gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

変化 gattina さん
変化 バーマン さん
変化 gattina さん
変化 gattina さん
変化 ホワイトタイガー さん
変化 ミドリとナギサ さん
逮捕と愛情 gattina さん
ビックリなこと3連発 ミドリとナギサ さん
逮捕と愛情 バーマン さん

My Cats(3)

}
TAMA

TAMA


}
PACO

PACO


}
GINO 

GINO 


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

非常時
2024年1月6日(土) 247 / 6

12月8日に始まった長いクリスマスシーズンも、今日でおしまい、
イエスの誕生祝いを持った東方の三博士が到着した、公現祭で祝日です。

新年はカウントダウンだけ、1月1日はおまけで祝日、2日より平常運転しています。
年越しの花火は個人が上げるもの、そこらじゅうで爆音…時には隣家
パニクり逸走するわんにゃんもいて、禁止する自治体も増えていますが、ここは田舎(苦笑)
花火、海岸まで見に行こうかな、って思ったものの流れ弾が怖いからやめた^^;
木曜日、まだ残っていました。




こんなふうに並べて連発、テントで夜明かしもいたみたい
違法のものもあるし、威力を増すように改造、手に持って点火…子供の事故はすでに年末に
顔に直撃したり、手が吹き飛び、時には見物者の家の中にも飛び込む(ーー;)
私は小学校で花火の遊び方を教えてもらいましたが、そんな指導はないようです。
ナポリでは、アラブのごとく祝砲を撃ち1名死亡、負傷者は全土で250名超え
馬1頭、暴れて怪我をし、安楽死になっています。



天災


能登の震災、政府の手際の悪さにイライラ、
地方自治体主導、でも被災地でもあるのだから、対処能力は限界があるでしょう?!

2日めの救助犬追加を知り、行方不明者増加に間違いないと想像、
目にしたチームは、ラブラドールとコーギー(・・)→静岡のNPOであると知りました。
イタリアの捜索犬は、大半はジャーマンシェパード、死体捜索には「魔法の嗅覚」ブラッドハウンド
ハンドラーはいつも制服、いくつかの国家機関に所属しています。

Twitterには恐るべきヲタクが存在、毎日新しい発見で、非常時にも関わらずワクワク^^;
消防署の重すぎる機材ばかりにダメ出し…岡崎のサラマンダーも…に、納得できる論理的な説明
確かにNPOのハイエース程度ならば、現場に到達しています。
その方の長いスレッドの最後に、(警察や自衛隊にはあっても)消防に救助犬はない、と
自衛隊や他県の警察出動は、お上の指示が必要だからNPOに依頼が行ったのかな?!

同伴避難もまだまだ夢のこと…そもそもお粗末すぎる避難所、私の小学生時代の様子と変わりない
あの様子がTVで映し出されると、ビンボなイタリアにドン引きされます。
災害の度にイタリアの避難所…キッチンカー、シャワー、獣医派遣etc…が報道されますが、
遥かに災害規模の大きい『災害大国日本』は昭和のまんま、なんとか変わってほしいです。
イタリアの救助は、国主導です。


非常時に備えてのペット防災手帳…譲渡にも熱心な川崎市で配布


https://www.city.kawasaki.jp/350/cmsfiles/contents/0000042/42206/R2petbousaitechou.pdf
内容は、こちらでDLできます。



事故


JAL機と海保機の衝突炎上、飛行機利用の少なくない私ですから、ショッキングです。
着地から18分で全員脱出、これは乗員の日頃の訓練の賜物であり
ドアを開けろ、と叫ぶ子供もいましたが、従順な日本人だからこそでしょう…

6月に初めて利用した際、羽田が非常に混雑しているのを実感、当初管制ミス?と思いました。
当日、2,3分おきの発着_| ̄|○ il||li
海保パイロットのミスのように報道されていますが、まだ確定ではない
この分野のヲタクは、『待機場には遮断器のような物があるはずだが作動していなかった』とか
航空安全推進会議の『警視庁とマスコミの対応は、国際民間航空条約に違反している』との表明を紹介。
一人のミスに押し付けるには大きすぎる事故、外国からも調査が入るようです。

航空会社から、足元の広い非常口前の席を、無料で薦められた経験があります。
国内LCCはカウンターで数回、アムステルダムー大阪便は、ウェブチェックインの際に誘導されました。
荷物は足元に置けない、非常時にはCAに協力することが条件…もう年齢的に無理かも^^;
非常時脱出は、手ぶら、ハイヒールは脱いで裸足、が原則です。

今回機内預けのペットが犠牲になりました。
現在日本の航空会社では、大半が機内預け、持ち込みはわずかです。
西山ゆう子先生…在米の獣医さん…のブログ
https://yukonishiyama.com/flight-carryin-vs-cargo/
ペットと飛行機に乗る時、機内持ち込みと荷物としてお預けの違い、比較。
それぞれの利点欠点を整理しました。
陸路の利用、遠距離旅行をしない、ペットを同伴しないといった選択も。
旅行中の鎮静剤の使用についても言及しました。

