私の顔を見つめて可愛くにゃーと鳴き餌の催促をします。
庭で他のノラちゃんと会ってもママは威嚇もしないし、慌てて逃げることもしません。
無駄な喧嘩をしないことも、ノラとして長生きできた秘訣だと思う。
道路の向こう側の秘密の場所で餌を上げてるんだけど、自分のお腹の減り具合で道路を横断してくるのかな~?
向こうの地域にはハチワレ一族が一杯いて、私が確認しただけで、10匹くらい・・・
ママは高齢だし避妊手術のリスクを考えると、どうなんだろう~?
家の庭に住み着いているノラちゃんは2匹です。
画像大きくなります

右側に少し写っている物置で寝てます☆
今は、まだ箱の中にふわふわ毛布を引いてあるだけなんだけど、2ニャンくっついているから、大丈夫そう!!
灯油をしまうために用意した物置きも、その目的を果たさず
ニャンコの寝床になってます。
引き戸を猫が1匹通れる位開けてあります。
茶ーママ親子を6月に保護してから、別のノラママが子猫2匹を連れてきて庭で子育てを始めたんです。
茶ーママ達を保護して2日後だったからもうビックリ!!
日記にも時々書いてたけど、1週間子猫の姿が見えなかったり
また現れたりの繰り返しが続いて、今は一日の半分を庭で過ごしてます。
茶白ママとの出会いは2年位前になるけど、ご近所の餌やりさんが近隣から餌やりを注意されて、突然餌をあげなくなり、そんな事情は猫は知る由もなく、茶白ママは毎日通ってきて雨の日も軒下で餌がもらえるのをずっと待ってた姿を思い出すなあ~
私は見てるのが辛くて餌をあげない理由を聞きに行きました・・・
苦情を言われたからもう餌はあげないという返事でした。
他のノラちゃんは10匹くらい我が家に移動してきてたけど、この茶白ママは変わらずで、私が自分の家に誘導して餌をあげたのがこの猫との付き合いの始まりでした。
茶白猫は気性が荒くて、庭に住み着いていた子達を威嚇して、隠れている猫達まで追いつめていたので、正直家に招いたことを後悔したりもした(>_<)
この性格からてっきり♂猫と思いこんでいたら、ある日お腹が大きくなっていて、初めて♀だと気付いた私達(@_@;)
茶白ママは裏のほうに自分の縄張りがあるらしく、今までは一度も子猫を家に連れてくることはなかった・・・
お腹が膨れると即帰って行く猫だったから・・・
それが6月に茶ーママ親子を保護した途端に家に子猫を連れてきたから、私は唖然として静観するしかなくて~
ゆにのケガの治療、ママの手術3匹の今後のことで精一杯だったし、もう保護する心の余裕はなくて、餌で慣らして不妊手術をするしかないと決めていた。

最近はもっと太ってきて、お顔もまん丸(@_@;)
家のあお・たく・ロメスも負けそう(笑)
窓越しに家にゃんと遊んでます。
子猫たちは4月か5月生まれだと思うので、生後6~7ヶ月
うちのいちご・ゆにより体格もしっかりしてたから、多分4月生まれかな~?
今では母猫とも別れ、家の庭にいてしっかりご飯の催促をして、白猫の体の大きさには驚いちゃう!!

↑今日の写真なんだけど、お腹ぺこぺこ餌頂戴と2匹に催促されちゃって圧倒されました(笑)
家のニャンコもこれくらいの勢いで、餌を欲しがればいいのに♪
白猫ちゃん餌が遅いから目が怒ってるね(笑)
写真より実物のほうが可愛いかな☆
錆猫ちゃんの体は、小さめです♪
白猫ちゃんはお手手で餌の要求、錆猫ちゃんは舌がぺロリンコ可愛い表情に笑えました(^_^.)
子猫の時から、錆猫よりは大きかったけど、今の大きさは1才2才と見間違えてもおかしくないくらいデカイ(@_@;)
そろそろ保護して不妊手術を受けないとね!!
家のことも落ち着いたし、気持ちを奮い立たせないと、中々前に進まないから頑張るしかないか~
いちご・ゆにも生後6ヶ月になって元気すぎるくらい☆
末っ子パワーは最強です!!
ゆには体重が3.6kg いちご2.4kg
この子達ももうすぐ手術です。
ゆには兄ちゃん猫達の影響か発情の兆しがあります♪
いちごは、まだまだおこちゃまで遊びに夢中って感じなので、
ゆにを先に手術に連れて行く予定です。
お友達のanneさんがねねの絵を描いて下さいました。
絵が届いたら、改めて紹介しますね♪
夢のあるいい絵で凄く気に入ってます\(^o^)/
anneさんの日記のぞいて見て下さいね。
ありがとうanneさん
最近のコメント