無理なコスプレ、猫さんが嫌がる・負担になるものは『寝ぼけている隙』または『短時間限定』ですが、
病院への通院時、カートやキャリーを使う際ハーネスを着用する等の習慣を付けておいてよかった!な
こともあります。
現在ウチの娘、ポテコは糖尿病で血糖値測定センサーを背中に貼り付けています。
気にしない猫さんなら、エリザベス・カラーは勿論洋服も必要ありませんが、気にしちゃう子は齧って
剥がそうとしてしまうんです。
うちの子はエリザベス・カラーが苦手です。
ですので術後服を着てもらっています。
今回、二週間は術後服を着ていなくてはならないかもしれません。
だから着なれていることはとても大事。
このまま、ウンチもオシッコも問題なく汚れたりもせず行えます。
術後服には色々な種類がありますから、用途によって使い分けもできます。
この子が今着ているものは、主に避妊手術後のお腹舐め防止ができるものですが、ごらんのとおり背中を
カバーしてくれるので背中をカバーしたい場合にも使えます。
![](/img/diary_image/user_7329/detail/diary_191712_2.jpg?h=810eb73e0a03c58b132e311a765851b1)
エリザベス・カラーよりも動きも制限されませんし、爆睡の邪魔にもなっていないようです。
![](/img/diary_image/user_7329/detail/diary_191712_1.jpg?h=810eb73e0a03c58b132e311a765851b1)
洋服やハーネスに慣れておくと良いことも、あるようです。
今回爆睡写真ばかりですね。
具合が悪いわけではなく、ちょうどオネムの時間なんです。
目が覚めたらまた、暴れるんだろうな~♪
目が覚めたので、写真追加しまーす。
![](/img/diary_image/user_7329/detail/diary_191712_3.jpg?h=810eb73e0a03c58b132e311a765851b1)
呼んだ?
![](/img/diary_image/user_7329/detail/diary_191712_4.jpg?h=810eb73e0a03c58b132e311a765851b1)
なぁに?
なんでもありません♡
最近のコメント