皆さんの日記を読ませてもらってコメントを書くだけで十分楽しく参加している気になって自分の日記更新はいつも忘れがちになってしまいます。
1月に始まった庭の工事が半分ほど終わり、先日預けてあった松の木が庭に戻ってきました。
せっかく横に伸びた枝はカットされただの大木のような気がしますが親の希望なので仕方ないですね。
あとはガレージの工事が残っているので5月には全部完成すると思います。
道路造成・都市ガス工事・上下水道工事の合間をぬっての庭の工事なので時間がかかっています。

こないだネコ写に投稿した写真とは別の物ですが、おっき~さんに足の運びが不自然と突っ込みをを頂いた通り、反対側から棒で誘っていました(笑)
そこにたくが上手くひっかかり足をピーンと伸ばしてくれた写真でした!
以外にネコ達は金魚に手をだしません~
巨大金魚は9年前の金魚すくいで持ち帰って25cm位の大きさに成長しました。
水換え作業も2年前までは私がやってましたが最近は
水がバスクリン状態になってる・・・・とか
金魚が苦しそうにしてる・・・な~んて
主人に水槽掃除を促しています(笑)

エイト・たくお見合いみたいですね
出かける時は脱走防止も兼ねてリビングに閉じ込めて出かけていたけど、最近は暖かいし運動もできるから片方のドアのストッパーを外して出入り自由にして出かけます。
玄関までお見送りに来ますが、お出かけするから待っててねと言うとみんな座って見送ってくれます。
たまに下に降りてしまう子がいるんですが、そういう時はその辺に落ちているおもちゃを廊下に投げて取りに行ってるうちにさっと出かけます。
帰ってきて玄関ドアを開ける時はまるで泥棒のようにほんの少しだけドアを開け玄関付近にネコがいないことを確かめてから入ります。
大運動会のあとのようでクッションや新聞など床に転がっています。
あまり人が好きでない『すこ』や『茶々』がチビ達とおにごっこをして遊んでる姿に顔がほころびます♪
この2匹は最初チビッ子達の存在を怒っていた子達ですが、私がいないほうが自由に伸び伸び遊べるようで楽しそうでした☆
『すこ』は完全室内飼いにして7ヶ月になりますが、だいぶ表情も和らいで私達のご飯時には何か頂戴とばかりに近くに寄ってきます。でもまだ脱走願望が強くて1日に数回外に出してと鳴き、出られる場所がないか探しています。
2階のベランダから飛び降りて脱走してしまうので『すこ』だけは要注意です!
末っ子『じゅり』ですが4月30日に避妊手術に連れて行きます。女の子は1泊しないといけないので可哀そうですが、我が家のような大家族では病院の方が安心かもしれませんね。
じゅりの手術が終わると家猫全ての手術が終わります。

じゅりお利口にしててね
は~い
4月~5月は新しい命の誕生の時期でもあり家ではもう受け入れは無理なので本音はハッピー家には連れてこないでと願うばかりです。
きっとノラさんのことで日記を書く日が来る予感がします。
また病気で苦しんでいる愛猫さん達の症状が回復に向かわれますように陰ながらお祈りさせていただきます。
ではみなさんそれぞれのGWをお過ごしくださいね。
最近のコメント