11月12日現在黒白君は引き続き里親様募集中です。良いお申出が有りましたら多少遠方の方でも考慮いたしますので気になった方はお気軽にお問い合わせ下さい。
アンと黒白君のバトルシーン!まともに相手できるのはアンだけ^^;
しっかり教育頼みますよ!頼りにしているからね!!

次の写真は妹宅の玄関から廊下に上がったところです。玄関を入ると直ぐにキッチンが有ります。この扉は(写真1枚目)本来キッチンの物なのですがサイズがちょうど良かったために上手く利用して玄関の脱走防止扉に使っています。上から飛び越えられたら困るので扉上部には板を貼りました。玄関が二重扉になっている様な感じです。(写真2枚目)
わかりずらいかもしれません。すみません^^;
3枚目の写真はキッチン側から見たところ。
4枚目は我が家の簡易扉です。ケージのパーツと突っ張り棒で作りました。てかてか光って見えるのはよじ登れないように厚目のテーブルクロス(ホームセンター等で10センチ単位で買えます)を張ってあるからです。3階建てなので2階階段部分に設置。1階は長男の部屋、トイレ、玄関のみなのでここに設置しました。その内本格的なものを設置する予定。今はこれで十分です。たまに突っ張り棒の点検(使っているうちに緩んできて最悪崩壊します)が必要です。

1枚目簡易扉の鍵です。一応しっかりと固定できます。
2枚目窓の簡易防犯ロックです。シールで貼るタイプ。直ぐに剥がれそうですが我家の場合は今はこれで十分です。他に対策を考え中です

我が家は普段はネットを張ってあるベランダ側の掃きだし窓と同じくベランダに面した旦那の部屋の扉を全開にする以外は基本的に窓は開けないので今のところはこの簡易的なもので間に合っています。何れにせよ窓の開閉には十分な注意が必要です。窓を開ける必要がある時には猫達には一時的に安全な部屋に入っていて貰います。
今回の日記だけでは全て書ききれていませんので近い内にまた続きを書きたいと思います。皆様それぞれ住宅事情が違いますし猫ちゃんの性格によっても対策法が違ってきますので参考程度に考えて下さい。
最近のコメント