往復2時間と徒歩20分位だったんだけど冷房がしっかり効いた車内でゆっくり外の景色を眺めながらのお出かけもたまにはいいなと思いました。
夜はゆにいちごを連れてワクチン接種に行ってきました。
混む獣医さんなので家に帰ったら午後10時近くになっちゃいました。
家の近くに車で5分以内に行ける獣医さんが8軒くらいあってここ数年獣医さんがやたら増えてます(@_@。
でも私は車で15分の市外の獣医さんに変えてから1年8ヶ月位のお付き合いになります。
先生のお人柄・的確な診断・料金と全ての面で信頼しています
今回の茶ーママの手術代も5日間の入院費込みで20000円
ゆにがケガをした時の初回治療費も9760円でした。
自分が予想してた金額の半分程で済んでビックリしました。
通院するたびに『先生 こないだの手術代まだお支払いしてないんだけどいくらですか』と尋ねてもまだ計算してないからワクチン打つ時に一緒でいいよ~っていう感じで看護師さんも家はいつでも全然構わないですと言われて、昨日行ったらやっと計算がしてあってお支払いできました(笑)

体重測定のあと籠で遊ぶゆにといちごを
何してるの~?と見てるあお
私また体重計り間違えていました
猫写でも訂正してまた~~と笑って下さい
獣医さんでちゃんと計ったら
ゆに :1600g
いちご:1300g
順調に育ってました(*^^)v
血液検査の結果もエイズ・白血病ともに陰性でした。
ゆには病院に着くとウーウー言いイチゴの前に出て守ってるようにも見えて頼もしかったな(笑)
キャリーから出した時には私にしがみついてたけど、諦めてお利口にしてたわ♪
いちごは最初からなにも動じなくておとなしかったけど♪

最近茶ーママファミリーの姿を見つけるのが大変
この日はケージ代わりに作った小さな部屋でおっぱいを飲ませてました。
あお茶ーママの顔をみてごらん
邪魔みたいだよ~

兄ちゃん達もっと早く遊びに来たらお店やさんごっこで遊べたのに・・・
左からリーヤ・エイト・ロメス
みんな猫社会の中でワイワイ賑やかに暮らしてて、いがみ合いはないので助かります。
抱っこが好きな猫が多いので人手は足りませんが同時に2匹抱っこしたり何とか猫の希望に応えるように頑張ってます。
先週友達とゴルフ場のコースを見ながらランチをしてきました
写真を撮ろうとしたら!プロテクトされたカードですと表示されてシャッターが押せなくて・・・
誰も意味が分からずあとでSDカードがロックされていたことがわかりました(>_<)
知らない間につまみがロック側に移動してたんだわ・・・
お料理は
パンプキンスープ・サラダ・アボガドの冷製パスタ・パン・白桃のコンポート・コーヒーのセットを選びました。
私が美味しいと感じたのはパンプキンスープと白桃コンポートだけだったわ・・・
ちょっと残念!
友達は小顔マッサージで効果がでたらしく、気功をとりいれた治療のようで胆嚢の腫れもひいて体調もよくなったらしい?
私は自分も試さないと認めないタイプなので明日予約をとってもらいました。
使用前と使用後の写メを送る約束になっているので、それだけは忘れずにしないとね
効果がでることを期待して\(^o^)/
みなさん暑さ対策をしっかりして、熱中症にならないように気をつけて下さいね。
家は猫がどの部屋に移動してもいいようにクーラーフル活用です。
夏と冬の電気代は最初から諦めていますよ~
睡眠と栄養を摂って暑い夏を乗り切りましょうね☆
最近のコメント