我が家は自家用車を持たないので、タクシーで病院まで往復しています。
ポテコの通院くらいにしか車を必要としていないし、駅まで歩いて5分の距離ですし、
買い物もブロック肉等、ネットスーパーで買いにくいものを買いに行ったりするだけなのでタクシーを利用する方が我が家には経済的ですし・・・30年以上ペーパーですから(笑)
免許証は身元証明でしか使わない現状です。もう運転出来ないでしょう多分(笑)
タクシーをアプリで自宅まで呼び、乗り込んで大通りに出るため左折しようとしたら。
後からワゴン車がスピードを落とすことなく突進してきました!
『おじさん!! 突っ込んでくる! 後!!』
それまで『猫ちゃん具合悪いの?』なんて運転手さんと和やかに会話していたのです。
当然、運転手さんも通りに出る時(左折に入る前)確認していました。
どうやらワゴン車は手前の信号機の変わる直前に滑り込み、スピードを落とすことなくそのまま直進、タクシーに追突コースにまっしぐら!だったようです。
更にその場所は緩やかとはいえ、上り坂の登り切った所にあたり見通しが悪いと言えないこともない場所でした。
運転手さんは前に車がいないことは確認済みでしたから、即座に加速してくださり難を逃れましたが、リアガラスにはワゴン車の前の部分は見えず、フロントガラスに中年の女性が無表情で前方を見ている様子が。
運転手さんも『どっからでた!』って思わず声を上げるくらい。それくらい接近していました。
有難いことに今まで一度も交通事故に遭ったことが無かったのですが、今回は怖かったですね!
本気でぶつかると思いました・・・スーッと急接近されましたから。
万が一ぶつけられていたら。
私達、無事だったろうか・・
私はポテコを病院に連れて行って事情を話し、預かっていただくことができる状態だったろうか・・・
朝晩のインスリンや投薬は主人にはできません。
そうすると病院で預かっていただくほかありません。
そう考えると心底肝が冷えました。
年末年始あわただしくなり、人も車も急ぐのは当然ですが十分気をつけなくてはと思いました。
タクシーとはいっても、乗っかったらボーっとしてちゃダメなんだなとも。



ポテコの健康診断結果は良好でした。
晩御飯を食べながら『もし、あの時ぶつけられていたら今ここでご飯食べてなかったんだろうな』と
思い、当たり前の忙しすぎる日常にも愛おしさがこみ上げました♡
皆様もあわただしい日常と思いますが、元気でお過ごしください。
ゲシコビ
最近のコメント