いつも心暖まるコメントや励ましを頂いてありがとうございます。
皆さんには感謝しています。
これからも宜しくお願いします。
この日記は、7月にアップする予定が今頃になってしまいました。
7月27日に、とうとうキャリーの扉を閉めました!!
ずっと前からノラ親子を保護するつもりで、玄関先に大きなキャリーを置い
てその中でご飯を食べる習慣をつけて、キャリーに対して不信感をなくして保護するつもりでいました。
扉を閉めるチャンスは毎日あったんだけど、決心がつかないでいるうちに
キキララを先に迎えることになって、気になりながらも後回しにしていました。
春になる前に、近所の家でご飯をねだっている小さな猫がいて、秋か冬生まれの仔猫がいるんだ~と思っていて、4月になって、我が家にもご飯を食べにくるようになって、毛繕いをしている時に、オッパイが張ってるのを発見!!

えっ~ こんなに小さいのにママ?(@_@;)
そのうち、庭に仔猫3匹を連れてきてお世話になるね~とママに言われちゃったようで、栄養のあるご飯を欲しがるだけたくさん上げて、見守ってきました。
6月になると、ノラちゃん一家も近所の家に移動して、ママ猫の鳴き声一つで、集合・解散がしっかりできて、仔猫の側を片時も離れず、小さな体で子育てをしていたんだけど、台風があった頃から、一番警戒心の強い小さな仔猫の姿が見えず、ずっと心配して私も探したけどわかりませんでした。
可愛いからこの子だけお家がみつかったかもしれないと、自分に言い聞かせていました。

6月8日撮影 まだ小さくて可愛い(*^_^*)
もう保護しなきゃと決心して、ママ猫が発情して仔猫の側を離れる日があったから、7月27日仔猫2匹を無事保護しました。
ケージにいる仔猫を見て、主人にどうするの?と聞かれ、里親募集するよ!
の私の返事にふ~~んとだけ言う主人(笑)
7月30日2匹を獣医さんに連れて行きました。
4ヶ月目に入っていて体重は1500g
今は200gは増えていると思うけど月齢の割に小柄な女の子達です。
レボリューション、3種ワクチン、エイズ・白血病は陰性でした。
お腹に虫がいたけど駆除済みです。
仔猫達は、ママの発情のダミ声を聞いても即自分達のママだと気付いて、家の中と外で大合唱になってしまい大変な騒ぎヽ(^o^)丿
朝になるのを待って、7月31日にママも保護!!
感動の対面があるかと思ったら、ママは捕まえられた怒りからか、仔猫達にもフ―シャ―をして寄せ付けない(>_<)
仔猫達は困惑気味だったけど、同じ空間にママがいてくれるだけでも安心したみたい(^_^)
ママ猫を家に入れたことは、家族が気付くまでだまっておくことにして、子供達は翌日に気がついたけど、主人は3日後だったかな~?
主人が、ちょっと~仔猫って3匹いるの?と騒いでいて、違うよ~1匹はママだと言ったら、呆れてた様子!!

パラ動です♪ ゆっくり画像が変わります
8月5日にママも獣医さんへ
ママは虫もノミもいなくて、レボリューション、3種ワクチン、白血病・エイズも陰性でした。
避妊手術もお願いして、翌日お迎えに行ってきました。
ママは生後5ヶ月位で妊娠して、今は生後11ヶ月位のはず。(1才かも?)
体重も2.5kgしかなくて、成長していく段階で妊娠をしてしまったから、これから体を大きくしていってあげなけないとね(^_^)/
もうすぐ我が家に来て1ヶ月になるけど、この親子の為にどうしてあげることが一番幸せなのかと考えて、まだ里親募集もしていません。
この家を、永遠の住処と思ってくれてるみたいで(=^・^=)決心がつきません
仔猫は、ハッピー家に馴染んでくれたように、今だったら他所の家でも慣れてくれると思うし、幸せ探しを決断しなきゃいけないかな!!
ちょっと大きくて、美猫ちゃんではないけど、いいお話があったら送り出してあげたいと思っています。
まだ近くに予備軍(=^・^=)がいます。
みんなに永遠の住処がみつかることが私の願いです。
最近のコメント