早いと生後6カ月前で発情するのに、ごはんちゃんは1年になるのに色気より食い気のほうが勝っていて、1日に何回もごはんちょうだ~いといつも大きな声で催促してたのが、先週からそわそわしだして♀のにゃんこが気になりだしました。

もう保護する時が来たと、ごはんちゃん用に買っておいた大きなキャリーを
出し、ごはんちゃんの目の前で缶詰をキャリーの奥に置きました。
何かいつもと違うけど、まぁいいかみたいに思ったでしょうね~?
即、キャリーの中に入ったので気付かれないように蓋を閉めて、思った通り簡単に保護はできました。
でも、そのあと助けを呼ぶ隣近所に聞こえるくらい大きな声で鳴き、キャリーの中で大暴れ!!
入り口の隙間から手を一杯伸ばしているごはんちゃん
この瞬間は、いつも悲しくなってしまう・・・
できればこんな恐怖は味合わせたくない!!
ゴメンネ ごはんちゃん
大きな鳴き声に、別のノラちゃん2匹が現れ、キャリーを車に積み込む様子を遠くから見ていました
この日は夕方だったので、1泊させてもらって翌日12日(火)の午後に手術してもらうことになりました。
体重は6.1kgもあり、白血病&エイズは陰性で、フロントラインプラスを滴下してもらい、ワクチン接種も済ませました。
火曜日の夜にお迎えに行き、2~3日は自宅で様子を見ることにして、ケージに入ってもらいました。
よっぽどショックだったのか、食べ物も口にしないし、トイレもする様子がなくて、ケージに布を被せ静かに過ごさせました。

ごはんちゃんは、威嚇もしないで凄くおとなしくしています
あおがケージに入ってもお互い前から一緒に過ごしているかのように
何の抵抗もないみたいです
うちのニャンズの反応は、子猫を迎え入れた時と全然違って、みんなごはんを避けている・・・
体も大きいし、1年ノラとして外生活をしていたから、自分達と匂いも全然違うし、みんな警戒心が強くて、ケージの前を避けて遠回りをしたり、離れているのにほふく前進したり、わざわざケージまできて威嚇する子やら反応はまちまちです。
そんな中で、あおとリーヤはごはんを暖かく迎えてくれました。
水曜日にはケージのドアも開けて、自由に行き来できるようにしました。
あんなに食いしん坊なごはんが、何も食べようとしないので、a/d缶をスプーンで5口くらい運んであげました。
薬は缶詰に混ぜればいいと思ってたのに、予想を裏切り何も食べないので
しょうゆとか入れる小さな容器に入れて飲ませました。
トイレも全然してる様子がないから、ノラちゃんが好む粒砂を用意したら、茶々が懐かしかったのか砂にすりすりして大喜び(@_@;)
喜びもほんの数分、他にゃんが次から次へとトイレに入ってしまった(笑)
ごはんの為に用意したんだけどなぁ・・・
ごはんは、ケージに登り何をするかと思ったら、被せてあった布の上で大量のチッコをしてくれた(>_<)
どこでしてもちゃんと出してくれたのでほっとしました。
あとは食欲が戻ればいいんだけど~
たくさん皮下脂肪をため込んでいるから大丈夫かな~?
そろそろ、ごはんちゃんの今後を考えなくては・・・
ごはんを見ていると、亡き聖(こうき)と重なってしまう
娘はごはんのことを『ダニエル』と呼んでるし、うちの子になったらなんて言ってる~
ただ、他の猫が落ち着かなくてそわそわしている状態だから難しいかな?
私は、最初からごはんの好きなようにすればいいと考えていました。
そして、今日金曜日リビングの出窓で外を見て激しく鳴いているごはん
庭を見ると、チクワン2号がごはんを食べに来ていたので、自分は外の猫だったと気付いたのかな・・・
これでサヨナラだね
窓を開けたら、元気よく外に飛び出し、庭の匂いを嗅いだあと、すぐに姿が見えなくなってしまった。
今度いつ姿を見せるのかな~?
はい♪ダニエルは夕方ごはんちょうだいとやって来ました。
缶詰に薬を混ぜてカリカリも完食!!
外に戻って食欲もでたんだね~
こうして日記を書いている時も外で大きな鳴き声がしていてごはんの催促
家が恋しくなったのかと、外に迎えに出ると逃げてしまう!!
外猫として生きていくんだね~?
それでもいいんだよ
家猫達は、落ち着きを取り戻し何事もなかったかのように、のびのびと過ごしています。
じゅりもいつものように、撫でていいわよ~と私の隣の椅子に来て撫でてもらうのを待っています。
何度も中断しながら、やっと日記を書き終えました。
チクワン2号とお父さんの保護を頑張ってみます(*^^)v

昨日木曜日に娘と散る寸前の桜を見てきました
5時半を過ぎてたけど、まだ明るくて十分楽しめました
来年は、一番綺麗に咲いた頃にお花見に行ってみたいな
最近のコメント