ともあれ! ポテコは元気にしています。 糖尿病ではありますが(笑)
先日、秋の猫ドックを受けてきました。
ポテコも早いもので今年7歳!ですので、年に2回(春秋)の猫ドックです。
前回は血糖値以外は問題なかった。今回も大丈夫でした。
![](/img/diary_image/user_7329/detail/diary_179678_2.jpg?h=cc8f21aa3d9b68ff7f28698dc7d0b2ec)
![](/img/diary_image/user_7329/detail/diary_179678_3.jpg?h=cc8f21aa3d9b68ff7f28698dc7d0b2ec)
血糖値は相変わらず・・
食後(インシュリン注射3時間後)で330、ま糖尿病なのでこんなものでしょう。
T4(甲状腺機能低下症、甲状腺機能亢進症)も標準値が0.5~2.0だそうですから問題なく安心。
やっぱり一番心配だったのはSDMA・・1.2でレベルは1の範囲ですから年齢にしては良い方でしょう。
糖尿病で朝晩のインシュリンは欠かせないけれど、こんなにも元気なんですよ♪
親としてはそれが一番有難いです。
ドックは春秋とキャンペーンがあり、お値引されて13,000円くらいです。
今回はインシュリン(プロジンク)と注射器、アルコール消毒コットン、
肛門腺ケアにレボリューション・・まだまだ暑い埼玉、蚊がブンブン飛んでますから・・で、
トータル35,000円くらいかかりましたが、節約は大人がするからいいのであります!!
で!! 最近お高い野菜も特売や見切り品を上手に活用しましょ~ってことで。
大根・・・一本150円とお安かった!
でも、一気に使うには大きな野菜ですし、可能なら色々な種類の野菜をちょこちょこ多数使いたい。
そこで、冷凍しています。
よく洗って、暑さ1センチくらいのいちょう切りにしてジップロックにいれ、小さじ1杯の出汁の素
(粉末のアレ)を袋にいれて、空気を入れた状態でジップロックを締め、振ります!
そして、空気を可能な限り抜いて再びジップロックを締め、冷凍します。
使う時は凍ったまま投入(水からでもOK)、20分も煮れば味が染みて美味しい!
可能なら、20分くらい煮た後冷めるまで放置すると更に味は染みて美味しいです。
冷凍庫に大根が入る隙間があったらお勧めですよ~
最近・・・ キッチンで使えるスモーカーを購入しました。
実はベーコンを自家精製しているからで、今まではパンチェッタ(生)ベーコンを作っていたのですが、
しょっぱいんですよ、これがまた!
で、塩分を加減したいならスモークするしかないので購入。
まだ使っていない(下ごしらえで5日かかるので)のですが、楽しみです。
何でまたベーコンなんぞ・・とお思いでしょう!!
それは旦那が『脂身は嫌だな~』と・・・それじゃ、作ってしまおうという事になりました。
やれば、できるんですねぇ(パンチェッタはできた)
これも自分で作って軌道にのれば安上がりなはず・・・・ですが、どうかな~♪
![](/img/diary_image/user_7329/detail/diary_179678_1.jpg?h=cc8f21aa3d9b68ff7f28698dc7d0b2ec)
アタシは知らない!
最近のコメント