gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

My Cats(3)

}
PACO

PACO


}
TAMA

TAMA


}
GINO 

GINO 


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

映え狙い
2023年1月26日(木) 250 / 4

目立ちたい、のでしょうか…
バ○ッターと呼ばれ、バイト先での愚行をTwitterにあげて炎上した大学生が、続出しました。
最近はT●K TOK、回転寿司、ホームレスへのいたずら、それを喜ぶコメントも少なくない…
利用者の平均年齢が低いので、モラルの低下、嘆かわしく思ってみています。

わんにゃんをカラフルに染める行為、いよいよ日本にも上陸です٩(′д‵)۶


にゃんたん市


全国、550万世帯の愛猫家の皆様へ!
京都府南丹市では、「愛猫との思い出づくり」や「愛猫のにゃん生」をより楽しくする「にゃんたん市プロジェクト」を開始しますので、是非皆様のご支援・ご協力をお願いいたします。
https://www.furusato-tax.jp/gcf/2155

寄付は低迷中、実はこのプロジェクトは、発表と同時にプチ炎上、私もRTしています^^;
https://twitter.com/zeronokaikyoto/status/1600421306692145154


※プロジェクトPR動画(「にゃんたん市プロジェクト」ムービー)の内容を見直し、差し替えを行いました。(令和4年12月9日・更新)
元動画のサムネはこちら https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000093701.html


現在、猫の飼育数が犬を上回るという報告があるなど、猫を飼っておられる方が増えています。しかし、愛猫家の皆さんに伺ったところ、「猫と一緒に旅行したいと思っても『猫と泊まれる宿泊施設』や、『猫と一緒に撮影できるスポット』が少ないため、愛猫と一緒の旅行を結果的に断念することが多い」という意見がありました。
このような社会的課題に対して、南丹市では「南丹市に来られた方をやさしく出迎え、愛猫や愛犬も一緒に、すてきな思い出を作ってもらおう」との発想から「にゃんたん市プロジェクト」は始まりました。

猫好き芸人がアドヴァイザーだとか…獣医とか愛護団体じゃないんですね?!
発端は、4ヶ月前に子猫を拾った、すでに猫飼いの職員さんだそうです。
最初に猫連れ旅行案ありき、グッズに広がった、と観察
発想のお粗末さに唖然です。

生き物を使って、ネットで目立とうとする傾向が目立ちます。





Da Ya Think I'm Sexy


私も映え狙い(笑)

Taroccoと呼ばれるシチリア産オレンジが出回り始めました。
甘さと酸味のミックス、おそらく私の一番好みの柑橘類…水分が多いせいか、傷みやすい
今シーズン初めて買ったもの、傷んだ部分を切ったら、いきなり赤!


実物よりもかなり赤味が強く出ていますが、皮はオレンジ色だったし、1月の赤は珍しい(・o・)
占いに使われるタロットカードtarocchiは、taroccoの複数形
何が出るかわからない、このオレンジの命名由来の噂です。


R・スチュワートの代表曲『Da Ya Think I'm Sexy』を、英国バンドN-Tranceがラップ調でカヴァー

彼らの楽曲、ラジオで聞いて好みでしたが、今回調べて初めて名前を知りました^^;
90年代初頭、JAL機内、盆踊り、緑の公衆電話も登場、イケイケだった東京で撮影のMVです。



cuccina di gattina ㉖


寒いときには煮込みが一番!
冷蔵庫の掃除も兼ねて、minestroneミネストローネを作りました。
私の記憶にある日本の“ミネストローネ”は、ニンジンと玉ねぎ、ベーコンの入ったコンソメスープ
本物のminestroneは、野菜のごった煮、お豆も入れたりでヴォリュームたっぷり


ニンジン、セロリ、玉ねぎ、にんにくのみじん切りを炒めた『ソフリット』をベースに
好みの野菜を電気圧力鍋に放り込みグツグツ40分…ジャガイモ、キャベツの芯、ブロッコリーの茎も
野菜を切るのに時間がかかった(;_;)
彩りにトマトとパセリのみじん切りを追加、好みでおろしチーズやオイルを一回しも
火を通せば通すほど美味しくなる、スープが多ければ、パスタを入れてもOK
あったかくて、お腹もいっぱいになる一皿です。
Buon Appetito(^q^)
35 ぺったん コナニャー コナニャー そいあず そいあず チビとルイ チビとルイ capran capran りょみ りょみ あみじゃが あみじゃが ねこきっくす ねこきっくす Kano. Kano. メグミ メグミ ぎんチャトラ ぎんチャトラ ねーちー ねーちー AAD AAD もごもん。 もごもん。 ココモモリン ココモモリン
ぺったん ぺったん したユーザ

