今年は、世の中自粛ムードに流されそうになりましたけど
背中に蹴りをいれてもらったので今年も開催できました。
オリンピック、そしていろんなお祭りとか中止のなか
ちゅーるジルシ、今年もできて今更ながら、感無量~♪
また来年もよろしく\(^o^)/
※コメントの欄に、2017年からのでオッケーですので
参加してくださった方、ぺったんいただけると嬉しいです。

もらっていただく方は、
ちゅーるジルシ送っていただくかたの
希望がなければワタクシ一任方式。
送ってくださったかたのお友達とか日記とか拝見させてもらって
決めました。
もらってくださった皆様、ありがとうございます。
以下、お名前と到着日記です♪
お忙しいところ、書き記していただきありがとうです。
むぎねこさくらさん
そいあずさん
あみじゃがさん
capranさん
麗華さん
ゴマ子さん
チィパッパさん
トリマーなおさん
↑今回ねこよみうたさんと一緒にたくさんちゅーるジルシを送ってくださって
ワタクシの背中をどーんと押してくださいました!
本来ならば全部直接応募してくださっていいのに・・・・。
昨年もらっていただいたのに、まさに倍返しをしてくださいましたm(__)m。
送ってくださった分の半分相当をなおさんところへ
あとはもらっていただく分としてまとめました。
↑大きすぎて見えなかったパターンで、追記しちゃった(;^_^A。
■かつしかわんにゃんくらぶさん■
https://ameblo.jp/tomilino/
とらたくんがなくなったあとご縁がつながったところです。
コロナで盛り場のえさやりさんからご飯をもらえなくなった
猫ちゃんたちにご飯を支援しています。
※にゃるるあてにラインで報告ありました!
気が付かなくて画像もらってないですけど(え?)、
ちゃんと到着してます。
■CaitSith(ケット・シー)■
横浜の譲渡型猫カフェさんです。
奄美の猫の引っ越し応援をされています
コロナ真っ最中の4月がオープンでしたが
予約形式で活動されています。
https://ameblo.jp/maeveofthecolor/
実はネコジのユーザさんが広報担当で頑張っているのです♪
■ちゅーるジルシとは?■
ちゅーるの外袋についている商品名を切り抜いて
集めて缶詰をもらおうといういなばさんの毎年のキャンペーン、
え、捨ててた!というネコジの皆様の分をワタクシが集めて
集計して送っちゃおうというものです。
よーするに、捨ててしまえばゴミを缶詰に~♪
参加費は無料です(当たり前)
ただし私のところに送ってもらう際の郵送料は負担よろしく、
送ってほしいところあったら、ご希望を。
特になければ、ワタクシ一任で
それでよければ、参加してください。
というものです。
こういう、ざっくりしたものですが
なんだかんだ、
2017年、2018年、2019年、2020年と4回続いてる\(^o^)/
来年は5周年になるのね!
2017年、思いついた時の日記(初心和するべからずにゃん)
…ほんとに初めは「捨てるんだったらください\(^o^)/」
「こんなことあるので送ってみてね~」なのでした。
というわけで、ちゅーるジルシの次は
ネコジ舟なのですね。やっぱり。
ネコジ舟についてはまた明日。
だって今年はたくさんお友達のおうちの猫さんが
おそらに行ったんだもん。
日記を振り返って・・・・。
昨年こんなこと書いていた。
■命の儚さと重さ☆ネコジ舟を続ける理由のようなもの。■
自分の日記をみて目が覚めたが、自分が猫を保護したり
預かりした件について語ってる
「ネコジのたくさんの日記を見ていたからだよ。
TNRか、里親募集か、見て見ぬふりができなかったんだ。」
画像は朝のお散歩のときに撮った蓮の花
ハートかわいい。
最近のコメント