
さわったらきえちゃうよ

虹の橋にいつかわたしものせてってね
*********************
猫分ほとんどないけど、
うちのおっとの人のこと
今日、いつまでも起きてこなくて
そしたら部屋から出れないと
内線電話がかかってきた。
うちはかなりのおんぼろ戸建なので
引っ越すときは店舗部分だけのリフォーム。
住居部分はほとんど手を入れていない状態で
それでも、そんなに不便は感じなかったのだけど
ここに越してきたのは
2010年、母がなくなってびっちゃんを引き取ることがきっかけで
なので今年の9月がくるとまるまる9年。
だんだんといろんなところが劣化してきて
最近、ドアノブがどうも調子がわるかったのです。
で、今朝どうやってもドアがあかないと。
ブンスカ怒っていたんですよ。まるで私のせい、って感じで。
でも、迷探偵コニャンは見逃さなかった。
おっとの言い分
私が今日ゴミの日なので夫のお部屋のネコズのうんPを
回収にいったとき、ドアを閉めたらあかなくなった!
コニャンの検証
おっとはうそをついている!
おかあたんが回収してから、
おっとはトイレに行ってそして自分でドアを閉めて監禁状態になった。
なぜなら、朝おかあたんが使ったはずのおトイレが
その後便座が上がっていたままであった\(^o^)/!
おかあたん→おっとのおへやのうんぴ回収→おっとトイレ→自分で自分を閉じ込めるw
うーん、文章にしてもあんまりおもしろくないなぁ・・・・。
結局、ドアノブのねじ外して救出w
ホームセンターでキットを購入してきてあげたので
自分でつけてね♪
つか、これ以上いろんなことできるようになりたくないわ~。
ドアノブを付け替えるスキルとか、、、
あ、でもネコジの中では結構付け替えている人いらっしゃいますよねぇ~。
とりあえず忘れないようにメモっちゃうぞー。

昨年のびっちゃん。今年は咲くかなこのチューリップ?
毎年鉢植えで植えてなくなりそうでなくならないけど
十分たのしめた。さすがにもう三年目だもんね。球根買って。
うちのこで、あの地震を経験したのはびっちゃんだけになっちゃった。
あの頃はとらたんもいたのにね。
あの地震を経験して、
猫ちゃん、連れて避難すること考えると、
とらたくんとびっちゃんが限界と思っていたのだけど
だんだん、あの時のことも記憶から薄れて行き
気が付けば猫6匹かぁ。
普通の暮らしがいかに幸せなことか。
忘れない。ずっと。
最近のコメント