生後二か月弱。
最初はベタつく目やにとクシャミが心配でした。
免疫が弱かったのですね。
プロフィール画像は拾われたて、社内でのものです。
↓こちらは我が家へ来て間もない位。
H25.9/27の画像。

私の部屋が片付くまで妹の部屋におりました。
すぐに夜鳴きで眠れないと私の自室へ移動、ケージも購入となったのです。
H25.10/25の画像(生後三か月位?)

まだ私のいない時はケージ暮らしでした。
段から段へも飛ぶことができず、通常二段ケージを段ボールやらハンモックで最高五段にしていた当時が懐かしい。
次第に段は減っていき、今は通常使用です。
同じく10/25の画像・・違う子に見えますね。

エアコンもない部屋で初めての冬は、留守中はカイロと猫用コタツでした。
猫用コタツ、人には物足りなくても猫にはお気に入り。
そろそろ使用出来るようにしておかないといけません。
今年はエアコンがあるので安心!
・・・と思っていたら、説明書を読むと”ほか暖房器具との併用が望ましい”とか。
外の空気を取り入れるので、一気に温まるわけではないのですね。
冬は留守中、何℃設定でいればカイロは不要になるのでしょうか。
最近のコメント