大雑把に切った野菜(レンコン、ニンジンや大根はもう、包丁で切ったんじゃなく鉈で切ったか?というくらい)と自家製ベーコンやスライスしてキッチンペーパーを敷いた上に乗せて電子レンジにかけ油抜きしたウインナーを放り込んで、蒸気が出てから10分でポトフのベースが出来上がる。
胡椒と塩で味を調えれば完成。
圧陸釜は使ってたから、勝手はわかってる。
便利な事も、わかってた。 でも、手軽に普通の鍋を使う感じで使えるのって物凄く便利。
鍋釜も進化してたんだね。
これからちょっと涼しくなって、煮込みがおいしい季節になるから大活躍しそうです。

私にはあまり、関係ありません って顔してます。
最近のコメント