機内持ち込み希望の動きに、圧倒的な反対意見を見ています。
私は1度だけにゃんこ連れの経験が有り、当然のごとく機内持ち込み、足元に置きました。
…サイズ、頭数制限があり、多数の場合は機内預け、空港では大型犬のクレートも見ています。
今の私なら、わんこならともかく、にゃんこを連れ歩くことは二度としませんね…
移動が必要ならば機内持ち込み、それができないのならば、飛行機は諦めます。




プレゼーペ(降誕シーン)


クリスチャンにはポピュラーですが、イタリアのものは独特
(2000年前の中東であったはずの)イエス降誕が、どこでいつの時代でも構わない、自由なものです。
『ヴァチカンセレクト100』があるのは知っていたけど、見たことはなく、今回初訪問
場所を確認すると、サンピエトロ広場の柱廊だとのこと(・o・)


右手に大聖堂、1列に見えますが実は4列の柱、雨風の防げるその間に展示されています(無料)


クラッシックなものもあれば、ミットの聖母とボールのイエス、消防士が作ったものも
その他にもあるので、動画にまとめてみました。


クリスマスは終わり、寒さも来るとのこと…木曜日は22度を見ていますが、今日は雨
今年も見に行けますように…
29 ぺったん zukko1228 zukko1228 スイ スイ ナヨミナ ナヨミナ 美國 美國 ともママ ともママ みゆと猫'sのママ みゆと猫'sのママ T・N T・N てくちゃん てくちゃん バーマン バーマン たあしゃ たあしゃ ポワン ポワン もんちゃんと双子猫 もんちゃんと双子猫 あめちゃ あめちゃ capran capran
ぺったん ぺったん したユーザ

zukko1228 2024/01/08

スイ 2024/01/08

ナヨミナ 2024/01/08

美國 2024/01/08

ともママ 2024/01/07

T・N 2024/01/07

てくちゃん 2024/01/07

バーマン 2024/01/07

たあしゃ 2024/01/07

ポワン 2024/01/07

あめちゃ 2024/01/07

capran 2024/01/07

にゃんたろ- 2024/01/07

ま め 2024/01/07

龍馬 2024/01/07

su-nya 2024/01/07

ひめいぴー 2024/01/06

AAD 2024/01/06

ミントノリ 2024/01/06

メグミ 2024/01/06

Kano. 2024/01/06

チャムりん 2024/01/06

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

222

今日2月22日が『猫の日』であると、このサイトで知ったのは、もう10年以上前になります。 すっごい長居です(笑) いろんなもの欲しいな~ ということで、今年は日本に居ます😝 今回は初めての...

10時間前 69 0 18

変化

カルおぢこと、大矢誠…猫虐待で有名です。 大矢誠⇛岩野誠 整形、改名して譲渡会に出没、と流れて来ました。 嫁の姓だそうです。 整形・改名説は、古くは2018年からあり、譲渡会出没の真偽の程は定...

2025/02/19 165 6 29

ビックリなこと3連発

なりすまし 最近のアプリはスマホで本人認証、日本の番号を持たない私にはハードルが高く、対策をグルグル… 帰国時に利用、番号付きのSIMレンタルも見つけましたが、私のクレカでは無理(;_;)...

2025/02/12 169 2 27

逮捕と愛情

動物虐待犯 ここのところ、動物虐待犯逮捕が相次いでいます。 愛媛の猫、ウサギ、小鳥 鳩殺害、Twitter投稿のおぢ逮捕⇛『再』逮捕、鳩だけでなく、購入した小鳥たちも虐待していました。 ...

2025/02/07 176 6 26

『慢性腎臓病の猫についての調査にご協力をお願いします』

期待のAIM、いよいよ治験が始まり、宮崎先生、連日Tweet投稿、協力依頼。 > 特定のステージの慢性腎臓病を患う猫の数を把握するために、 > あなたの猫の血液検査をさせてください ...

2025/02/03 181 2 27

The 昭和 動物との距離

最近ANAのアプリでポイ活、マイルを稼ぐために一生懸命歩いています。 今日近所で見かけた子 田舎とはいえ、道路に出そうになるので声をかけると、戻ってきてスリスリ 通りかかった...

2025/02/01 140 6 21

「里親さがし助成金」/暴走

どうぶつ基金の助成金です。 2024年度、里親さがし助成金の申請受付を開始しました! https://www.doubutukikin.or.jp/activitynews/202...

2025/01/26 211 8 25

AIの時代とSNS

たくさんあるSNS、私はネコジとTwitter←相変わらず名称を変えない(笑)が好き Twitterは情報収集目的、拡散力はダントツで、専門家が出てきて、知識が広がる 炎上を眺めたり、深堀したり、...

2025/01/19 157 9 21

『和歌山 カップル 徳島 猫 虐待』

前日記でちょこっと紹介した里親詐欺 Twitterでも大きく広がっています。 和歌山で猫を虐待していたカップル、夜逃げして徳島に移動、 私が見たのは、徳島で1件応募(現在アカウントは削除)で...

2025/01/14 683 3 28

学習能力と茹でガエル

インフルエンザが大流行しています! 大正時代のスペイン風邪流行時、政府が出していた『マスク推奨』ポスター 昔っからの伝統ですね?! 昨夜気になる日記を見たので、グルグルグル… 某...

2025/01/13 117 4 18