gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

変化 gattina さん
222 gattina さん
222 7ちゃん さん
変化 ミドリとナギサ さん
変化 gattina さん
変化 バーマン さん
変化 gattina さん
変化 gattina さん
変化 ホワイトタイガー さん
変化 ミドリとナギサ さん

My Cats(3)

}
GINO 

GINO 


}
TAMA

TAMA


}
PACO

PACO


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

遅ればせながら・・・。
2010年1月6日(水) 726 / 17

ぼちぼち皆様の日記にお邪魔して年始のご挨拶いたしましたが、ここで改めて、ご挨拶させていただきます。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
この年末年始のネコジを拝見していて思ったこと、年末のごあいさつの後、又すぐ年始のご挨拶、忘れていた日本人の
礼儀正しさ、思い出させていただきました。
そして年賀状の習慣もまだまだ衰えていない様子、ハイテクと古い伝統のミックス、律儀な日本人のミラクルです。
もともと筆不精のイタリア人、クリスマスカードを送るなんて、ず~と以前に途絶えています。

遅ればせながら、イタリアの新年に欠かせない一品、
ご紹介いたします。
レンティッキエとザンポーネ、もしくはコテキーノです。


レンティッキエはレンズ豆とでも訳しましょうか?非常に小さな豆で、一晩水につける必要はありません。大きさをご理解いただけるよう、ボールペンをお皿に乗せてみました。
ローズマリーの枝とセロリの茎、ニンニクをひとかけ入れて、水から煮上げます。豆を煮た経験のない私が唯一
調理することができる豆類ですから、いかに簡単かです。
レンティッキエはお金を表します。
ザンポーネは爪のついた豚足に、コテキーノは腸に、それぞれブタの脂と屑肉、いろいろなスパイスを混ぜ合わせて詰めたもので、もともとはお百姓さんの食べ物でした。生の物は調理に6,7時間かかるそうで、普通には調理済みのものを買い求めます。直径7,8cm、長さ30cmほどの巨大生ソーセージといった趣です。ただ脂っぽいのであまり好まれず、縁起物というだけで、新年の料理番組ではどうやって処理するか
という番組が多いです。
私も2切れ入ったミニパックを買いました。味はサラミの様で、スパイスが効いておいしいのですが、何せ脂っぽい。
真空パックを開けただけで、手がべたべたになります。
今でこそおしゃれなイメージの強いイタリア料理、元をただせば貧しいお百姓さんのものが多く、貧しい食材を使っていかにおいしく食べるかという、食に対する執着心がおいしいものを作り上げたようです。われわれ日本人が見たら卒倒しそうな牛や豚の臓物、鶏のトサカや足、並べあげたらきりがありません。

さてこちら、本日1月6日は祝日です。
なんの祝日かというと、救世主誕生を聞きつけた東方の
3賢人が誕生祝いを持って、流れ星を追い砂漠を横断して
キリスト誕生の厩に駆けつけた日、エピファニアと言います。
皆様はもうクリスマスツリーはかたずけられたと思いますが、こちらは今日まで飾ります。
『クリスマスの後で』という言葉は、12月25日以降では
なく1月6日以降を指します。有名なSALDI
(バーゲンセール)も通常このクリスマスの後で始まります。
今年は1月2日より始まりましたが・・・。
我が家もまだ飾ってあります。日向ぼっこをして寝るTAMAの上に、クリスマスツリーの影がご覧いただけるかと思います。
12歳、最近めっきり外に出ることが少なくなった
TAMAですが、お天気が良い日はこんな風に気持ちよさそうに
玄関前で昼寝をします。
反対側にはノラのSANDRINAもまったり。


ベファナという、空飛ぶ箒に乗った魔法使いの様なお婆さんが6日の夜、サンタクロースのように暖炉の煙突を通って
各家を訪れ、良い子には甘いお菓子を、悪い子には石炭を
靴下の中に残していくという言い伝えもあります。
ベファナの魔女の様ないでたちから、中世からの習慣だと思われます。


