『ブリオッシュ編み🧶』という編み方です。
厚みが出る編み方だというので、ふわっとした
温かいストールにはいいかな…と思いまして。
2週間位、集中して編みました。

『ブリオッシュ編み🧶』は、
YouTubeなどでは『変わり1目ゴム編み🧶』と
いう風にも紹介されてますね。
1目ゴム編みの表目の列を、
2段ごとに引き上げ編みにしたものを
イギリスゴム編みと言うのだそうです。
◆表側の表目のみを引き上げ編みにしたものは
『片面イギリスゴム編み(片あぜ編み)』
◆表側・裏側の表目を引き上げ編みにしたものは
『両面イギリスゴム編み(両あぜ編み)』
上の2つのうち、
『両面イギリスゴム編み(両あぜ編み)』のことを
『ブリオッシュ編み🧶』と呼ぶのだそうですよ。
凹凸がはっきりくっきり深く出るのが特徴ですね。
最近、編み物する時ハマっていることがあります。
それは、毛糸を何本か引き揃えた“引き揃え糸”を
使って編むことです。

上のストール🧣を編んだ時は【Lucy】と言う
Made in Turkey の毛糸と、
【エレガースパン】と言うスパンコール付きの
毛糸を引き揃えて編んでみました。
【Lucy】はアクリルモヘアの撚糸に何色もの
ネップ(糸を作る際にできる節=ふし)が出て
くるように加工された毛糸で、編んでいても
カラフルな色が次々と出てきて楽しい毛糸です。
太さも均一ではなくて、そのまま【Lucy】だけ
で編んでも良かったのですが、少しキラキラした
感じが欲しかったので、スパンコールの糸を
プラスしてみました。
好みと編むものにもよりますが、
ざっくり感や厚みを出したい時、“引き揃え糸”は
絶対おすすめです🧶‼️
続きましては、

長めの輪っかに編んだスヌード🧣✨です。
スヌードとは、
筒状になっている防寒具の総称です。
首周りを温めてくれるので冬の必需品です。
マフラーのように気付かず落としたり、人様の鞄や
服のボタンに引っ掛けたりする心配もないので、
私は最近はもっぱらスヌードを愛用しています。
このスヌードを編んだ時は、輸入糸をそのまま
使って編みました。
輸入糸には変化に富んだものや斬新なものが
たくさんありますね。
この毛糸も変わり糸で、
モールとかテープヤーンとか、普通の布ヒモ
みたいなものが、不規則に繋がってできている
毛糸でした。
1玉では足りず、余り糸のピンクのウール100%
の毛糸を後から加えて編んだために、素材感も
模様もバラバラで、ピンク色が多くなり過ぎて
しまいましたが、ぐるっと巻いてしまえば案外
いい感じの差し色になりました。
最後は、
ネックウォーマー🧣✨です。

これは、ひたすらガーター編みで編んで、
最後に1目ゴム編みをオレンジ色ラメ系の余り糸で
続けて編んだだけのシンプルなものです。
ドイツ出身のニットクリエイター
※梅村マルティナさん
が紹介している編み方のレシピを真似して
編んでみました。
メインの毛糸は、ご存知の方も多いと思いますが
【Opal=オパール】と言うドイツの毛糸メーカー
TUTTO社の毛糸です。
この毛糸は、
1本の糸をただ編んでゆくだけで、不思議な模様が
どんどん面白いように現れる段染めの毛糸です。
とにかくカラフルな毛糸で、たくさん種類があり、
その名は、虹のような色を持つ宝石【Opal】に
ちなんで名付けられたそうですよ。
このネックウォーマーの時の色は、
「watermelon=スイカ🍉」だったかな…。
ネーミングも面白いです。
もちろん【Opal】の毛糸でなくても、
百均の毛糸でも十分満足のいくネックウォーマーが
編めます。
私は、余り糸がもったいないので、繋いだり
引き揃えたり色々やって、鍋掴みやクッション
カバーや敷物などに活用するようにしています。
ただ、梅村マルティナさんのアイディアは
素晴らしくて、このネックウォーマーもひねって
つまんで折り返すと、あら不思議👀‼️
ニット帽に変身しちゃうんですよ。
流石はニットクリエイターですね。
このようなアイディアは、私のような素人には
とてもとても発想出来ませんでした。
せいぜい、腹巻にも使えます…程度なもんで。
(笑)
※梅村マルティナさん情報はこちらへ
https://www.kfsatelier.co.jp/index.html

julien😼には子供部屋に
julien😼のための温かい3rd HOUSEを作るから
ご機嫌直してね‼️
皆さまもコロナやインフルエンザに
負けないように、温かくしてお過ごしください❣️
本日も長文日記を最後まで読んで頂きまして
ありがとうございました。
来年もまたお付き合い頂けたら幸いです。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ‼️
最近のコメント