でも例外はあります。
にゃんこのご飯とおトイレのお砂
これだけはワタクシ権限で決定です。
なによりも、
ご飯をケチっておちっこの病気になると
病院代がチャリ~ンチャリ~ンと飛んでゆきますし。
おトイレ砂も、お好みのものを使わないとこれまた
病院代がw
食べて出す!これが健康の基本でございますなぁ~。
で、
微妙なのがグッズ関係。
特に爪とぎなんかおっとの感覚だと
捨てちゃうものにお金かけても。
どうせあちこち爪とぎオッケー状態にしているじゃんと。
でもワタクシもがんばりました。
地道に一個づつこっそりいろんなものに紛らせて楽天で購入、
結果ガリガリサークルを各猫部屋一個までに設置することができました\(^o^)/~。
びっちゃんもまったりとガリガリサークル愛用です♪
ですが、やっぱり時とともに、しょせん爪とぎですからね~。
ちゅうことで
こうなったものに

これを

そしてこんな感じで使っていただいておりますよ♪

まだまだ交換すれば使えるわ!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。
ちなみに我が家には
キャットタワーはないのですが
おっとに稟議書を提出して購入した
三段ゲージがあるのです。
撤収しようなかと思いつつも
花ちゃんの水飲み場だったり
ネコズのおトイレ置き場だったり
ちょい寝スポットだったり
結構にぎわっているので
なくなったら抗議行動をされそうなので
ずっとこのままかな~♪
あ、今は5にゃん共通ご飯にできるかなと思って
ロイカナの避妊去勢室内飼いネコ用ご飯にしています。
(びっちゃんだけは療法食)
これがなぜかうちのネコズにバカ受け状態で
基本ご飯をおき餌にしているのですが
わたしがお部屋にいるとき、
ご飯の容器から、
一つまみパラパラっとおやつ状態で差し上げると、
ウマウマ~と。
ご飯の容器には同じカリカリが入っているのに
お目目キラキラでこれ美味しいねって♪
ああ、なんてかわいいんでしょうか!おやついらずです。
ちょっと大き目な粒を、バリバリバリと食べている音を聞いていると
すごく幸せな気持ちになります。
ちなみに私のお部屋はベッドの横に、ベッドよりちょっと高めの昇降テーブルをおいていて
そこにネコズのご飯をおいているので、ベッドに横になってネコズのご飯を見ることができます。
お水は床に置いているけど。
猫のバリバリご飯の音を聞きながら寝落ち~。ああ、極楽。
急遽、我が家の
お水入れ画像♪

今お仕事中なので手書きw。
それも段ボール(〃艸〃)ムフッ。
チューリップの球根は一年限りと思えと
ガーデニング関係の読み物にはありますが
植木鉢に
ダメもとで植えてみた三年目のチューリップの球根。
元気に挙手をしてます(^o^)/。今年も会えてうれしいにゃ~。

我が家は貧乏なのですが
それでも
「東京で猫を飼う」なんて結婚したばかりのころは
夢のまた夢でした~。それが今は6にゃんなんて♪
あの頃の自分が見たらびっくりね。
幸せは自分の心が決める
みつを♪
あ、ついでにお花のお水は、にゃんこのお水のお古とお風呂の残り湯です!
お水は大切♪
最近のコメント