ちょぼ

愛知県 50代 女性

猫が大好きな 母(50代).娘(20代)の3人で更新中★ミ 日記も親子で更新(〃ω〃) 猫好き友達募集中です(*ゝω・)ノ

日記検索

最近のコメント

子猫現る! ちょぼ さん
子猫現る! グレ さん
子猫現る! ベリー さん
子猫現る! ちょぼ さん
子猫現る! ちょぼ さん
子猫現る! babyneko さん
子猫現る! ハッピー さん
脱走! ちょぼ さん
脱走! ベリー さん
脱走! babyneko さん

My Cats(6)

}
トマト

トマト


}
モモ

モモ


}
ナツ

ナツ


}
フー

フー


}
ライ

ライ


もっと見る

ちょぼさんのホーム
ネコジルシ

のどかだね~
2009年5月5日(火) 651 / 2

窓の外でスズメがチュンチュン。

9ヶ月のモモとナツ(=^・^=)
隠れているつもりなのか体を小さくして微動だにせずジーッ!
スズメが移動するたびに2匹が同時に頭を右左。
飛び立つとアレッって感じで二匹同時に体を起こして・・・
しばらくすると、パッと身をかがめる。

スズメが来たんだ!

今度は小さく頭をふわふわって動かしてるから
きっと蝶々だね。

小さな虫が部屋に入ってきたら、追いかける!飛びつく!
大騒動!!

そんな2匹にチョボまで参加すると3匹同時に同じ動きで
めちゃ笑えますΨ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪

連れ合いがスズメが来るようにってパンクズをまいたら
カラスがカー!
まじかに見るカラスはデカイ!!
猫も人間も(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!

ゴールデンウィークがこんなで過ぎていきました~。
平和だね~♪


0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(4件)

みちゃまろ
2017/07/07
ID:/eUubW/dbPI

gattinaさん
ありがとうございます。


『愛護センターだなんて偽善な名前はやめて、殺処分センターのほうが似合うのでは…』
よくぞ吐いてくださいました(^^;

さくら耳カットは、野良ちゃんの命が守られるための救命証ではないのですか?

飼養猫が脱走した時のための、避妊済の印と共用なのですか?

なんか統率取れてなさ過ぎて驚きました。

その職務に携わってる人が何も動いていない、そんなことはないと言われても、それに等しい現状だとつくづく思い知らされます。

gattina
2017/07/07
ID:uH5JleZ9joI

みちゃまろさん

こんにちは♪
コメント、ありがとうございます

右目の隅に入ったQ&A、いつもの好奇心がむくむくと頭を持ち上げ、少々探してみました
必死になったわけじゃない…でも、愛護センターに耳カットネコさん、いるんですよ…
えっ?!でしょ
私は、さくら耳は水戸黄門の印籠と同じだと思っていました
一代限りで、生きる権利がある
身銭を切って時間を使って、その権利が守られるためヴォラさんの努力、何なんでしょう
中央が言うことと、現場の言うこと、差が大きすぎます
決めたことがあるのなら、末端まで徹底して浸透させるべきじゃないでしょうかね…
まだまだ残念な行政です

「愛護」なんて言葉がついているから誤解を招く…偽善者過ぎます

ハッピー
2017/07/08
ID:ZypefmLsnxw

保護された市民の方にはTNRした猫だとわからなかったんでしょうね。
警察署も愛護センターとの連携がとれていたら、元の場所に戻すことも
できたと思う。

都道府県によって、地域猫が持ち込まれた場合の対応については
違うのでしょうね。
何のためのTNRだったのか・・・
所有者がわからない猫は、引き取らない姿勢を見せるセンターや
そうでない場合があったり、対応はまちまちですね。

