![](/img/diary_image/user_63357/detail/diary_288756_1.jpg?h=873a33df63f16b78abcb0d75ba2b8050)
コチラから近寄るとピューと逃げていく。
ご飯もおやつも自分の分を用意してもらえるってことは理解したらしい。
ウェットフードを取り分けていると、早く早くというようにピーピー鳴いて、お代わりは待つようになった。
他の猫との関係は良好で、のびのびと暮らしておられる。
今朝のつくね
![](/img/diary_image/user_63357/detail/diary_288756_2.jpg?h=873a33df63f16b78abcb0d75ba2b8050)
階段から撮影。
部屋の前まで行ったら、たぶん箪笥の上に逃げると思う。
フリーになった日以来初めて、箪笥から降りた姿を見た。
最近は、隔離部屋の外に関心を持つようになって、箪笥の上から首を伸ばして様子を見ている事がある。
細やかだけど良い傾向だと思う。
おふたりさんともに、まだこんな状態。
せっかく保護されたからには、里親さんに繋げなくちゃなんだけれども、まだまだ先になりそうだし、
当面は、「外猫が家の中にいるって思えば、事故や喧嘩や暑さ寒さの心配をしなくて良い分楽チン」と、のんびりやってます。
最近のコメント