『椅子動かすたびに、ずれるんじゃ』とか『やったことないしなぁ』なんて最初思っていました。
ねこザイルさんの日記で昨年、夏用ラグに敷きパッドと伺って『高いものではないから』とお値打ち品を
チェックしてはいたのです。
やってみたら、サラサラして快適!!
うちは猫用でなく、みんなで一緒用です(笑)
一番気難しいのはポテコで彼女はフワフワフカフカが苦手。
猫ベッドもほとんど使わないくらいなんです。
だからダメ元でしたが・・
まぁ!!

こんなことって(笑)

これはいいですね!! こんなに喜ぶとは思ってなかったです。
冷房を点けた時の冷気よけ洗濯バスケットも配置して、夏は安泰です(笑)

夏っていうと、夏休み。
まだ早いけれど夏休みの課題図書とか思い出してしまいます。
課題図書から本屋さんへと連想して。
最後に本屋さんに行ったのは何時だろうって(笑)
kindle書籍を読むようになり、本屋さん実店舗へはご無沙汰しています。
そう、最近一冊古本を購入しましたよ。

物騒なタイトルですが、この本は2005年に出版されたもので当時TVで特番が組まれたほど。
読んでみたかったのですが手に入らなかったんです。
当時、在職していた会社の近くにある本屋さんに仕事帰りに寄りまして早速伺ったんです。
『昨日テレビでやってた、こういう本あります?』と。
したらば本屋のご主人『あー!あの本ね!! 入らないんだよ、うちみたいな小さい本屋だと。』
どうやら一度に大量に仕入れる大きな本屋さん優先みたいで、初老のご主人が一人で切り盛りする
小さな本屋さんには入荷見込みが薄いらしい。
『おじさんも読みたいなって思って調べたら、あれ高いんだよ。ハードカバーで3,500円くらいするの。』
『そうなんですか。じゃ文庫になるまで待つしかないですね』
『いや、あれ文庫にはならないよ多分。なっても上下巻の分厚いのになるね』
『ハードカバーじゃ通勤電車でって訳にはいかないですね(笑) でも入るなら私買いますよ?』
『う~ん・・・おじさんも読みたいんだけどね(苦笑)』
『じゃ!こうしましょうよ!! 私買って、読み終わったらおじさんに貸してあげる!!』
『長年本屋やってるけど、本屋に読み終わったら貸してあげるっていう客、初めてだよ(爆笑)』
そんなやり取りのあった本なんです。
結局、その本屋さんからは購入出来ませんでした。
そんなやり取りから一年くらいで私は退職し。
(先代が16歳を超えていたことと、震災等に遭った時に歩いて帰れる距離ではなかったため)
すっかり忘れていたのですが、ひょんなことから思い出してkindleになってないかな~と検索したものの
なっていませんでした。
ハードカバーの本も古本のみの取り扱いでしたが、半額・送料無料で購入できました。
この厚さですものね、お高いわけだわ(笑)

ゆっくり読ませていただこうと思います。
あの本屋さん、まだあるのかな?
片側3車線の道路の反対側から『おーい!ふくやまけいこの新刊出たよ!!』なんて声をかけてくれた、
本屋のおじさんは、お元気なんだろうか。
kindleは便利だけれど、そういうやりとりは叶いません。
分厚いハードカバー本を眺めてながら、ちょっと考えさせられてしまいました(笑)
最近のコメント