知らない人が愛護センターと聞くと、助けてもらえると
勘違いしちゃいますね。

写真の場所を真夏に見学したら、太陽の照り返しが強そうね。
gattinaさんの8月のプラン楽しみです。
イタリアの猫さん達は、自由が認められて幸せね。

gattina
2017/07/08
ID:uH5JleZ9joI

ハッピーさん

こんばんは♪…まだまだ明るい19時過ぎ
コメント、ありがとうございます

悔しいです
何のためのTNRなのか…
該当する地域猫はいなかったとの返事も、腹立ちます
さくらねこ≠地域猫であることを、知らないのでしょうか、愛護センター
警察に持ち込んだって、迷子ネコだと思ったのでしょう?
人なれしていたから里親募集に載せたと思っています
警察の知識の無さ、愛護センターの対応は、非常に残念です
我々の責任、意識の向上は欠かせないこと、しかし行政側ももっと勉強が必要です
大なり小なり同じこと、どこのセンターでもやっていると思います
愛護センターなんて紛らわしい名前、やめちまえ!
おまけにどうしても飼えなければ持ち込めって…誤解を招きます

暑いですよー、マジで
今日は田舎は風があったから、少しはマシ
これ、ローマの中心だと風も動かず、それはそれは…
この遺跡は日陰なし、3月末に既に半袖で歩きました
夏場に入場するには覚悟が必要です
ローマの猫は、ラッキーだとつくづく思いますね…
ぺったん ぺったん したユーザ
ちょぼさんの最近の日記

子猫現る!

日記を書くのはホントに久しぶり! 前の日記を見たら三ヵ月ぶりでした。<(_ _)> 先日、朝の日課でお外に猫たちがいるかな~? お隣さんが洗濯物を干しに庭に出ていないといいな~って こっそ...

2009/09/29 635 7 0

脱走!

それはお母さんの一言から始まった・・・ 「誰かが窓からこっちを覗いてた!」 網戸の外から猫がこっちを覗いていたらしい・・・ 「外でご飯を食べてるノラちゃ...

2009/06/16 638 4 0

ストレスなのかな?

昨日、10歳のふーちゃんを病院に連れて行きました。 食欲がなく、食べないから少しやせたようだし、 液状のものを何回もよく吐くし・・ これといって病気でもないようで、点滴と注射をして様子を見ること...

2009/05/26 672 5 0

オシッコ騒動

「ナツがオシッコした~!!」 娘が濡れた掛け布団を持って登場! えー!!( ̄□||||!! もうすぐ1歳になるモモとナツですが どちらもたま~にトイレ以外でオシッコをするんです。 それも...

2009/05/23 651 5 0

チュパチュパ・・謎の音

私のベッドからチュパチュパ、チュパチュパ・・ 変わった音が聞こえ出しました~(゜〇゜;)なぬ????? チョボが眠りにつくときの癖なんです。 両手(前足)はシッポや布団をもみもみしながら ...

2009/04/21 1061 6 0

ドタバタ

こんばんわ、チョボ家 長女です(*・ェ・*)ノ~☆ 我が家は今日もドタバタ騒ぎです。 子猫たちもかなり大きくなってきて 中猫たちになってきました。 今は、カツオ節とチク...

2009/02/27 653 2 0

猫除け

我が家にはゴハンを食べに来る外猫ちゃんたちがいます。 メンバーは減ったり増えたり・・ 女の子は捕まえられれば避妊しています。 我が家は住宅地の真ん中で両隣がくっついていて お隣の北側と我が...

2009/02/17 850 5 0

ごぶさたでした<(_ _)>

ホントにホントにお久しぶりです。 ひょっとして「ちょぼさん」のページなくなっているかも? おそるおそるやってきました!! あったー!! よかったー!! ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ ...

2009/02/07 690 2 0

おしっこ・・・

最近またモモ(写真)のおしっこがはじまった・・・ ちゃんとトイレを覚えているのに私たちの目を盗んでは部屋のすみでシャー。 被害は私とお姉ちゃんの部屋。 特に私の部屋はひどくて(たぶん私の部屋...

2008/12/09 921 3 0

愛猫 トマト

17年前に初めて飼ったネコがトマトでした。 犬は長いこと飼っていたことがあり、自分は犬派だと思っていて、猫なんて薄気味悪そう~っていう勝手な思い込みで ネコと暮らすなんて思っても見なかったのです。...

2008/12/05 706 5 0