ゲシコビ

埼玉県 60代 女性

2011年7月にポテコ一世が大往生いたしました。現在のポテコは二代目・・でポテコ二世でございます。一世に負けない女王様っぷりと有り余る体力に日々圧倒されております♪

月別アーカイブ

日記検索

My Cats(2)

}
ポテコ2世(Poteco The Second)

ポテコ2世(Poteco The Second)


}
ポテコ(一世)

ポテコ(一世)


もっと見る

ゲシコビさんのホーム
ネコジルシ

12月恒例?! お出かけしてきました(前編)
2013年12月13日(金) 379 / 0

先日み~こさんの日記で書かれていました、昨年年末にアメ横をひやかしに行った3名(み~こさん、sallyさん、ワタシ)で東京は文京区の本郷をお散歩してきました。

写真はsallyさんが撮ってくれていたので、後日追加させていただきます。
けれども、実はsallyさんのPCの調子が悪いため、ちょっと時間がかかってしまうことをご了承ください。

今回は長くなっちゃったので分割しました。
お時間のある時にご覧いただければ幸いです。

本郷を選んだのはゲシコビが会社勤めをしていた頃15年だったか、本郷に通っていたため方向音痴のワタシには珍しく土地勘があったことと、もう一つはこの土地がとても好きだからです。
東京駅から丸ノ内線で10分程度と言う都心近くにありながら、古い町屋の佇まいを残しつつ、便利さも兼ね備えたちょっと潤いのある・・そんな印象をワタシはずっと本郷という土地に対して持っています。

当日、改造は仕事が早く終わるためポテコが一人でお留守番する時間は4時間程で済むこともあり安心してお出かけすることができました。

行程はまず、ゲシコビが銀座にあるホテルに宿泊していたsallyさんを迎えに行くことから始まりました。
ホテルのロビーで再会を寿いで(笑) 
有楽町線と大江戸線を乗り継いで本郷三丁目に到着。
sallyさんの手荷物をコインロッカーに預けて身軽になろう!と駅員さんに近隣のコインロッカーの場所を伺い、歩き始めると

sallyさん 『一缶50円。』 
ワタシ  『え?』 
sallyさん 『いや(笑) そこにそう書いてあるの』 

早々に珍道中は始まっています♪
sallyさんコインロッカーまで30秒くらいの間にも妙なもの見つけ反応している!!
地上40センチも無いような小さな立て看板・・良く見つけたなぁ(笑)

ロッカーに荷物を詰め、300円投入・・?
200円まで入ったものの、残り100円が入らない!!
これ、どう考えてもお金詰まってる・・・・・早々に、ホントに色々珍しいことが。
ロッカーの管理会社に電話したら『鍵部分を叩いてください』という。
叩いて事なきを得ちゃったよ、うっわ~・・・(笑)

身軽になって待ち合わせ場所に戻り、み~こさんと合流。
東大へと向かいます。
さすが東大の御膝元、古書店も点在し自分が学生だったら入るであろうお店(量が多くて安くて早く出てくる、ラーメン屋さんや定食屋さん)昔からありそうな喫茶店を通り過ぎ、すっかり黄色くなった銀杏並木を歩きます。
程なくして赤門に到着。
途中・・・膝上15センチくらいのスカートを履いたお嬢さん2人とすれ違い・・・あまりの足の細さに思わず見送ったほど!

ゲシコビ 『見ました?あれ!! ほっそ~!!』
み~こさん 『ゲシコビさん、あんなんじゃ、ないよね?!』
Sallyさん 『うんうん』
ゲシコビ 『違います!もっと大腿筋ありますって~!! 
      あれは最早、足じゃない!ピンセットですよ』
完全にオバサントークです(笑)

『これが赤門です! みんな聞いたことあるよね、ここの学生になった気分で入ってください』 修学旅行と思しき団体のツアーコンダクターさんが小さな旗を手に。
『は~い♪』と答えるワタシ(笑)
カメラを持参した、み~こさんとsallyさんが代わる代わる撮影。
私たち寄りも10くらい年上の女性の待ち合わせグループもいて、すっかり観光地化しています。

実際本郷は観光スポットとしては地味ですから・・まぁそこが味なんですが、皆さんこうしてワイワイ写真を撮れるスポットは多くないので、この賑わいは希少です。
あとでsallyさんと見学した樋口一葉が使っていた井戸などは、普通の住宅の家と家の間・・もう一般のおうちの玄関の前に在ったりしますから、そこに至る道には『見学はお静かに』という貼紙があちこちに貼られています。




これが樋口一葉も使っていた井戸。
後で見学に行ったのですが、ここにのっけちゃいます♪



この界隈、猫さんにも優しい印象が。
生け垣の下に猫さんトイレがあったり、お休みどころもあったりしました。




東大キャンパス内の銀杏並木も見事でした。
木々の多さに比例して落ち葉の絨毯も厚く、歩いてふかふかするくらい。
御庭の一角では保育園のお散歩でしょうか?小さなお子さんが落ち葉をシャワーのようにかけっこして遊んでいます(豪快に子供たちの頭上からドサーっという勢いでかける保母さんが印象的でした)

