最近は事務所内へは来ないものの、外を見ればほぼ毎日姿が確認出来る状況。
一昨日の土曜日も、

ところが最近、1匹追加したと言ってもいい状況になりつつあり。

雄で、そして柄からして絶対にどこかで2匹と血が繋がっているはず
最初は皆、カオナシと見間違えたくらい。
前足の中ほどに黒い柄が入っているのがその雄です。(カオナシは足先)

そして異様に仲が良さげ・・・
昔からいてたまに出没していた(今回一時期里親募集で登録した子の父と思われる)強い雄=まだら(白黒がまばらなので)は、2匹を避妊してからは1度しか見かけておらず、その頃から3匹でいる姿が見られるようになった。
名前は…安直ですが、仮定:カオナシの子で事務員が確認出来ていなかった子、ということでチビととりあえず呼ぶことに。
年長からサナエ→カオナシ→チビと世代がわかりやすく
(というのは言い訳です)
カオナシもずっと雄だと思っていて、今回一気に産まれて驚きましたが、もしかしたら初産はあまり産まないと聞いていたのでチビが一度目の妊娠で生まれた子だったのかもしれません。
こちらは他の2匹より更に近寄りがたく、捕獲は難しそう…そして私も捕獲に若干のトラウマがあり、今は去勢を考えていないのが正直なところです。
去勢後も縄張り争いはあるということで、まだらが完全に職場敷地内に来ないとなったところでどうにかチビも去勢し、3匹でいてくれるのがいいのかなと。
追記
H26.10月
チビが亡くなっているのが見つかりました。
残念ですが、残る二匹を見守っていこうと思います。
最近のコメント