1年前の今日と同じく 本日も小雨降る寒い日です☔
なぜ 覚えているかと言うと、
昨年の今日は ある場所でトラ猫の赤ちゃん 猫を消防隊にレスキューしていただいた 小雨降る日だったからです。

きっかけは、
通っていた猫の場所に一人残って出産したまま 猫が 出産と育児を別の場所でしながら1日に2-3回ご飯を食べに通ってくる場所がありました。
1年前の今日 決まった時間にご飯を持って行くと
ママ猫がパパ猫と一緒にやってきて
私がご飯の準備をしていると
なんと 赤ちゃん 猫 3匹を2人で 私の目の前まで連れてきてくれたのです😭
赤ちゃんという 存在を見せてくれて
大人の食べ物を食べる 最初の食べ方を教えている姿を見せてくれ
胸が熱くなるほど感動したのを覚えています💖
その後 まいろいろな人たちから色々なご助言があり 赤ちゃん 猫 3匹と ママ猫を一緒に保護することになりました…
色々あって…
赤ちゃん 猫 3匹の他に 別のところから捨てられた赤ちゃん 猫が1匹 建物の下10cm のところで首が宙吊りになっていることが手を入れたところ 確認できたのです😱
迷いもありましたが 消防隊を呼びました。
4時間半かけて 22時過ぎになるまで
消防隊の方々は小さな赤ちゃん 猫のレスキューをやり遂げてくださったのです。
後日箱づめ清涼飲料水と子猫を連れて 消防隊の分隊までお礼とご挨拶に伺って記念写真を撮ってまいりました📸
福島県が猫の保健所で亡くなる数が日本国内ワースト1であること、
それを少しでも汚名返上するために
子猫の命を救い 外で暮らす子たちの避妊手術をして 人間と猫がちょうどいい バランスで暮らしていける地域にしたいからこそ
今回 レスキューしていただいて感謝申し上げますとお伝えしてまいりました🐾
5月7日から5月10日にかけて
実は私は 破傷風菌に感染しました(汗)


救急駆けつけ 合計2回の血清ワクチンを打っていただき 回復 いたしました(汗)
🍀🍀🍀1年前 保護 直後の子猫🍀🍀🍀
右側にいるトラ猫の子猫はこの時わからなかったのですが、この親子の家族ではなく偶然 あの近くで捨てられた子猫がこの親子たちの餌場に隠れていて 騒動になったという子です

ちんちくりんで
悲しそうな目で儚げなこの子ですが
今はこんな姿で元気に過ごしています🐾

里子に行った子たちの元気なお姿 ご報告や
無償の行為の行動の集まった結果救うことができた 命のその後のお姿を知ると
こちらが救われた思いになります。
たとえ一人ボランティアであっても
何をなすべきかめげてばかりいられな…💦(T_T)
最近のコメント