温かいものが欲しくなるせいでしょうか。
猫ちゃんも毛糸玉が大好きですよね。
うちの julien😼✨も、私が編んでいると必ず
小さい手で糸を引っ張ろうとしたり、口で咥え
ようとしてちょっかいを出してきます。
可愛いいたずらっ子😼✨なんです。
さて、前々から編みたいと思っていた
『ギザギザ⚡️ジグザグ⚡️ショーレット』
なるものを編んでみました。
ショーレットとは何ぞや👀⁉️
と、最初は耳慣れなかったのですが、
ショールとマフラーの中間のようなものという
ことで、SNSやYouTubeなどで編み方や編み図
までたくさん紹介されています。
『ギザギザ⚡️ジグザグ⚡️ショーレット』
というのは、細長〜い三角形で一辺がギザギザ、
ジグザグの階段状になっているもの。
編み進めていくと、ギザギザじゃない方の一辺が
ゆるいカーブを描くように反ってゆき、首や肩先
に巻きやすい形へと自然に編み上げられていく
という面白いデザインです。

編み方はガーター編みだけなので楽です。
増目と伏目の繰り返しで、編み進むほど目数が
増えて広くなっていくところが楽しいです。

最後は幅が広くなっていくので
(1番広い部分の幅45㎝、長さ200㎝)
広い方が重くなってバランスが悪いので、
タッセル飾りを付けてみたけど、はたして
バランスが良くなってるのかどうか?
よくわかりません。

ただ、幅の広い方からくるくるっと最後まで
巻いていくと、まるで猫ちゃんがおすわりしてる
後ろ姿の置物のような格好になって、ちょっと
嬉しくなりました。
タッセル飾りがしっぽみたいに見えませんか?
タッセル飾りを付けなかったら、猫ちゃんには
見えないと思うので、付けて良かったなぁ😊💕
と思います。
先日、ダイソーで可愛いクッション見つけて
買ってしまいました。

プリントがものっ凄いリアルなんです。
いろいろな子がいたら目移りしてしまったので
しょうけれども、私が見つけた時にはこの子の
クッションがラストの1個でした。

julien😼✨と一緒に📸パチリ‼️
クッションが「リアルなデカい猫顔」でも
全く「我関せずマイペース」な julien😼✨です。
最後まで読んで頂きまして
ありがとうございました😊💕
ではまた👋🏻
最近のコメント