みてみて~!! むちゃくちゃ可愛いんですよ~( 〃▽〃)
表

テープの色もミシン糸の色もそれぞれ変えてあって、何ですか?この完成度の高さ!!
裏

裏側もこんなにかわゆいんですよ!
二種類の柄の違う布で作って下さってます。
心憎いなぁ~(#^.^#)
先だってのみしゃさんの日記に、すっとぼけた質問をしたので、作って送って下さいました。
20年以内に南海大地震が確実に来るそうです。
その時、ネコを連れて避難しようと思ったら、ハーネスは必須アイテムだと思うのですよね。
ネコジルシでも、災害時の準備としてハーネスでのお散歩をしている方がおられますね。
知らない人や車の音に慣れさせるためにも、お散歩しておられるのですよね。
ネコジルシでこういう方達の日記を読んで、目から鱗でした。
避難しようと思っても、ネコは犬と同じようにはいかないです。
神経質ですし、ハーネスを着ける習慣が無いですから。
うちの子は、保護主さんのご意見もあってお散歩はさせないのですが、せめて家の中でハーネスとリードには慣れさせたいと思います。
みしゃさん、有難うございます。
うちの子達、ハーネスに慣れるのには時間がかかりそうですが、何とか慣れてもらおうと思います。
ペットショップで買ったヒモのハーネスとは違って、みしゃさんお手製のハーネスは着てるだけでも可愛いので、飼い主のテンションが上がります。
すずちゃん。花柄初体験です。
後ずさりしてクッションの山にぶつかり、ボーゼンとしております。

良く似合ってるよ~(^-^)
最近のコメント