
8/17土 お迎え。黒タワシさん、洗濯機下に立てこもる
8/19月 黒タワシさん、洗濯機下から無事救出
8/20火 病院受診。健康のお墨付きをもらう
8/22木 下痢がひどくて受診 ㊗️コクシジウム陽性
8/29木 コクシジウムまだ陽性
9/5木 やった!コクシジウム陰性!しかし回虫発見笑首の後ろに垂らすやつをやる。
コクシジウムは念の為あと1週間投薬し、1週間おいて再検査の予定
サビタワシさんの目の上のハゲが激しすぎるので、念の為培養検査に出す。
9/12木 病院から電話で、カビちゃんがいることが判明!
野良猫フルコンボだどん!!
というわけで、いまだケージ生活だし、ケージ越しの写真しかないんですよ…かわいい子猫時代の写真が!ない!
でもとりまコクシジウムは陰性だったので、母的にはそろそろシャバに出てほしい…
しかし、もう人馴れが絶望的…
黒タワシさんは抱っこできるしナデナデも好きだし、ちゅーるさえあれば帰ってこれると思う。
問題はこちらのお方。

なんだよこのイカミミは!
1枚目の写真、珍しくイカってないの撮れたんすよ!!
一度投薬の時に失敗してサビたわしがバスタオルから抜け出したことがあったのだけど、部屋中の壁やドアに激突しながら大パニックになったのでした。
うーんこれどうしたら…
①ケージのドアをあけといて、勝手に出るのを待つ(サビタワシも出ちゃって大パニックになる恐れ)
もしくは、人間がいると一生出てこないかも笑
②黒タワシだけ出して部屋を探検させ、満足がいったらケージに戻す...を繰り返す。(黒タワシもなんだかんだ言ってビビりなのでまた洗濯機の下に入ったら出てこないと思う。でも洗濯機はふさいである。パニックになる可能性はあるかも。ちょっと怖いみたい。)
③夜ケージのドアをあけといて、2匹で好きにしてもらう(サビタワシは夜は活発なので夜あけとくと探検はしそうだが、とにかく誰も見ていないってのがちょっと心配)
④昼ケージのドアをあけといて好きに(以下略)
飼い主は隣の部屋でカメラ監視。ただし週末しかできない。
とにかく彼ら破壊王で、ベッドは1週間で2つ壊したし、うーん部屋の開放どうやって始めたらいいですか?
インコさんはケージ二重にしてるけど、同部屋は諦めました😐️
二匹でいるときはめちゃめちゃ仲良しなんですよ〜

あと、おやつに猫用ミルクをあげたあとは少し落ち着いて、ぐっすり寝てるような気がします。
ぐっすりと言っても1時間くらいで起きちゃうのだけど、ミルクがないと一晩中(一晩中!)寝ずに運動会してます…
かと言ってこの先ずーっとミルクをあげるわけにもいかないしな…
どうしたら…😩
最近のコメント