私は、お菓子会社が作った靴下にチョコレートが入った
セットを買いましたが、家庭では靴下型の袋を買い、
チョコレートや飴等、その家の子供の好きなお菓子を
詰めます。袋に描かれたベファナは、随分若くてかわいいでしょ?
今日はいわば子供の日。クリスマスでプレゼントを
もらったにもかかわらず、子供たちは又プレゼントを
もらいます。当然のことながら金額の張る高級な
プレゼントではなく、ちょっとした玩具程度のもの。
サンタクロースとベファナのどちらが好きかと子供に聞くと、100人中100人、サンタクロースだと答えます。
12月8日の受胎告知に始まったクリスマスのお祝い気分も、このベファナがすべて持ち去って行ってしまいます。
次の宗教的行事は carnevale、カーニバル(謝肉祭)、
しばらく静かです。
ぺったん ぺったん したユーザ

ボルト 2021/06/03

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

222

今日2月22日が『猫の日』であると、このサイトで知ったのは、もう10年以上前になります。 すっごい長居です(笑) いろんなもの欲しいな~ ということで、今年は日本に居ます😝 今回は初めての...

2025/02/22 88 2 25

変化

カルおぢこと、大矢誠…猫虐待で有名です。 大矢誠⇛岩野誠 整形、改名して譲渡会に出没、と流れて来ました。 嫁の姓だそうです。 整形・改名説は、古くは2018年からあり、譲渡会出没の真偽の程は定...

2025/02/19 174 8 29

ビックリなこと3連発

なりすまし 最近のアプリはスマホで本人認証、日本の番号を持たない私にはハードルが高く、対策をグルグル… 帰国時に利用、番号付きのSIMレンタルも見つけましたが、私のクレカでは無理(;_;)...

2025/02/12 170 2 27

逮捕と愛情

動物虐待犯 ここのところ、動物虐待犯逮捕が相次いでいます。 愛媛の猫、ウサギ、小鳥 鳩殺害、Twitter投稿のおぢ逮捕⇛『再』逮捕、鳩だけでなく、購入した小鳥たちも虐待していました。 ...

2025/02/07 176 6 26

『慢性腎臓病の猫についての調査にご協力をお願いします』

期待のAIM、いよいよ治験が始まり、宮崎先生、連日Tweet投稿、協力依頼。 > 特定のステージの慢性腎臓病を患う猫の数を把握するために、 > あなたの猫の血液検査をさせてください ...

2025/02/03 181 2 27

The 昭和 動物との距離

最近ANAのアプリでポイ活、マイルを稼ぐために一生懸命歩いています。 今日近所で見かけた子 田舎とはいえ、道路に出そうになるので声をかけると、戻ってきてスリスリ 通りかかった...

2025/02/01 141 6 21

「里親さがし助成金」/暴走

どうぶつ基金の助成金です。 2024年度、里親さがし助成金の申請受付を開始しました! https://www.doubutukikin.or.jp/activitynews/202...

2025/01/26 211 8 25

AIの時代とSNS

たくさんあるSNS、私はネコジとTwitter←相変わらず名称を変えない(笑)が好き Twitterは情報収集目的、拡散力はダントツで、専門家が出てきて、知識が広がる 炎上を眺めたり、深堀したり、...

2025/01/19 157 9 21

『和歌山 カップル 徳島 猫 虐待』

前日記でちょこっと紹介した里親詐欺 Twitterでも大きく広がっています。 和歌山で猫を虐待していたカップル、夜逃げして徳島に移動、 私が見たのは、徳島で1件応募(現在アカウントは削除)で...

2025/01/14 685 3 28

学習能力と茹でガエル

インフルエンザが大流行しています! 大正時代のスペイン風邪流行時、政府が出していた『マスク推奨』ポスター 昔っからの伝統ですね?! 昨夜気になる日記を見たので、グルグルグル… 某...

2025/01/13 117 4 18