宮崎県では口蹄疫の影響で高校野球地区予選も生徒やブラバンの応援も規制されて、ガラガラの球場での懸命なプレイにガンバレ!と声援を送りたいです♪
∮茶ーママファミリーの様子∮
茶ーママは意外にも友好的☆
自分から頭をつけて挨拶に行くし偉いぞママ
でも時々体当たりしたりするもんだから先住猫達も近寄りながらも腰が引けてることもあり面白いです。
ゆに・いちごは性格がよくて(親ばかでごめんなさいネ)兄ちゃん猫達の注目の的です(^_^)/
ゆにはちょっとビビりで大きな物音がすると隠れちゃいます!
いちごは女の子らしく甘え上手で膝に乗ったり足登りをしてしがみついてきて可愛いです☆

少し前の写真で私が近付くと子猫を守る仕草を見せるママ
とらないから安心してよ~☆
ママのおっぱいがよく出てるためかご飯を食べる量がが少し落ちているみたい・・・
ドアを開けっ放しにしてあるから仔猫達の姿を探すのが大変♪
お世話係はロメス・エイト・あおがついています。
特にロメスは入り浸りで茶ーママの信頼も厚いようです
ロメスは去年茶ーママが産んだ子だから何か特別な感情があるのかもしれませんね。

最近は傷も癒えて茶ーママの表情もキリットしてきました
∮脱走にゃんこの様子∮
最近玄関のお出迎えはすこ・くーちゃん・茶々の3匹
脱走にゃんの勢揃い!!
出・れ・ま・せ・ん・よ
あ・き・ら・め・て・ね
と言うしかなくて・・・
茶々はサッシをカリカリしてニャーニャ―鳴いてくーちゃんとの合唱を毎日聞いてます(笑)
∮新入りのら親子∮
仔猫達時々姿をみせるようになりました。
超ビビりで餌場に来たから子猫用缶詰を上げようとしてサッシを開けた途端、一目散に逃げ隣家のウッドデッキの下あたりに潜んで出てきません!
せっかくの美味しい餌も母猫の独り占め・・・
母猫も栄養を摂らなきゃいけないからいいけど!
仔猫達は栄養状態もいい感じでちゃんと成長しています☆
この子たちの将来は?
母猫の保護と手術だね・・・
難しい~(>_<)
我が家にまた居候?が増えるの
2月に一人暮らしをしたいと言って家を出た子供が8月に帰って来るんだって~(@_@。
あと3年は猫の遊び場として使えると思ったのに・・・
私も生活習慣を変えなきゃ・・・
もう夜中にネコジをウロウロできないかも(笑)
早く起きてお弁当作りしなきゃいけないしね
少しづつ部屋の片づけを始めるか~
ガンバルゾー!

去年家族になったくーちゃん親子
1年でこんなに大きくなりました
9月から兄ちゃんに部屋を貸してあげてね
ネコジに登録してからく―ママ親子・ロメス・じゅり・茶-ママ親子全部で8匹増えました。
ご縁がありすぎて・・・
たくさんの子達に囲まれて賑やかに暮らしています
いつも同じことを言ってるけど
もうこれ以上は無理!
飼い猫の写真も13匹のままだし登録情報も変更してないし、登録してない猫も大切な家族には変わりないからこのままでいこうかな~なんて考えてる適当な母です。
最近のコメント