家の猫達は兄弟猫が多いんです。
リーヤ&ヒナ・ごせき&すこ・たく&エイト・チャチャ&ロメス(異父兄弟)
1匹だけで保護された猫は、大家族の中で誰が信頼できるのかをちゃんと見極めるんです。
それで真似っ子が始まります。
チャチャはあおを兄と決めたようで、あおの後をスト―カ―のようについて回りどんなことでも真似をしてあおには絶対逆らいません。
保護して1年経ったけど人間には距離をおいています。
ロメスはじゅりと一緒にいることが多いけど、私達の事を凄~く信頼してくれてるから赤ちゃんみたいな存在です。
顔は悪ガキ! ちょい悪オヤジ風なんですけど性格は一番可愛いの♪

じゅりとたく
じゅりはあおのことをお母さんのように慕っていて
あおがいないと可愛い声で泣いて探して、いつもあおを見つけて隣に寄り添って甘えています。
あおもちゃんと受け止めてあげるから偉いなぁって感心しています。
そんなあおも私達に赤ちゃんのように甘えてくるからきっとあおの中でいいバランスがとれてるんでしょうね。
今はたく&エイトの母猫も家にいます。庭には父猫だけになってしまい親子4人で暮らせないものかと思い家の中に2~3回入れてみましが、暴れかたがひどくて、ガラスに体当たりしたり、プリンターの上で踏ん張り、物は全部落として捕まえられる状態でなかったので、諦めて外にだしてやりました。
餌は1日に3回食べに来ますが、家猫として飼うには難しいかなって気がする。
手術はしたいのでもう少し頑張ってみます。
家の敷地のどこかにいるはずなんですが、私が用意したハウスの中にはいないんです。
他には5~6匹の猫が餌を食べにきていて、保護しにくい手ごわい猫ばかり残ってしまったので、家猫の手術がまだ4匹残ってるから終わったら考えようと思っています。
庭にうようよ猫が集まってた頃のことを思うとだいぶすっきりしました。
たく&エイトも7ヶ月になり完全に親離れ子離れをして自立したようです。
母猫を猫仲間という視線でとらえているみたい。
うちの大家族もここにきて落ち着きをみせ、喧嘩・争いもなくいい感じで暮らしています。
ひなだけは、ゆうと果南が苦手で2階の部屋に引きこもっています。
リーヤとのんびり過ごしているし、他の猫も時々遊びに行かせてますから寂しくはないと思います。
猫が成長して自立してくれるのは嬉しいけど・・・
家の子供も親元を離れて自立したいんだって・・・

たく私の足爪とぎじゃないよ!
前から言われていたことなので覚悟はしていましたが現実となってしまいました。
不動産屋で物件を見つけたんだって~今日(土曜日)私も見に行くことになりました。
社会人になってからでも遅くないんじゃないの!と諭しましたが自分の考えを実行に移す子なので、子供を信じて見送ってあげるつもり。
県外の大学に通って自活してると思えばいいんだから・・・
2階の一番日当たりのいい部屋が空くから、猫部屋に使っちゃおうかしら(笑)
条件はだすつもり。
☆ 月に1回は実家に帰る
☆ 一日に1回は電話かメールをする
☆ 単位を落とさないこと
この条件を伝えたら何ていうかしら?
家族が一人いなくなると寂しいよね~ きっと
大家族でよかった。

赤く見えるのは電気ストーブの明かりなんです。
初めての冬を迎える猫が4匹いて、興味津々だったけど慣れたみたい たく・ロメス・エイト・あお・ねね・チャチャ・ごせき・じゅり
最後に
先日TVで熊本県の動物保護センターが犬猫殺処分ゼロを目指して、所長でもある獣医さんが、犬・猫を持ちこむ飼い主に対しての説得(簡単には引き取らない姿勢)保護センターにいる犬猫の里親募集・ペットショップに対する指導など、行政の粘り強い活動により殺処分ゼロが現実になりつつあるようですね。
各都道府県からの視察も増えているようなので、不幸な動物が少しでも救われていくことを願いたいです。
最近のコメント