コナニャー 2023/01/31

そいあず 2023/01/28

チビとルイ 2023/01/28

capran 2023/01/28

りょみ 2023/01/27

あみじゃが 2023/01/27

Kano. 2023/01/27

メグミ 2023/01/27

ねーちー 2023/01/27

AAD 2023/01/27

もごもん。 2023/01/27

ともママ 2023/01/27

ポワン 2023/01/27

美國 2023/01/27

ミントノリ 2023/01/27

にゃんたろ- 2023/01/27

龍馬 2023/01/26

su-nya 2023/01/26

黒猫うめ 2023/01/26

keshi 2023/01/26

ピース&杏 2023/01/26

水無月みぃ 2023/01/26

チャムりん 2023/01/26

ももこ5 2023/01/26

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

『慢性腎臓病の猫についての調査にご協力をお願いします』

期待のAIM、いよいよ治験が始まり、宮崎先生、連日Tweet投稿、協力依頼。 > 特定のステージの慢性腎臓病を患う猫の数を把握するために、 > あなたの猫の血液検査をさせてください ...

2025/02/03 157 0 26

The 昭和 動物との距離

最近ANAのアプリでポイ活、マイルを稼ぐために一生懸命歩いています。 今日近所で見かけた子 田舎とはいえ、道路に出そうになるので声をかけると、戻ってきてスリスリ 通りかかった...

2025/02/01 130 6 21

「里親さがし助成金」/暴走

どうぶつ基金の助成金です。 2024年度、里親さがし助成金の申請受付を開始しました! https://www.doubutukikin.or.jp/activitynews/202...

2025/01/26 194 8 25

AIの時代とSNS

たくさんあるSNS、私はネコジとTwitter←相変わらず名称を変えない(笑)が好き Twitterは情報収集目的、拡散力はダントツで、専門家が出てきて、知識が広がる 炎上を眺めたり、深堀したり、...

2025/01/19 149 9 21

『和歌山 カップル 徳島 猫 虐待』

前日記でちょこっと紹介した里親詐欺 Twitterでも大きく広がっています。 和歌山で猫を虐待していたカップル、夜逃げして徳島に移動、 私が見たのは、徳島で1件応募(現在アカウントは削除)で...

2025/01/14 632 3 28

学習能力と茹でガエル

インフルエンザが大流行しています! 大正時代のスペイン風邪流行時、政府が出していた『マスク推奨』ポスター 昔っからの伝統ですね?! 昨夜気になる日記を見たので、グルグルグル… 某...

2025/01/13 111 4 18

カメムシ毒、(多分)臭いだけじゃない?!

家事をなさるおねえさまたちの間では、有名なカメムシ 世界には2万5000種以上、日本には1300種以上が生息、「クサムシ」や「こき虫」の俗称があり 英名の“stink bug”(臭い虫)...

2025/01/08 199 12 22

嫌われ者

あけましておめでとうございます。 奈良のおばちゃん(元お客様)から届いた年賀LINE 平城宮跡の初日の出、ご主人がでかけたそうです…彼女は布団の中(笑) タイトルは誰?! 巳年、...

2025/01/05 231 12 34

文化、大晦日

> クリスマスプレゼントに祖父母から「生きたイッヌ」をサプライズで送られてきた転勤族の奥様(犬に触ると痒くなる)のポストを見てしまい、誰も幸せにならなさ過ぎて悲しくなった > 生き物をサプライズプレ...

2024/12/31 150 10 34

「ネコ科は鳥インフルに弱い」

インフルエンザ (人間の)インフルエンザが大流行しているようで、医療現場から悲鳴が上がっています。 ちなみに伊語でもinfluenza、ネット用語のインフルエンサーと同語源です。 日本に...

2024/12/27 168 4 23