猫好きたちの掲示板

並び替え:

お知らせ

譲渡会を掲載できるコンテンツ「譲渡会掲示板」が出来ました!

画像やURLはもちろん、開催場所や時間なども掲載可能です。掲載した情報をSNSで共有も出来るので、掲示板に譲渡会を掲載される方はぜひコチラをご利用ください!

以下の投稿は禁止しております。予告なく投稿削除となりますのでご了承ください

  • ・里親募集、応募行為
  • ・繁殖相手を探す行為
  • ・営利目的
ID タイトル レス 作成者 作成日
2981 大阪あべの 保護猫のゆる~い譲渡会  1 konatu22 2019年07月16日
2980 大阪 迷い猫かもしれません 0 グデコ 2019年07月15日
2979 福岡天神コア前の犬猫里親探し 0 ねこねこにんにん 2019年07月13日
2978 【東京都】8/18イベント開催とワークショップ予約受付開始のお知らせ 0 こはるでしょう 2019年07月10日
2975 人馴れした白×茶トラの猫ちゃん 0 あみあみ3 2019年06月27日
2973 岩手で子猫の預かりをお願いできますか? 0 にこにこ2151 2019年06月24日
2972 四條畷市蔀屋本町14番地辺り 三毛猫 ♀ 推定10歳 不明 2 三毛猫♀ 推定10歳 2019年06月09日
2969 京都市左京区で野良猫保護のお手伝いお願いします 0 左京の猫 2019年06月02日
2968 プロカメラマンの映えるネコフォト講座 0 ねこらいく 2019年06月02日
2967 猫探してます。2匹 0 りんちゃん猫大好き 2019年06月01日
2966 環境省の奄美大島ノネコ駆除 1 ニコちゃん25 2019年05月29日
2965 急募☆ケージを無料で譲っていただけませんか? 0 コテルル 2019年05月28日
2964 人慣れしてるキジトラちゃん 2 小町さん 2019年05月17日
2963 見つけました 0 ムック猫 2019年05月12日
2962 【緊急】子猫を救う 機械式駐車場 1 れぎゅ 2019年05月09日
2961 大分 深島ねこ図鑑2019 販売再開のお知らせ 0 たま姫 2019年05月08日
2960 【緊急】野良の子猫を助けたい 2 ましろ羊 2019年05月06日
2959 ネコ用自動給水器はどうでしょうか 2 ネコタダシちゃん 2019年04月30日
2958 野良猫餌やり、飼い猫多頭飼いの放し飼いでご近所トラブル 0 くぅーた 2019年04月29日
2957 チャリティーバザーin 富山県 0 たまこv 2019年04月23日
2956 にゃん君、ちょび君が、先程居なくなりました。凄く心配しています。誰か見かけた方連絡下さい 0 さくち 2019年04月23日
2955 高齢猫用フード譲ります 1 akemiho 2019年04月09日
2954 深島ねこ図鑑2019販売休止のお知らせです 0 たま姫 2019年04月04日
2952 大分 深島ねこ図鑑2019 発売中です 0 たま姫 2019年04月01日
2951 ねこオフ 0 ねこ09 2019年03月27日
2950 だいちゃんの手術日が変更になりました。 0 koduishi 2019年03月22日
2949 公式ブログに出演してもらえる猫ちゃん募集 0 ほっとにゃいと 2019年03月22日
2948 大阪あべの 保護猫のゆる~い譲渡会  0 konatu22 2019年03月22日
2947 兵庫で要注意人物がいます! 1 くろーばぁー 2019年03月21日
2946 乳飲み子猫用品、安く譲ります。 0 るうしゃん 2019年03月19日

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    0

    野良猫ちゃんを探す方法

    先週、うちの庭に生後4~5か月くらいのメスの野良ちゃんがやってきて、 なぜか居座ってしまいました。物凄く人懐っこく、後ろを付いてくるような子です。 見るからに痩せていて猫風邪の症状があり、うちにも猫がいて部屋に入れてあげられず、 でもこんな状態で放っておくこともできず、病院で猫風邪の治療とノミダニ除去薬の塗布、 触診などしてもらい1週間分の抗生剤を処方されて帰宅しました。 ずっと敷地内から出ることのなかった猫ちゃんだったので、 病院から帰宅して1~2時間ほど庭で過ごさせてましたが、見たら居なくなってました。 うちに居てくれたのは4日間。 近所を探しましたがいる気配がなく・・・うちの近くに大きな野良猫がいたので、 もしかしたらこの猫を見て怖くなったか追いかけられて遠くに逃げたのではないか? と考えてます。 だとしても、すぐケージに入れてあげれば防げていたことなので完全に私たちが悪いです。 居なくなってからも毎日ご飯を置いて、いつ帰ってきても良いように準備はしてますが、 もう近くには居ない感じです。 健康にして、うちの子として迎えようと思っていただけに自分を責める毎日です。 居なくなって今日で4日目… こういう居なくなった猫ちゃんを探すことはもう不可能なのでしょうか? もう帰って来ることは無いのでしょうか…処方された薬も飲ませることができてないし、 ワクチンもまだ、避妊もしてないのでどこかで子供を産む可能性が高いです。 これから梅雨になり猛暑がやって来るのに、健康に生きていけるか心配でたまりません。 受診した病院以外にも範囲内には複数の動物病院があるので、 すべての病院へ該当する猫ちゃんを連れた方が受診してないか聞きましたが、いません。 後はもうポスターの作成や近所を毎日探すこと以外に方法は無いですか? どうにか見つけて保護してあげたいです!!!