み~こさんが予め予約してくださっていたおかげで、お店につくとすぐ席に案内していただけました。
お天気に恵まれていたんだなぁと、窓から見えるスカイツリーに再確認!
さて!何をいただくか!!
ワタシとsallyさんはドルチェ(紅茶のプリン)付のセットメニューにし、み~こさんはベイクドチーズケーキに振られちゃったのでワンプレートのセット(み~こさんの日記の写真がそれ!小鉢に入っている白玉状のものはモッツァレラチーズ。『生ニンニクじゃないよね!?』とか・・・いかにもワタシタチらしい会話を(笑))にしました。
ドルチェの付いたセットは、前菜(生ハムと2種類のレタスのサラダ)にパスタはブロッコリーと蟹のクリーム、飲み物でした。そうそう、フランスパンにオリーブオイルもテーブルにあり、パンが美味しかったなぁ♪
量も少なめで(ワタシ的には)残さずいただきました~

お店を出て、第二の目的地・・いざ金魚坂へ!と赤門に向かうも、方向音痴はお約束!
sallyさん  『こっち?』
み~こさん 『え?こっちからきたよ?』
ゲシコビ  『どっち?』 状態(笑)
あたりを付けて歩くとオブジェ発見。




観ようによっては二人の人が向かい合って巨大な仁丹を支えている?的な(笑)
『〇玉』『宇〇救命玉』『前から不思議だったんですが、電車の窓から見て畑のど真ん中に【仁丹】って書いた看板、あれ何なんでしょう?』←どなたかご存知ありませんか(笑)
おしゃべりしながら金魚坂に向かいました。

後半へ続く・・・
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(0件)
ぺったん ぺったん したユーザ
ゲシコビさんの最近の日記

【夏に備えて:要 低温保存のお薬対応】停電時のインスリン保存

毎度ご無沙汰しています、ゲシコビでございます。 暑い夏、雷の夏を迎えるにあたり、以前実験したインスリンをサーモス(水筒)で保存する場合の実験を再度アップさせていただきます。 http...

2025/06/12 260 0 29

【衝動買い】あまりの可愛さに、またしても負けてしまいました

前回あまりの可愛らしさに負けて購入してしまったのは、こちらのトートバックです。 今回もまた、負けてしまいました(笑) どうしてこんなにも可愛いもの、売ってるの?! 密林さん!! し...

2025/05/23 382 4 50

【注意喚起!! 詐欺電話】分電盤点検詐欺

思いもかけず、連日日記アップです(笑) 昨日夕方5時過ぎ、固定電話に   『現在お宅にある分電盤は10年を超えていて点検の必要があります。   訪問日程は最短で次の土曜午後、その後は20日以...

2025/05/15 288 2 36

【猫の加齢準備+ブロッコリー】階段を新調、ブロッコリーは茹でるより蒸す!

毎度 ご無沙汰しております、ゲシコビです。 年齢を重ねると正比例して忙しさマシマシでございます・・  自分と一緒に暮らす家族はまだ、手が届くからいいのですが、実家で暮らす兄にまでは手が回らない...

2025/05/14 495 12 34

【注意喚起!! 詐欺電話】この電話は2時間後に使えなくなります

毎度ご無沙汰しています、ゲシコビでございます。 このところ本当に何事だ?!ってくらいの時間貧乏です(笑) 皆様のところへのぺったんすら覚束ない日々、ご無礼申し訳ありません。 昨日、廃墟の兄の...

2025/03/27 507 10 51

【頑張り方を考えてみます】頑張るということの方向転換

最近よく思う事・・なんでこんなに忙しい?  なんで晩御飯食べ終わった後、こんなに疲れてる? 還暦を超えて体力も落ちたのだとは思うけれども。 と主人と話したら『だって君、タスクをどんどん増やしてる...

2025/02/27 272 2 44

【加齢対策】モンゴリアンデスワームとの共存

確定申告やら昨年末から年始にかけての仕事、そして多発する想定外の作業たち・・さようなら。 やっとこ終わりました・・・ 想定外の作業はまぁ、そういうものなんですけども。 何もこの時期に!ってい...

2025/02/24 175 2 25

【年末のご挨拶】十年前の日記から、父の実家のクリスマス譚

今朝は寒かった!! 主人は5時台の電車に乗っての出勤なので、まだ暗いうちに駅に向かいます。 暗い道を一人で出かけていく時はちょっと気の毒なので、前の道からランタンをもってお見送りです。 それ...

2024/12/23 248 2 43

【あわや追突事故!】師走突入を実感しました

昨日はポテコの定期健診でした。 我が家は自家用車を持たないので、タクシーで病院まで往復しています。 ポテコの通院くらいにしか車を必要としていないし、駅まで歩いて5分の距離ですし、 買い物もブ...

2024/12/04 294 4 56

【通販サイトで誤配送】こういうもの送られるほど酷い事しましたか(笑)

ちょっと珍しい経験をした、ゲシコビです。 密林さんにはとてもお世話になってます。 『時間貧乏』って言葉はないけれど、もはやそれに近い我が家なので定期おトク便には特にお世話になってます。 おト...

2024/11/04 428 2 46