日頃のモヤモヤを晴らすのに、多少役立っているようです。
大抵殺人事件が起きる暗い話なのですが、最後には謎が解けて解決するというところがミステリーの魅力なのでしょうか。
この間までNHKのBSで放送していた“シャーロックホームズの冒険”は、80年代から制作された英国ドラマらしいのですが、原作の雰囲気がよく出ていました。
アガサ クリスティーのミステリードラマには、英国の田園風景が出てきたり、古城が舞台になっていたりして視覚的にも楽しみがあります。凄惨な暴力シーンがないのも良いです。
名探偵モンクは、コロンボ同様主人公のキャラクターがなんとも魅力的です。少々難ありの名探偵が、素晴らしい頭脳のキレを見せて事件を解決します。
こんな感じの現実逃避をしていると、ニコちゃんが頬っぺたをぶちにやって来て、現実に引き戻されます。
遊んでもらえずキャットトンネルでフテ寝中。
ゴメン、ニコちゃん。

最近のコメント