    じゃむのすけ
    じゃむのすけ - 11時間前
  • 受付中
    回答

    0

    尿PHが高いことに対して

    貴重な場をお借りします。 13歳のオス完全室内飼いを定期健康診断したところ、血液は問題なく、尿PHが0.9ありました。 ダイエットでサイエンスダイエットシニアライトとAIM11歳からを混ぜてますが、食いつき悪く猫元気を1割ほどトッピングして1年ほどでした。 この猫は1歳頃、半年ストラバイトで療養食だけなのにPHが0.8から下がらず悩んだ経緯があります。 しかしその後はたまに試験紙で測ると高くて0.7でした。 結晶はないとのことで、先生からはロイヤルカナンエイジングケアを勧められました。  水はよく飲み、元気です。 私は一度療養食(ユリナリー等)にしたほうが良いかと思うのですが、もしご意見あれば伺いたいです。  よろしくお願いします

    umaku
    umaku - 2025/04/28
  • 受付中
    回答

    4

    猫の顔面の変化

    野良猫です。 画像見ていただき、ただのかさぶたが、はがれ気味でうんでしまっているだけなのか、ガンのような病気なのか、いかがと思いますか? 以前、疥癬にかかり飲み薬とレボリューションで完治しましたが、数ヶ月してから疥癬の時にできていた目の上の引っ掻き傷のような場所が(疥癬完治後も、傷跡は残っていました)完治後数ヶ月してその場所がまた出血していたり、かさぶたが広がってきていたりで、最近は画像のような状況です。 画像だけではわからないのは承知していますが、ご意見いただきたいです。

  • 受付中
    回答

    1

    洗剤などの香り

    洗濯洗剤、柔軟剤、人間が使用するシャンプーやボディソープの香りは猫にとってはとても嫌なものであったり成分によっては害のあるものもあると思います。 みなさんのご家庭で猫ちゃんの事を考え無香料のものやこれであれば安全なのでユ使用しているよといったものの具体的な商品名を教えていただきたいです。 また、これくらいならそこまでナーバスにならず使用してもいいのではないか。ですとか出来る限り徹底した方がいいなどのご意見も伺いたいです。 よろしくお願いします。

    風タロ
    風タロ - 2025/04/24
  • 受付中
    回答

    0

    3匹メス猫仲良くなるには

    8歳、4歳、8ヶ月の猫がいます。 8ヶ月の子猫は上の猫たちを追いかけたり噛んだりしつこくしていて、上の猫たちからシャーシャー言われ猫パンチもされています。 また、4歳の猫はストレスから吐くようになっています。多頭飼いの工夫やストレスなく過ごせる方法などあれば教えてください。

    むすびこ
    むすびこ - 2025/04/24
  • 受付中
    回答

    2

    子猫が上の猫たちを追いかけたり噛んだり。。

    子猫(現在8ヶ月)がきて4ヶ月ほど経ちます。 上の猫たちを追いかけたり噛んだりして、上の猫たちはストレスを感じているようです。 子猫がしつこく追いかけたりしている時は人間が静止に入ったり、ゲージに入れたりしてしつけをしていました。それでもあまり上手くいかなかったため、先日から子猫に猫社会を学んでもらった方がいいのではないかということで、元々いた家(猫6匹います)でお世話してもらっています。 避妊手術があるため、2ヶ月後に帰ってきます。 今後3匹が家で暮らせるように家族と相談して話し合っていますが、多頭飼いの方で工夫されていることなどあれば教えてください。 子猫の他の家を探すのは最終手段にしたいと思っています。よろしくお願いいたします。

    むすびこ
    むすびこ - 2025/04/24
  • 受付中
    回答

    4

    寝ている時以外、ほとんどずーっと鳴いています。

    現在生後約10ヶ月のオス猫を飼っています。 ほぼ寝る時以外、家中ウロウロしながら鳴いているのですがどうしてでしょうか。 トイレ掃除もしてありますし、ご飯も、お水もおいてあります。 なにか不満があるのでしょうか? 原因が分からないもどかしさと、ずっと鳴り響く鳴き声で、情けないですがイライラしてしまいます…。 アドバイスいただけると嬉しいです。

    てんどんまん
    てんどんまん - 2025/04/23
  • 受付中
    回答

    2

    3匹仲良くなるには

    こんにちは。 現在3匹の猫を飼っています。 女の子5才、避妊済 女の子6カ月、避妊済 男の子6カ月、発達が遅いため去勢未(予定あり) (子猫たちは兄弟ではありません) 1ヶ月半前に2匹の子猫を迎えました。 6カ月の女の子はどちらとも仲が良いのですが、5才の先住猫と6カ月の男の子が相性が悪いようです。 側に寄るたびにシャーシャー猫パンチをします。 男の子のほうが穏やかな性格で人懐っこいのですぐに慣れるかなと思ったのですが、活発な女の子とばかり一緒にいます。 激しい喧嘩はないですが、威嚇されて子猫がお腹を見せたり丸まったりして降参しています たまに一緒のお皿でご飯を食べていると思ったら、食べ終わって猫パンチ 近付いて鼻つんするのかなと思いきや猫パンチ… ずっとこのままの関係なのか? お互いのストレスになっていないか? 多頭飼いが初めてなので心配です。 仲良くなるのに時間がかかった方、 どれくらいかかったか、きっかけ、仲良くなるためにしたことなどがありましたら教えて頂きたいです。

    kmrk
    kmrk - 2025/04/18

開催中のにゃんこ一武闘会


猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る