レモンは母猫だけど、年が若いからやることが仔猫とあまり変わりません。
ルイは天真爛漫な猫なので、この子がいてくれたお陰で、レモン・ミカン・マロンは、先住猫にもすんなり受け入れられて幸せです(*^^)v
日々の悪戯、ゴム手袋、軍手、スポンジ、雑巾私の化粧ポーチをシャカシャカトンネルに持ち込んだり笑えることばかりしてくれます。
丈夫だと安心していた、障子は4匹の遊び場所になってしまい、ビリビリ
次は塩ビで塞ごうかと思っています。
毎日、押し入れでごそごそしてて、ある日コタツになんとお雛様の首が~
押し入れの中を見まわしても、爪とぎのあとはあっても、破壊された箱は見当たらなくて、どうしたんだろう~?と思ったら、狭いスペースに潜り込んで裏から穴を開けて、お雛様を出した形跡が(@_@;)
お内裏様も近くに落ちてました・・・ ガ―ン
お雛さまもお内裏様も髪の毛が乱れ、顔には傷が!!
お姉ちゃんゴメンネ~と謝りました。
勿論、プラスティックの収納ケースに保管しない私が悪いです(>_<)
でも今まで、こんなことされたことなかったのに・・・
穴掘りに注意だわ^_^
玄関の手前に脱走防止の内ドアが完成して、もう一安心(*^^)v

↑ ルイ ↑いちご
玄関から靴を咥えてきて、カジカジや猫トイレにポイされる心配もないし
この犯にゃんはいちご♀です(=^・^=)
エイトも私の靴をリビングに咥えて来て、あんまり得意げに私の顔を見上げるもんだから、『エイトありがと~♪ でもお母さんまだお出かけしないからね』と言ってついつい頭を撫でちゃいます。
いちごは廊下をうろうろして、夜もリビングに入らないことがあります。
廊下に毛布で囲った猫ベッドで寝ることもあります。
猫写でも書いたいちごの楽しみは♪
脱走防止ドアを何とか開けようとしてるみたいで、夜中ガタガタ聞こえてくることがあります。
茶々もドンドンやってます→茶々の目的はただ一つだけど!
ある日ドアが開いてて、主人の靴が2階に落ちていたことがあり、いちごが大きな運動靴を咥えて階段を上がっていく所を見たいものです(*^^)v
家族は誰も怒りません。
いつも靴は下駄箱の中にしまうように言ってあるのに、出しっぱなしでやられちゃうのは、自分達の責任と言う訳です。
いちごはお転婆娘で2階からリーヤが下に降りてこようとした時に、追っかけたりしてリーヤのギャーオーの声が聞こえることも・・・
リーヤ、いちごは面白がってやるから、ガツンと男らしい所を見せなきゃダメ
いつまでもやられちゃうよヽ(^o^)丿
いちごは、現場をみつかって怒られても懲りない子です。
こんな風に書いちゃうといちごが凄く悪猫に思えちゃうけど、他の猫には何もしません。
物事に動じなくて甘え上手の可愛いにゃんです(*^_^*)
ドアは、所詮素人の主人が作った物なので、開け閉めしてるうちに、4ヶ所のストッパーが緩んできたんでしょう?
2重ロックもダメ最後はチェーンも取り付けて、今は大丈夫です!!
でも本当の壊し屋は、この私なんです(>_<)
チェーンがかかってることを忘れて、思い切りドアを引っ張って、部品を壊しちゃいました。
主人はいくら猫でもここまでやれるはずがない!と不思議がるし~
慌てると、2重ロックになってることを忘れちゃうんです(笑)
じゃらし遊びがみんな大好きで、宙を舞ってます☆

↑ジャラシを咥えて離さないのはミカン
宙を飛んでるルイ
三毛柄はマロン
じゃらし遊びをする時は、1時間位は続けないと全ニャンが不完全燃焼に終わっちゃうので、二人で2ヶ所に分かれて遊ばせるのがベストです!
元気な男の子達を先に遊ばせて、クールダウンしているうちに、女の子達と遊ぶと女の子たちも安心して遊べるからいいみたいヽ(^o^)丿
ミカンとマロンは凄いから男の子と対等です。
こたつの中は猫で満員ヽ(^o^)丿

足を伸ばす時も隙間を探して猫達と仲良く暖をとります。
そろそろコタツともお別れですね。
4月、5月になるとルイ、ミカン、マロンは1才になります。
大声を張り上げる時もあるけど、猫とたくさん話して癒されています。
春の訪れが少し遅いようなので、到来が待ち遠しいですね。
花粉症の方は今は辛い時でしょうね。
体調に気を付けてお過ごしくださいね。
☆次は外猫の日記を書くつもりです
よかったら読んで下さいね。
最近のコメント