昨日、南房総市の道の駅
『三芳村(みよしむら)鄙(ひな)の里』へ
行きました。
鳥の鳴き声がするので、ふと、空の方へ目をやると、
いました!いました!屋根の内側にいました‼️
ツバメたち。

巣が🪺たくさんあります。
可愛いのでアップしてみました。
一番下左側の写真は、我が家の枇杷です。
少しずつ色づいてきました。
収穫するには袋掛けしなければいけないですね。
いつもきちんと袋掛けしないため、鳥さんに
食べられてしまいますが…、
それならそれでもいいかな…😌
🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧
道の駅で買い物をして、ランチして
ドライブしながら景色をながめていたら、
見たことのない雲が空全体に広がっていて、
ちょっと怖い感じがして写真にとりました。
このような雲、見たことありますか?

縞模様みたいなすじ状の雲が何本も見えます。
太平洋側からこちらに向かって、空全体に
すじが入っているように見えました。
でも、10分も走っていると、すじはだんだん
薄れてゆき、次第に消えて無くなりました。
この雲はどのような場合に現れるのでしょう?
ご存知の方はいらっしゃいますか?
もし、いらっしゃいましたらお教えくださると
幸いです。
☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️
夕方に近づいてきたので、夕焼け空を見に
散歩に出かけました。
GW期間中には人が途切れることなく見物しに
来ていた南房総市の
『岡本桟橋(おかもとさんばし)』です。


17:00頃、桟橋にたどり着くと、人はまばらで
数名がシャッターチャンスを待っているという
状況でした。
良かった…😌
GW期間中や土日は、この時間でも人が集まって
いて、人間の映り込まない風景としての桟橋を
撮ることが難しかったので…😌
今日は撮れそう😌✨

上の写真が最後に撮った一枚で、
時間は18:30位でした。
桟橋の突端の先に富士山が見えました。
条件が良ければ、ダイヤモンド富士のように
頂上の真上に夕日が沈んでいくのだとか…☀️✨
撮れたらネコジにもアップしますね。
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
最後まで読んで頂きまして
ありがとうございました😊✨
ではまた👋🏻
最近のコメント