『孫の誕生日なんで炊いたんだ。ご主人と食べて』まだ温かいお赤飯。
有難く頂戴しました。

私の住む地域は、まだまだ昭和色が強く残っている地域です。
駅近くや、畑だったところも新しいマンションが建って、大分景色も変わりましたが
昔から住むご近所さんたちとのお付き合いは変わりません。
とれすぎちゃったから、と大根や茄子、ニンジンをいただいたり。
お返しに親戚から送られてくる大量のルレクチェの消化を手伝っていただいたり。
また、柚子が生る頃には実をいただいて、ジャムに加工しお返しにしたり。
私の実家のある都内にはない、気の置けないお付き合いがあります。
そのご近所さんのマスク無しの素顔を見たのは久しぶりでした。
コロナが5類になったこともあり、人混みではないので外してらっしゃるのでしょう。
集合住宅管理人としては、コロナ騒動はなかなか大変でした。
ゴミカートをセットする前に1週間効果のあると言われているスプレーでシュッシュしたり。
階段の手すりや門扉も拭いてみたり・・・
効果はないんだろうなと思いつつ(笑)
住人が感染したら、と念のため解熱剤を多めに購入したりマスクが手に入らなかった時期もありましたね。
あの時はご近所さんの伝手で購入できたマスクを住人に配ったりしました。
『知り合いから買えるから、アパートの人に配ってやりなよ。困ったときはお互い様!』
本当にありがたかったなぁ。
お勤めをしている人や学生さんにはドラッグストアに朝から並ぶ時間はないですから。
使い捨てのエプロンやケータリング用の食品容器、プラスティックのスプーンは徐々に消化しないとかな(笑)
パルスオキシメータを購入されたおうちも多かったのではないかなと思います。
みんな大騒動でしたね。
まだ完全に収束したとは言えないもののひと段落かと思ってます。
連休明け、果たして感染者数は減るのかな。
出来たらそろそろ買い物を土日に行きたいなぁと思っています。
今まで土日はお勤めの方に、って遠慮していましたから(笑)
もうじき夏ですね。
暑くなるとマスク無しになるのはありがたい!
自販機で飲み物買って飲めるのも、ありがたい!
いままで不自由だった分、嬉しいことがなんだか増えました(笑)
ともあれ、今晩は何を作ろうかな。
お赤飯に合うもの・・・鶏むね肉のみぞれ煮はさっぱりしすぎかな(笑)
そうそう!
猫友さんから、アニモンダいただきました♡
猫友さんちのお子様のお口に合わなかったらしい・・・ 助かります~!!
最近のコメント