gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

My Cats(3)

}
GINO 

GINO 


}
TAMA

TAMA


}
PACO

PACO


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

「たまねこ、たまびと」/1月最後の3日間
2023年1月30日(月) 226 / 12

棄てたのは人間 守るのも人間…この文字で始まるドキュメンタリー映画


ー多摩川河川敷の野良猫を守ろうとする人々ー
中心は、猫と河川敷で暮らすホームレスの支援を続ける写真家、小西修氏
https://tamaneko-tamabito.com/

小西氏、多摩川の猫についての記事で、何度かお名前を見たことがあります。
http://www.top-virtual.com/kabuto/diarypro/

上映スケジュール
北海道 シアターキノ 3月24日(金)
東京都 シネマ・チュプキ・タバタ 2023年2月16日(木)~28日(火)
神奈川県 横浜シネマリン 2023年1月28日(土)~
福岡県 KBCシネマ 2023年2月10日(金)~2月23日(木)
佐賀県 シアターシエマ 2023年2月24日(金)~

大阪府、愛知県では終了してしまいました。


ホームレスと野良猫
未成年に、遊び気分で惨殺された野良猫の世話をしていた、ホームレスの男性がいました。
地域猫のお世話を長年されている方からも、彼らの関係については聞いています。
両者とも、好き好んで今の状況になったわけではない、これは忘れたくないこと
ビンボだけど、弱いものにも目を向けるイタリアに教えてもらったことの、一つです。



giorni della merla クロウタドリの日


1月最後の3日間を、1年間で一番寒い日々と捉えています(>_<)
統計的に、これ以降次第に寒気が緩む…

merlaクロウタドリは、スズメ目ツグミ科に分類される鳥、黒ツグミとも訳されます。
デジイチを使っていた頃に撮影、左♀、右♂


分布は欧州中心、日本のヒヨドリみたいなもの…雌雄カップルで見られます。


かなりポピュラー、多くの国では切手になり、スウェーデンでは国鳥
↓1770年のオランダのイラスト、


ギリシャ神話を元に、春を告げる鳥=ペルセポネの帰還(春)をさえずって知らせる…
冥界の主ハーデスに連れ去られ、3頭の番犬ケルベロスに監視され、鬱々と過ごすペルセポネ
母親・豊穣の神デーメーテールの尽力により、現世に戻れることになります。


が、空腹に耐えかねザクロを食べてしまったために、冥界と現生を行ったり来たりする
…彼女が現世に戻るとき、植物の成長をもたらす春を連れてくる
娘の帰還=春の到来の喜びが伝わる絵画
冥界に戻ると冬が来ます。

日も長くなり、寒い冬の峠は超えた、とホッとする今日このごろ
まだ寒いですが(笑)


真冬の野菜cavolo nero黒キャベツ


日本でも栽培されているようですが、トスカーナの野菜…この近所では知らないおばさんも多い^^;

どうやって食べるかは、そのうち紹介です(^_-)

24 ぺったん capran capran 美國 美國 あめちゃ あめちゃ そいあず そいあず ラッキーライラック ラッキーライラック ともママ ともママ Kano. Kano. zukko1228 zukko1228 ココモモリン ココモモリン ぎんチャトラ ぎんチャトラ 2ポメズ5キジトラーズ 2ポメズ5キジトラーズ keshi keshi あみじゃが あみじゃが ポワン ポワン
ぺったん ぺったん したユーザ

capran 2023/02/04

美國 2023/02/01

あめちゃ 2023/02/01

そいあず 2023/01/31

ともママ 2023/01/31

Kano. 2023/01/31

zukko1228 2023/01/31

keshi 2023/01/31

あみじゃが 2023/01/31

ポワン 2023/01/31

黒猫うめ 2023/01/31

su-nya 2023/01/31

龍馬 2023/01/31

猫又三郎 2023/01/30

AAD 2023/01/30

ももこ5 2023/01/30

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

『慢性腎臓病の猫についての調査にご協力をお願いします』

期待のAIM、いよいよ治験が始まり、宮崎先生、連日Tweet投稿、協力依頼。 > 特定のステージの慢性腎臓病を患う猫の数を把握するために、 > あなたの猫の血液検査をさせてください ...

2025/02/03 157 0 26

The 昭和 動物との距離

最近ANAのアプリでポイ活、マイルを稼ぐために一生懸命歩いています。 今日近所で見かけた子 田舎とはいえ、道路に出そうになるので声をかけると、戻ってきてスリスリ 通りかかった...

2025/02/01 130 6 21

「里親さがし助成金」/暴走

どうぶつ基金の助成金です。 2024年度、里親さがし助成金の申請受付を開始しました! https://www.doubutukikin.or.jp/activitynews/202...

2025/01/26 194 8 25

AIの時代とSNS

たくさんあるSNS、私はネコジとTwitter←相変わらず名称を変えない(笑)が好き Twitterは情報収集目的、拡散力はダントツで、専門家が出てきて、知識が広がる 炎上を眺めたり、深堀したり、...

2025/01/19 149 9 21

『和歌山 カップル 徳島 猫 虐待』

前日記でちょこっと紹介した里親詐欺 Twitterでも大きく広がっています。 和歌山で猫を虐待していたカップル、夜逃げして徳島に移動、 私が見たのは、徳島で1件応募(現在アカウントは削除)で...

2025/01/14 632 3 28

学習能力と茹でガエル

インフルエンザが大流行しています! 大正時代のスペイン風邪流行時、政府が出していた『マスク推奨』ポスター 昔っからの伝統ですね?! 昨夜気になる日記を見たので、グルグルグル… 某...

2025/01/13 111 4 18

カメムシ毒、(多分)臭いだけじゃない?!

家事をなさるおねえさまたちの間では、有名なカメムシ 世界には2万5000種以上、日本には1300種以上が生息、「クサムシ」や「こき虫」の俗称があり 英名の“stink bug”(臭い虫)...

2025/01/08 199 12 22

嫌われ者

あけましておめでとうございます。 奈良のおばちゃん(元お客様)から届いた年賀LINE 平城宮跡の初日の出、ご主人がでかけたそうです…彼女は布団の中(笑) タイトルは誰?! 巳年、...

2025/01/05 231 12 34

文化、大晦日

> クリスマスプレゼントに祖父母から「生きたイッヌ」をサプライズで送られてきた転勤族の奥様(犬に触ると痒くなる)のポストを見てしまい、誰も幸せにならなさ過ぎて悲しくなった > 生き物をサプライズプレ...

2024/12/31 150 10 34

「ネコ科は鳥インフルに弱い」

インフルエンザ (人間の)インフルエンザが大流行しているようで、医療現場から悲鳴が上がっています。 ちなみに伊語でもinfluenza、ネット用語のインフルエンサーと同語源です。 日本に...

2024/12/27 168 4 23