今回もネコバナではありませんので、遠慮なくスルーしてくださってかまいません。
前回の日記で大型家電の入れ替えを行った結果の報告でございます。
9月半ば、かわりばんこで24時間ついているエアコン(2台)とブラウン管TV、冷蔵庫とケーブルテレビのチューナー(これも6年くらい前のものなのでもしかしたら今のものより消費電力は多かったかも)の交換を決行し、たまたまその中では早かった冷蔵庫とTVの交換直後から検針開始だったので、比較はしやすいかなと思います。
東電さんの一か月の電気の検針票が投かんされました。
ちなみに~我が家は40Aです。
前月(8月15日~9月16日):463Kwh 13,685円
今月(9月17日~10月16日):251Kwh 7,201円
その差額、6,484円!!
しかもこれ、まだ古いエアコンで3日くらい過ごした日もはいってるのに!!
っていうことはよ?
単純計算で10か月前に替えていたら6万浮いていたの?
いやいや、そんなことはない、10月入ってから涼しい日もあったじゃない・・
なんて頭の中で自問自答(笑)
で今月の使用量と前年の使用量の差は-21%でした。
去年のほうが涼しかったのかな?良く覚えてはいないのですが。
でも、電力料金が第3段階にとどかないってのはすごいかも。
電力料金ってまず、第1段階を過ぎて第2段階、第3段階となるのですが、段階を超えるごとに高くなるものらしい。
家電の入れ替え、正解でした。
ご意見をいただいた皆様に深く御礼申し上げます。
埼玉は冷たい雨が降っています。
雨粒がついて、ナナカマドの枝が窓に迫ってきました。

近いね~

びっくりだよ

彼女の眼にはこんな風に見えているはず。
ちょっときれいです。
台風で被害を受けた方々のことが気がかりです。
どうかこれ以上、被害が広がらないことを心からお祈り申し上げます。
最近のコメント